• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気ままなマッチのブログ一覧

2015年04月27日 イイね!

TRDラリーチャレンジ2015 in 信州中川 

TRDラリーチャレンジ2015 in 信州中川 ao_chanに誘われて、TRDラリーチャレンジを観に行きました。

今回、「コース脇で観戦できる“ギャラリーエリア”へ行けるチケットがゲットできた。」というのが、ポイントのひとつです。

すごくイイ天気で、体感的にも気持ちよく、観戦日和でしたよ。

ラリーって、整備ヤードからゲートをくぐってスタートした後、SS(スペシャルステージ)に着くまでは法定速度を守って一般道を走るし、必要がないので、ヘルメットをかぶってない。
それに、真横に近いぐらいの距離までクルマに近づけます。
なので、ドライバーやコドライバーの顔・表情がバッチリ。
親近感が湧きます。
ちなみに、この方は、富山テレビのアナウンサー、林藍菜(あいな)さんだそうです・・・知らんなぁ(汗)

昼飯を食ったら、ギャラリーエリアに到着!
コースのすぐ脇なので、望遠レンズがなくても、結構大きな絵の写真が撮れました。

望遠レンズだとはみ出るけど、これはこれで迫力があって、マル!

“TRD”の冠が付いているので、トヨタ車しかないのが、クルマ好きとしてはちと寂しいけどね・・・


新城ラウンドだと全日本ラリーも同日開催なので、色んな車種が出るから、行くなら新城がお薦めかなぁ。
それから、
ラリーのギャラリーエリアでの撮影は初めてだったんですけど、目の前を1回しか通らないので、撮り逃すリスクがあって・・・
あまりシャッタースピードを落とせず、迫力のある写真が少なめでした。

でも、色々と新鮮だったし、イイ天気だったし、楽しめました♪

他の写真は、フォトギャラリーにアップしましたよ(←クリック!)。
Posted at 2015/04/27 22:55:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース観戦・イベント参加 | クルマ
2014年11月02日 イイね!

2014_新城ラリー

2014_新城ラリー今年も新城ラリーを観戦&写真撮影に行ってきました。

駐車場代が1000円かかりますが、メイン会場である新城総合公園への入場は無料ですし、露店も多く出ますから、子供からお年寄りまで気軽に行けるイベントになっていて、今年も盛況でしたよ。

写真撮影に適した場所は、観戦にも適しているので、そこが人だかりになります。
しかも、新城総合公園ではその場所が数カ所しかない。

なので、今回は初めて脚立を持っていきました。
脚立があると撮影がとってもラクチン。 椅子代わりにもなるし。

撮ってきたクルマの中からまぁまぁうまく写ったものだけ(笑)、フォトギャラリー(←クリック!)にアップしました。

ここにも代表的なのを何枚か貼りますね:













クルマ好きなら1日中いても飽きないので、まだ行ったことない方は来年こそ是非!
楽しいですよ。
Posted at 2014/11/07 00:07:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース観戦・イベント参加 | クルマ
2013年10月29日 イイね!

新城ラリーの写真・・・だけど、あまり撮れてない(汗)

新城ラリーの写真・・・だけど、あまり撮れてない(汗)今回の新城ラリーはお初ということもあり、勝手がわからず、撮影ポジション取りをミスりまして・・・

イイ写真があまり撮れませんでした(残念!)

下の写真からもわかるように・・・
総合公園内のギャラリーステージ走行では、道のすーぐ横から観戦できます。
ホントに道路が手で触れるかと思うぐらいの距離なので、迫力満点!
その代わり、あっちゅうまに車が通過するので、横方向からの流し撮りは難しかったです。
(カメラを振ると、横の観客に当たってしまいますし・・・)

やっと、場所を確保できましたが、こういうアングルになってしまったので、構図としては面白味に欠けますね(汗)
(電気自動車が参戦していて、ちょっと驚きました。)

真横から撮れるスポットもありましたが、真横過ぎて、これも構図的パッとしないかな?

グダグダですけど、数枚はまぁまぁっていうのもありますので、それらを紹介しますね。

86は、多数出場。

元祖86は1台だけでした。

ピンぼけになるのを恐れて、シャッタースピードを上げたら、車が止まって見えます(汗)

下げるとピンぼけ率も多くなるしなぁ。


写真撮るのって、やっぱ奥が深くて面白いね。まだまだ普通にしか撮れないですけど、「いろんな技にチャレンジしたいな。」とあらためて思った新城ラリーでした。
Posted at 2013/10/29 23:54:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース観戦・イベント参加 | クルマ
2013年10月13日 イイね!

新城ラリーって面白いね!

新城ラリーって面白いね!今日は、ao_chanと愛知県・新城総合公園を中心に行われた「新城ラリー2013」に行ってきました。

少し風が強かったですけど、空は青いし少し山の中で空気はおいしいし、
色々な車を見ることができて楽しい1日でしたよ。

新城ラリーは、森の中のSS(スペシャルステージ)は有料ですが、総合公園内はSSも含めて無料なので、モータースポーツ好きな方にはお薦めです。

ということで、たくさん写真を撮ったのですが、走る車が近すぎて上手く撮れませんでした・・・

がっ! 何枚かは撮れたので、何回かに分けて新城ラリーの魅力を紹介します。

まず訪れた芝生広場で、今日のコ・ドライバー(助手席の人)がレクサスLFAのレース車に反応していましたw
真っ赤なノーマルのLFAも柵なしで置いてあって、子供とかがペタペタ触ってましたけど・・・
(おーい、いくらするか知ってる?)

まずは、この運動場で行われたデモランの様子を・・・

片山右京さん登場!
え? 右京さん、来てたの??

ラリー好きならご存じ。モンスター田嶋さん!
パイクスピークでも大活躍してた方です。
マシンがモンスターなのか? ご本人がモンスターなのか??

この方もラリー会では有名。新井敏弘さん!
土を掘り起こしたいときは、この車を呼びましょう。

そして! なんと!!
WRC(世界ラリー選手権)で1979年シリーズチャンピオンになった・・・
ビョルン・ワルデガルドさんが今年も来日!!!
FRのこのセリカを自由自在に振り回してました。
多分、70歳前後のはず・・・
サスガです。

デモランは、土曜と日曜、それぞれ3回ずつ行われました。
圧巻の走りは一見の価値ありです。
その他の写真は、ココココに。

今日は、ここまで。 明日は、参加車両の写真数枚と展示車両(&ラリークイーン)の紹介をする予定です。
Posted at 2013/10/27 21:16:26 | コメント(8) | トラックバック(3) | レース観戦・イベント参加 | クルマ
2013年10月11日 イイね!

2年ぶりにF1観てきた!

2年ぶりにF1観てきた!雨だったら行かないつもりだったんですけど、天気予報によると朝までに止むとのことだったので・・・

5時過ぎに早起きして、フリー走行を見に行ってきました。

1人なので、車じゃなく電車で行くことにしました。
車だとガス+高速+駐車場で8000円ぐらいかかってしまいますけど、電車なら往復3000円ぐらいですから。

名古屋からJR関西本線で四日市へ。そこから伊勢鉄道で鈴鹿サーキット稲生駅へ向かいました。
ディーゼル車で1両なのが、ほのぼのしてます。
金曜日で朝早かったので、それほど混んでいなく、割と楽でした。

おー、これがニュースで言ってた駅階段のペイントだね。

サーキット周辺の駐車場事情です。徒歩10分圏内だとこの値段。
出せない金額じゃないけど、高いね。
徒歩5分圏内になると、この2.5倍になってたのがビックリでした!

フリー走行なので、朝8時のメインゲート前は人もまばらです。
チケットを持ってなかったので、当日券(5000円)を購入。
あっ、ちなみに稲生駅から一番近い「1コーナーゲート」でもチケット売ってますけどね。
せっかくなので、メインゲートに来てみました。

チケットをゲットしたので入場です。

雨なんて全然心配する必要なし・・・イイ天気!!
午前中は、最終コーナーからシケイン辺りで楽しみながら撮影しました。

午前中のフリー走行が終わったので、催し物会場(GPスクエア)で、
一昔前のF1とかお土産屋を見て回ってたら・・・

なんと! こんなコーナーを発見!!

Marlboroブースで喫煙者登録すると、フェラーリF1と写真が撮れるそうです!
あー、喫煙者じゃないけど・・・ 登録しちゃいました。

今回の観戦で一番の収穫はこの写真です(^_-)-☆

午後からは、第2コーナーから逆バンクぐらいまでグルーっと回って、
フリー走行終了5分前にサーキットを後にして、稲生駅に向かい帰りました。
5分前に出たおかげで、帰りも駅でそんなに待つことなく、急行列車で名古屋へ1時間で帰れましたよ。

-----------------------------

ちなみに、今回の写真はコチラ:

 ①Red Bull ベッテル&ウェバー
 ②Ferrari アロンソ
 ③Ferrari マッサ
 ④McLaren バトン&ペレス
 ⑤Lotus ライコネン&グロージャン
 ⑥Mercedes ロズベルグ&ハミルトン、Sauber ヒュルケンベルグ&グティエレス
 ⑦Force India ディ・レスタ&スーティル、Williams マルドナド&ボッタス
 ⑧Toro Rosso ベルニュ&リカルド
 ⑨Lotus ピック&デル・ガルデ、Marussia ビアンキ&チルトン

いっぱい撮りましたけど、何枚かは上手く撮れたと思います。

あ、そうそう。 EOS Kiss X3が故障したので、中古の50Dに買い替えました。
スペック的にはX3とあまり差がないですけど、80mmと300mmのWレンズが付いて、
X3下取りとの差額35000円で買えたので、まぁまぁお得だったかなと思います。

Posted at 2013/10/12 21:48:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース観戦・イベント参加 | クルマ

プロフィール

「しばらくはイタリア旅行記をまとめるのに時間を費やすことになりそうです」
何シテル?   06/01 23:37
気ままに毎日を過ごせるようになりたいネコ科の男。 フェラーリに憧れ、赤いRX-7に乗りはじめましたが、レブリミットまであっという間にフケ上がるロータリーロケッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ RX-7] 簡単エアコン外気内気消臭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:45:13
[マツダ RX-7] ブロワファンモータ清掃 (FD3S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:39:38
ドレンホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:40:47

愛車一覧

マツダ RX-7 赤い彗星号 (マツダ RX-7)
平成9年式・Ⅳ型のType RS。新車で購入しました。 車検対応マフラーとブーストコント ...
メルセデス・ベンツ GLKクラス 銀色ぐり子 (メルセデス・ベンツ GLKクラス)
◆GLK 350 4MATIC AMGスポーツパッケージ  色: イリジウムシルバー ...
その他 ちゃり 通勤快足3号機 (その他 ちゃり)
通勤快足3号機  2017年5月購入  ◆6速マニュアルミッション  ◆エアロミラー ...
その他 ドッペルギャンガー 赤メタショーター (その他 ドッペルギャンガー)
2017年3月 キャンプ等、遠征時の足として購入 211M6-RD ロッソモデナ ro ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation