• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気ままなマッチのブログ一覧

2009年07月06日 イイね!

暑いと車いじりが辛い (x。x)゜゜

暑いと車いじりが辛い (x。x)゜゜日曜日、梅雨の中休みだったので、
リアの足回りをちょっとばらし、元に戻した後アライメントを(といってもトーだけですが)チェックしました。

結果、左リアが1.5mmトーアウトだったので、直してまたチェックして・・・と大変で、暑いとホントにやる気が失せます・・・うぅ~(+_+)

アシスタントでもいれば、もっとはかどるかと思い連れてきましたが・・・

僕よりもっと暑そうな表情だったので、日陰に移動し、アシスタントにはならず・・・(ガックシ)

代わりに、現場監督を務めてくれました(笑)

そろそろ、ブレーキキャリパのOHをやらなきゃなーと思ってるんですけど、
梅雨が明けたら即夏!という状況が目に見えてるんで、(´ヘ`;)ハァ あー、どうしようかなぁ??という気分。

このアシスタントもあまり頼りにならないので・・・

やっぱり、夏はDIYより 海だー! 山だー!

アシスタントも海は大好きですから・・・(笑)

まぁ、どっちにせよ、DIYするにも雨だとできないから・・・早く梅雨が明けるといいですね!
Posted at 2009/07/06 21:17:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | なんだか自己流DIY | クルマ
2009年07月05日 イイね!

こっちからも見晴らし抜群 (^^ゞ

こっちからも見晴らし抜群 (^^ゞシトロエンが、フランスで2009年11月に発売予定の
新型C3の写真と概要を公開しました。

シトロエンを別に特段好きというわけでもないのですが、
この写真を見てウィンドウの大きさに・・・(◎д◎υ) 驚きました。


"ゼニス・ウインドウスクリーン"と呼ぶそうですが・・・

  

「ガラス面がドライバーの頭上まで広がるユニークなデザインにより、車内に明るい空間と視認性の良さをもたらす。ドライバーは、上方80度まで見渡せるという。また、ピラーも細く設計されており、視認性のさらなる向上に貢献する。」

・・・だそうです。

確かに視認性は良さそうですが、バスやトラックからもこの車の中がよく見えそう。

車内が散らかってたりすると、ちょっと恥ずかしいね。

この水色は綺麗だな。 それにこの“なんちゃらスクリーン”を除けば、結構好きなデザインです。
Posted at 2009/07/05 21:38:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | ちょっと好きな車 | クルマ
2009年07月04日 イイね!

次期コルヴェット・・・・・・か???

次期コルヴェット・・・・・・か???Bumblebee
バンブルビー って知ってますか?

トランスフォーマーという映画に出てくるロボットですね。
(劇中では、“オートボット”と言ってました。)


ロボット映画というと「なんだ、子供向けか?!」と思うかもしれませんが・・・
いやいや、CGが素晴らしくてロボットがすごくリアルだし、車がロボットに変形するので、車好きでも楽しめると思います。レンタルDVDを借りてみてください。

ところで、最近、その映画の続編が公開されているのですが、そのプロモーションとして実物大のロボットを作ったみたいです。
タイトル写真の黄色いカマロが変形して、後ろに写ってるオートボットに変形するんですねー。
そんなアホなって思うんですけど、映画で見ると妙に格好いいですよ。

ビデオも見つけました。

  

で、本題ですが・・・この動画の中で、カマロ以外にも気になる車が・・・



  
 *)他の写真はココにあります。

フロントバンパーに付いてるエンブレムを見ると・・・コルヴェットのものに似てるんですけど・・・

次期型のプロトですかね???
リアウィンドウがC2を、マッチョなリアフェンダーがC3を思い出させます。

これ! 是非発売して欲しい!!(買いませんよ)(笑)

でも・・・こんな車開発してる余裕あるのか、GM???・・・(ガンバレー!)
Posted at 2009/07/04 22:46:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | ちょっと好きな車 | クルマ
2009年07月03日 イイね!

エンジンオイル缶(4リットル)のキャップ

エンジンオイル缶(4リットル)のキャップ今日、仕事帰りに、
カー間ホームセンターへFD用の部品を物色に行って・・・
お目当てのものはなかったのですが、ふと目をやると、
いつものエンジンオイルが3580円だったので買ってきました。(どうせ使うからねー)

激安!ってわけではないですけど、黄色い帽子では7600円だったので、結構お買い得。

たくさん買いたかったけど、財布が軽かったので1缶だけです(笑)


ところで、このデザインに変更になってから、注ぎ口の丸い蓋がマイナスドライバーでこじらなければ開かないようになってしまったんですけど、なんでだろう???

以前は、蓋の周りの薄皮をピーーってはがして、蓋の真ん中をペコって押したら蓋が取れて便利だったのに・・・

え? 擬音なので何言ってるのかわからないですか??(笑)
すみません。 DIY大好きな人なら、きっとわかってくれるはず。

この前なんて、横着して1本だけでこじろうとしたら、缶本体がどんどん陥没していって蓋に力がかからず開かなかったし・・・(涙)
ドライバー2本ないと辛いですよね。

ピーーって時に手を切る人がいて危険だからかな?

それに、ペコペコできないから、蓋してしまっておいて、再使用するときにまたマイナスドライバーが必要で不便なんだよね。

以前のペコペコっていう蓋を取っておけば良かったなぁ。


追記:
後でao_chanと試したら、この蓋でも周りのリングをニッパーで切除すればペコペコ蓋になることが判明! ちょっと切除が面倒だけど、どうにかなりそうです。 よかった。
Posted at 2009/07/03 22:49:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ
2009年07月02日 イイね!

こんなに簡単に展開?

こんなに簡単に展開?ようつべを徘徊していて、こんなのを見つけました。

これってヤラセかなぁ?

こんな簡単に開くんですかね??

誰か自分の車で試してみてもらえませんか???

あいにく、僕のFDは装備されてないので・・・(笑)


  

リアルだとしたら・・・なんと気丈なおばあさま。
ヤラセかリアルかはわかりませんが、笑えますね。

追記:
気になって、後で何回か見たら・・・火薬が燃えたときの煙が出てないなぁー。
Posted at 2009/07/02 21:54:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ

プロフィール

「しばらくはイタリア旅行記をまとめるのに時間を費やすことになりそうです」
何シテル?   06/01 23:37
気ままに毎日を過ごせるようになりたいネコ科の男。 フェラーリに憧れ、赤いRX-7に乗りはじめましたが、レブリミットまであっという間にフケ上がるロータリーロケッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ RX-7] 簡単エアコン外気内気消臭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:45:13
[マツダ RX-7] ブロワファンモータ清掃 (FD3S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:39:38
ドレンホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:40:47

愛車一覧

マツダ RX-7 赤い彗星号 (マツダ RX-7)
平成9年式・Ⅳ型のType RS。新車で購入しました。 車検対応マフラーとブーストコント ...
メルセデス・ベンツ GLKクラス 銀色ぐり子 (メルセデス・ベンツ GLKクラス)
◆GLK 350 4MATIC AMGスポーツパッケージ  色: イリジウムシルバー ...
その他 ちゃり 通勤快足3号機 (その他 ちゃり)
通勤快足3号機  2017年5月購入  ◆6速マニュアルミッション  ◆エアロミラー ...
その他 ドッペルギャンガー 赤メタショーター (その他 ドッペルギャンガー)
2017年3月 キャンプ等、遠征時の足として購入 211M6-RD ロッソモデナ ro ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation