• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気ままなマッチのブログ一覧

2022年01月01日 イイね!

2022年、あけおめ・ことよろ!

2022年、あけおめ・ことよろ!あけましておめでとうございます!

コロナ、一旦は収まっている感じですが、外出時はまだまだマスクが手放せそうにありませんね。皆でなんとか頑張って耐えつつ、ウイルスが衰退してくれるといいなぁと思います。

さて、そんな中で今年は、、、

RX-7: 新車で購入してから26年目に突入。どこかに出かけるとGas代・高速代・観光代で数万円飛んでくので、、、乗る頻度が減ってきて、、、乗らないが故の不調(アイドリングのハンチング; インジェクタ劣化した?)も見られるように。。。今年はもっと可愛がってあげようと思います。

MB GLK350: ものすごく程度のいい中古を買ったんですけど、4年半も乗ると、変速ショックが目立ってきたりして、いつ高い修理費を払うことになるか戦々恐々な日々で、、、売り時がいつか悩みつつ。。。でも、V6・3.5Lエンジンの加速感は素晴らしく、代わりの気に入ったクルマがないのも悩みです。

ノワさん: 2021年2月生まれの、まだ0歳パピー。トイプードルの体高基準28cmを余裕で超えて“ミニチュアプードル”に成長。とっても可愛いんですけど、まだまだ遊びたい盛りで、ドッグランで他のワンコに無礼に接していつも怒られています💦 ドッグランでお会いしたときは、遊んでやってくれると嬉しいです(親ばか)。

自分自身: 8年以上、気まぐれな筋トレとか自転車こぎを続けていますが、、、未だにシックスパックには程遠く、、、年齢的にも体には衰えが忍び寄り、、、今年はどうやって体を維持しようか?と考え中。いろいろと楽しむにも健康第一ですからね!

ということで、今年もよろしくお願いします!!
Posted at 2022/01/02 22:46:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の平凡な暮らし | 暮らし/家族
2021年05月05日 イイね!

ダイニングテーブルをリペア

ダイニングテーブルをリペアうちにあるダイニングテーブル、もうかれこれ22年ぐらい使ってて、「買い替えるのももったいないしなー。」、「高いしなー。」、「なんとかならないかなぁ?」と思って色々とググってみたら、、、

表面を削って、塗装しなおせばいいという結論に辿り着きました。
大きさやデザインはそれなりに気に入ってるからね。


リペアする前のテーブルの表面:
全面にこのような無数の傷が。。。
これは、子供が幼少期にフォークで何度もつついてこうなってしまいました。
「思い出の傷」とも言えますが、、、一部分じゃないんですよ。ほぼ全面。何で幼児じゃ届かない中央にも傷があるのか記憶にないのですが、、、椅子の上に立って中央に乗り出してフォーク差したのかなぁ?(笑)
もう、さすがに汚いので、削り取ることに。


以下、その工程です。

1)まずは、必要なツールを手配
 ①表面を削り取るランダムサンダー(タイムセールで安かった!)
 ②サンドペーパー(粗いの、中ぐらいの、細かいのが混じったもの)
 ③コテバケ(ニスをムラなく塗れる)
 ④水性ウレタンニス(今回は艶消しクリアーを選択)
このランダムサンダーは、大手メーカーだと1万円近くするんですけど、無名メーカーだと5000円以下で買えると思います。今回の作業ぐらいなら耐久性も全く問題なかったし、いい買い物だと思いましたよ。

2)ランダムサンダーで表面の塗装や傷を削り取る
 サンドペーパーの粗さは、まずは#40で。
 さすが機械!そんなに力を入れなくてもガンガン削れます!!
 でも、元々の塗装が厚いのか、時間はかかりました。
 この状態までだいたい1.5時間。全部削り取るのに2時間ほどかな。

3)表面粗さを整える
 サンドペーパーの番手を#80⇒#180⇒#240と何段階かで上げていき、#320で塗装前の面を整えました。

4)塗装面をきれいに拭き取る
 木目に微細な削りカスが詰まっているので、濡れ雑巾でなるべく綺麗にカスを除去しました。そうしないと、ニスと削りカスが混ざって固まり、表面がブツブツになってしまいます。

5)ニスで塗装
 ①ムラになりにくいコテ形状のスポンジハケで塗料を塗っていきます。
 ニスは、食べ物を乗せるダイニングテーブルなので、臭いがほとんどない水性を(油性は臭いあり)。また、耐久性のあるウレタンを選択。
 1回目の塗装は、木の地肌がどんどん塗料を吸収していってしまうのと、原液のままだと伸びが少ないので、少し水で希釈すると塗りやすかったです。
 2回目以降は、(1回目で塗膜ができているので、)原液のままでも塗れました。
 ②塗る都度に、1.5時間乾かしたあと、#400のサンドペーパーで表面をサンダーを使わずに手で平らに(あまり擦りすぎるとせっかく塗ったニスが全部削れるので要注意)。
 ③サンドペーパーで出た削りカスを綺麗に塗れ雑巾で拭き取る。
 ④塗膜を厚くするため、①~③を6回繰り返しました。あっ、6回目は③はありません。表面を滑らかにするために擦らなかったです。
  (3回ぐらいでもいいみたいですが、ニスを余しても使い道がないので、なくなるまでやったら6回でした)

6)乾かす
 6回もしつこく塗ったので、念のため、1週間家の中に放置して乾かしました。
 せっかく苦労して塗ったのに、固まってないとまた傷が付いちゃうので。

でっ! 完成!!

すごいわー、美しい! 足の部分と色が違うのはまぁご愛嬌ですけど。
我ながら、よく仕上がったと感心しています。
Posted at 2021/05/31 21:11:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の平凡な暮らし | 暮らし/家族
2019年07月26日 イイね!

いろいろゲット!

いろいろゲット!マロンさんが歳を取るのと同時に私も歳を取っていたようで、誕生日でした。

ジジイになっても元気でいられるように、筋トレはつづけてますよ。
筋肉増強というよりも、筋肉維持というぐらいですけど。
だいたい週2で市立体育館に通ってます。



誕生日ということで、家族が祝ってくれまして、色々なプレゼントをくれました♪
体育館グッズと12年もののシングルモルトウイスキー♪

それから、自分で、中古だけど自転車を買いました:

そうそう! メルセデスのブレーキ部品とタイヤも買ったしね:


タイヤは20インチなので、“五右衛門風呂”もできますよ(笑)

歳をとっても元気が一番ですね。
Posted at 2019/07/28 21:20:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の平凡な暮らし | 暮らし/家族
2019年06月16日 イイね!

父の日!

父の日!知りませんでしたが、今日は「父の日」だそうです!

不肖ながら私も“父”なので・・・
(マロンさん以外に二人います。)

いろいろといただきました。 

あざーーす!!

いつも車関係でいっぱいお金使わせてもらってるし、明日からまたがんばって働きます!


Posted at 2019/06/16 19:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の平凡な暮らし | 暮らし/家族
2018年10月04日 イイね!

初めてのマイカーは・・・

初めてのマイカーは・・・今日は少し早く帰宅できたので、なにげに古いアルバムを見ていたら・・・

気づいてしまいました!

自分にとって“初のマイカー”は、トヨタ・チェイサー(←クリック!)だとばっかり思っていたのですが・・・

1968年7月に自宅横で撮った白黒の写真を見てください。

なんと! トヨタ・コロナでした!! (笑)

動力源は、足!  さっき気づいたなー。

ちなみに、後ろの黒い車は、親父の初のマイカーでトヨタ・クラウン(RS41か?)。
今見ると、ちょっとカッコいい。

ディープラーニング技術を使って、モノクロ写真をカラー写真に変換してくれるサイトがあるので、そこで色付けしてみました:

写真サイズが小さくなるのは残念だけど、色が付くのはイイね!


いやー、俺も歳取っちゃったなぁ・・・(しみじみ)

まぁ、身体は健康で元気ですけどね! 皆さん、明日からもがんばりましょう! (^_-)-☆
Posted at 2018/10/04 23:15:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の平凡な暮らし | クルマ

プロフィール

「しばらくはイタリア旅行記をまとめるのに時間を費やすことになりそうです」
何シテル?   06/01 23:37
気ままに毎日を過ごせるようになりたいネコ科の男。 フェラーリに憧れ、赤いRX-7に乗りはじめましたが、レブリミットまであっという間にフケ上がるロータリーロケッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ RX-7] 簡単エアコン外気内気消臭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:45:13
[マツダ RX-7] ブロワファンモータ清掃 (FD3S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:39:38
ドレンホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:40:47

愛車一覧

マツダ RX-7 赤い彗星号 (マツダ RX-7)
平成9年式・Ⅳ型のType RS。新車で購入しました。 車検対応マフラーとブーストコント ...
メルセデス・ベンツ GLKクラス 銀色ぐり子 (メルセデス・ベンツ GLKクラス)
◆GLK 350 4MATIC AMGスポーツパッケージ  色: イリジウムシルバー ...
その他 ちゃり 通勤快足3号機 (その他 ちゃり)
通勤快足3号機  2017年5月購入  ◆6速マニュアルミッション  ◆エアロミラー ...
その他 ドッペルギャンガー 赤メタショーター (その他 ドッペルギャンガー)
2017年3月 キャンプ等、遠征時の足として購入 211M6-RD ロッソモデナ ro ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation