• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気ままなマッチのブログ一覧

2025年03月13日 イイね!

FD3S用スマホホルダー、見っけ!

FD3S用スマホホルダー、見っけ!FDって、シガー電源からスマホは充電できるんだけど、そのときに「スマホをどこに置いておくんだ?」問題があって、いつも困ってたけど、、、
「あっ、“置くだけ充電対応”のスマホに買い替えたんだっけ!」と思い出して、こういうのを買ってみたら、すごく使い勝手が良いです。
この高さが運転中には見やすいと思いますが、スマホが目立って嫌なら、同梱されている別の取り付け継手でオーディオの右隣りに配置することも可能だと思います。

28年も乗ってて「今更かよ!」という声も聞こえそうですがww、いくつか課題がある中のひとつがスッキリしました。

※)配線がプラプラしているのは個人的に嫌なので、見えないように後日処理します。
Posted at 2025/03/13 18:17:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんだか自己流DIY | クルマ
2025年02月15日 イイね!

“意図せぬエンスト”のその後 2

“意図せぬエンスト”のその後 2この土日も結構な距離をいろいろと走ってみましたが、エンストは全くなし!

完治した!と思います、たぶん。

クラッチセンサ交換後もエンスト現象は起きたので、今回はISCバルブの不調が原因かな。

あと、ベースアイドルが高すぎた(1100rpmで安定していた)ので、エア・アジャスト・スクリューを調べてみたら、なんと4回転ぐらい開いてた...
開き過ぎじゃね?
調子のいいエンジンは、全閉でもいいみたいなので、試しに全閉にしてみたら、700rpmピッタリになったよ!
エアコンで負荷がかかると900rpmになって、これも基準値ピッタリ!

少しでも不調なところがあると気分が晴れないけど、完調になってすっきりしました!!
Posted at 2025/02/16 19:43:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 経年によるトラブル(>_<) | クルマ
2025年01月31日 イイね!

“意図せぬエンスト”のその後

“意図せぬエンスト”のその後今週火曜日に半休を取って、さんざん走り回ってみましたが、エンストもアイドルハンチングも全く再現せず。

アイドリング回転数が1100rpmで安定してしまっているので、これはベースアイドルを調整スクリュー絞って750rpmぐらいに落とすとして・・・
今まで起こった不具合の原因が全く分かりません。

対策案として実施したのは、クラッチセンサを新品に交換したことと、ISCバルブを洗浄したことだけ。
クラッチセンサ交換した後もエンストしたし・・・
ISCバルブが汚れてるとエンストするのかな? むしろアイドル回転数が上がる方向ならわかるが、、、回転数を制御しきれずにエンストというパターンもあるのかなぁ。 よくわかりません。

何にせよ、今のところベースアイドル回転数以外はすこぶる調子がいいですw

しばらく乗ってあげなかったので機嫌が悪かったのかしら?

Posted at 2025/02/01 00:02:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 経年によるトラブル(>_<) | クルマ
2025年01月26日 イイね!

クラッチスイッチ交換

クラッチスイッチ交換結果的には、、、「突然のエンジンストール」の原因ではありませんでしたが、懸念ポイントをひとつ消せたということとポジティブに考えていますw

土曜日に、クラッチスイッチを交換して試走してみましたが、暖機完了⇒信号待ち、エアコン等の負荷オフ&A・B・Cペダル全てフリー(踏んでない)&ステアも触っていない状態で、安定してアイドリングしている途中で突然ストールorz

何の前触れもなくストールしました。
でも不思議なのは、それ以降今日も含めていくら走っても再現しないんですよ。。。なぜ?

で、日曜の今日はISCバルブを外して、念のため洗浄して戻しました。
先に書いたように今日もストールは起きてないんですけど、相変わらずアイドリング回転数はエアコン等の負荷オフ状態でも1100rpmで安定することがほとんどで、、、
例えば、店で買い物を30分して戻って再始動すると750rpmで安定するとか。。。
「直った?」とぬか喜びして数十メートルするとすぐにまた1100rpmで安定するとか、、、まだ現象を捉え切れていないので、もう少し自分なりに調査が必要です。
あー、青空作業は寒いし、、、春から再開か???
Posted at 2025/01/26 22:08:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | なんだか自己流DIY | クルマ
2025年01月23日 イイね!

とりあえず、自分でできそうなところから探ってみます・・・

とりあえず、自分でできそうなところから探ってみます・・・FD3Sのアイドリング不調、、、例えば駐車場に入ろうとしてステアを切りながらギアを2速に落として回転数が低くなると、気づかないうちにエンストしていてw、ステアが重くて焦りますw
また、赤信号待ちでは、勝手に回転数がハンチングして、ほっとくと数秒でエンストしますw
これらは毎回起こるわけじゃなく、冷間でも温間でも不定期ですw
アイドリング回転数が安定しているときもあるんですけど、750rpmか1100回転の2択です。エアコン等の負荷関係なくランダムで2択になりますw

バッチリ調子いいときもあるので、スロットル本体ではなく、クラッチセンサーかニュートラルセンサーか、ISCバルブの経年劣化による作動不良かな?????とまずは予想しています。

なので、関連部品を集めてみました。
ISCバルブは5万円ぐらいするので、今のものを洗浄するにとどめて新品購入は保留中です。

みん友さん達の整備手帳を拝見すると、ニュートラルセンサの脱着に手こずりそうなので、今回、特別な工具; ソケット(←リンク)を入手しました!
これでサクッと交換できるかしら??? 結果がどうなるか楽しみです。
Posted at 2025/01/23 19:16:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | なんだか自己流DIY | クルマ

プロフィール

「しばらくはイタリア旅行記をまとめるのに時間を費やすことになりそうです」
何シテル?   06/01 23:37
気ままに毎日を過ごせるようになりたいネコ科の男。 フェラーリに憧れ、赤いRX-7に乗りはじめましたが、レブリミットまであっという間にフケ上がるロータリーロケッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ドレンホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:40:47
TWSユニット・電解コンデンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 23:55:36
TWSユニット修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 23:53:10

愛車一覧

マツダ RX-7 赤い彗星号 (マツダ RX-7)
平成9年式・Ⅳ型のType RS。新車で購入しました。 車検対応マフラーとブーストコント ...
メルセデス・ベンツ GLKクラス 銀色ぐり子 (メルセデス・ベンツ GLKクラス)
◆GLK 350 4MATIC AMGスポーツパッケージ  色: イリジウムシルバー ...
その他 ちゃり 通勤快足3号機 (その他 ちゃり)
通勤快足3号機  2017年5月購入  ◆6速マニュアルミッション  ◆エアロミラー ...
その他 ドッペルギャンガー 赤メタショーター (その他 ドッペルギャンガー)
2017年3月 キャンプ等、遠征時の足として購入 211M6-RD ロッソモデナ ro ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation