• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気ままなマッチのブログ一覧

2011年12月19日 イイね!

永遠のセブン・・・探し中!

永遠のセブン・・・探し中!この記事は、何かと二つ必要なのですよについて書いています。

HSBさんから「RX-7の本が出た!」と聞いたので、早速いつものアマゾンで“永遠のセブン”というキーワードで検索したら・・・

写真の物しか出てきません(涙)

明日また探してみよう。

ところで、雑誌1冊で2100円って高いねー。

それだけあれば、やきとり屋で1杯飲めそうです(笑)
Posted at 2011/12/19 21:49:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ
2011年10月16日 イイね!

名古屋まつり 郷土英傑行列

名古屋まつり 郷土英傑行列今日は名古屋に用事があったので、そのついでに、名古屋まつりを初めて見に行きました。

一番の見所はパレードで、信長・秀吉・家康という三大英傑がメインですが、その他大勢の方々も前座に加わり、思っていたよりも賑やかで楽しめましたよ。

わざわざ遠方から見に・・・という程でもないなぁという感じですが、名古屋近郊の方で「まだ見たことない。」っていう方は、来年は行ってみるといいのではないかと思います。

それでは、三大英傑を・・・


織田信長?だと思います、多分。


豊臣秀吉


徳川家康


その他の写真は、ココ
お姉さんにしか興味のない男子な方は、ココ

豊臣秀吉・・・多分、すっぴんも男前なんだと思いますけど、蝋人形みたい(笑)

今日は、名古屋駅⇒栄⇒ぐるぐるウロウロ⇒名古屋駅と全て徒歩で、結構疲れました。
Posted at 2011/10/16 23:44:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろ | 旅行/地域
2011年10月13日 イイね!

露出しすぎると・・・

露出しすぎると・・・皆さん、こんばんは!

デジイチ(一眼レフ・デジタルカメラ)を買って約半年。

カメラテクを語れればいいのですが、そんなことは実はよくわかっていません(汗)

でも、少しわかってきたのは、『動く物を撮るときは、シャッタースピード(露光時間)によって作風がずいぶんと変わる。』ということです。

シャッタースピードの分かりやすい例として、下のヘリの写真を見てください。

  シャッタースピード: 1/20                      1/50       
 
  1/500                          1/2000

シャッタースピードが遅いと(1/20)、ローターが派手に回っているように見えますね(というか見えないぐらい)。
逆に、速いと(1/2000)、ローターが止まって見えて、今にも墜落しそうです。

動き物を撮るときは、どう表現したいかとか好みによって、シャッタースピードを選ぶ必要があるようです。

で!、ここで皆さんの好みを聞きたいのですが・・・

下の写真は、鈴鹿のヘアピンとスプーン進入でシャッタースピードを変えて撮ったものなんですけど・・・

ヘアピン
①1/50

②1/80

③1/200

④1/500

ヘアピンでは、1/500までスピードを上げると、車体がほぼ止まったように撮影されました。

スプーン進入
⑤1/50 車が速すぎて、1枚もピントを車体に合わせられませんでした(涙)

⑥1/300

⑦1/1000

⑧1/2000

ここでは、1/2000までスピードを上げると、車体がほぼ止まったように撮影されました。

個人的には、①、②、⑥のように動きがあった方が迫力があっていいなと思うんですが、④、⑧のようにディテールがはっきり見える写真も綺麗でいいなと思うんです。

あっ・・・全体にピントが甘いのは、スキル不足なのでご容赦を(笑)

皆さんの好みはどちらでしょうか?

走行会とかで皆さんの写真を(勝手に)撮らせていただいてるんですけど、どっちが好みかなぁ?と思いまして・・・

ちなみに、シャッタースピードを遅くすると、前述したように動きのある写真にはなるのですが、車の1点に合わせてカメラを流し続けるのが難しいので、⑤のようなピンぼけ写真が大量生産されます(笑)
デジイチ歴が半年だと、イイ写真が撮れる確率は、だいたい100分の1ぐらいですかね(笑)
決勝では確率を上げるために、シャッタースピードを速くて撮影しました。
Posted at 2011/10/13 21:50:18 | コメント(14) | トラックバック(0) | いろいろ | 趣味
2011年08月25日 イイね!

“みんカラ”からこんなものをもらいました!

“みんカラ”からこんなものをもらいました!“みんカラ”の愛車紹介ページのヘッダーに我がFDの写真が採用されたことを以前紹介しました。
(詳細は↑リンク先をクリック↑)

写真自体は大したものじゃないんですけど、“90年代”っていうジャンルへの応募が少なかったんですかね。
なんにせよ、ラッキーでした♪

で! その記念品が届きましたよ (^-^)v


「何が入ってるのか?」と楽しみに開けたら出てきたのは・・・

 1)みんカラのステッカー
 2)IDカード等のストラップ
 3)コンビニとかで使える500円のプリカ


そして・・・

 4) 黒い軍手

ん? 軍手??


普通の手袋じゃないですよ。軍手です(笑)
まぁ、普通の手袋であったとしても、minkaraって思いっきり手の甲側に書いてあるから、公の場でするのは気がねしますが・・・

DIYで使うか、自転車乗るときに使おうかな。

でね、そう思いながら・・・手のひら側を見て笑った(=^ェ^=)


↓↓↓↓↓ 拡大 ↓↓↓↓↓



“耳なし芳一 ”みたいに全身に“みんカラ”って書いてみたくなりました・・・(ウソです)

みんカラのスタッフの皆さん、楽しくて役立つ記念品を贈っていただいてありがとうございました。
Posted at 2011/08/25 22:19:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ
2011年07月26日 イイね!

やめようよ・・・制度悪用の高速タダ乗りトラック

やめようよ・・・制度悪用の高速タダ乗りトラックTVのニュースで見たんですけど、

被災地の高速道路無料化制度を悪用してタダ乗りするトラックが続出しているそうです。

中型以上のトラックは、東北地方への物資輸送を考慮して、当該地域の高速料金が無料になるそうで・・・

九州とかから東京へ物資を運ぶ場合でも、一端、東京を通り過ぎて水戸まで行って、Uターンして東京に向かえば、高速代(4万円弱)がタダになる裏技があるんだそうです。
裏技っていうか、悪知恵というか・・・ (´ヘ`;)ハァ

つまり、中・大型トラックは、一端、水戸とかのICを経由すれば、どこへ行ってもタダ!

Uターンするために、住宅街の細い路地を走る大型トラックが後を絶たないとのことで、
水戸IC付近の住民は、振動に悩み、不安を感じているそうです。
かなりのスピードで走り抜けるトラックもいて危険とも。

常磐自動車道の水戸ICでだけではなく、東北自動車道白河ICでも多くのUターン車両が見られるそうで、全日本トラック協会は、この事態に困惑しているんだそうです。

これは、まずは、制度の設定の仕方を変える必要があると思うな。
今のところ違法じゃないから、モラルだけじゃ抑えられないですからね、残念ながら。

例えば、数時間以内に同じICや隣のICから出入りした場合は有料とか・・・
届け先の受け取り証明を添えて申請すれば、後日さっ引かれるようにして、
証明書をねつ造した場合は罰金・営業停止にするとか・・・

せっかく、「日本人はモラルが高く素晴らしい!」と外国人が絶賛してくれたのに・・・

なんか、「うーーーーん」とうなってしまうようなニュースですね。
Posted at 2011/07/26 23:41:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ

プロフィール

「しばらくはイタリア旅行記をまとめるのに時間を費やすことになりそうです」
何シテル?   06/01 23:37
気ままに毎日を過ごせるようになりたいネコ科の男。 フェラーリに憧れ、赤いRX-7に乗りはじめましたが、レブリミットまであっという間にフケ上がるロータリーロケッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ドレンホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:40:47
TWSユニット・電解コンデンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 23:55:36
TWSユニット修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 23:53:10

愛車一覧

マツダ RX-7 赤い彗星号 (マツダ RX-7)
平成9年式・Ⅳ型のType RS。新車で購入しました。 車検対応マフラーとブーストコント ...
メルセデス・ベンツ GLKクラス 銀色ぐり子 (メルセデス・ベンツ GLKクラス)
◆GLK 350 4MATIC AMGスポーツパッケージ  色: イリジウムシルバー ...
その他 ちゃり 通勤快足3号機 (その他 ちゃり)
通勤快足3号機  2017年5月購入  ◆6速マニュアルミッション  ◆エアロミラー ...
その他 ドッペルギャンガー 赤メタショーター (その他 ドッペルギャンガー)
2017年3月 キャンプ等、遠征時の足として購入 211M6-RD ロッソモデナ ro ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation