• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気ままなマッチの"銀色ぐり子" [メルセデス・ベンツ GLKクラス]

整備手帳

作業日:2021年12月8日

バッテリー交換 2/3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
つづきです。

バッテリーを固定しているのは、赤丸部のボルト2本です。
14mmのレンチで外せますが、奥まっているので、レンチの延長棒が必要です。
更に、外したボルトが下に転げ落ちないように(転げ落ちたら回収に苦労する予感がするので)、、、
2
ここで登場したのが、百均で買った超強力磁石!
3
これを14mmレンチの奥にセットして、、、
4
ボルトが外れた後、レンチにくっつくようにしました。
5
てな具合に2か所のボルトを外して、、、
6
で、いよいよ、バッテリーを摘出するのですが、、、
結構深いところにバッテリーがあるので、両手でつかむのは無理でした。
片手で、バッテリーの取っ手を持って約20kgを引き上げる必要があります(腕っぷしに自信がないと無理だと思います←筋トレしててよかった!)。
それに必死なので、+端子のケーブルが邪魔にならないように、紐とかで思い切り避けておく必要がありました。
7
バッテリー摘出!

赤枠で囲ったのがバッテリーを固定しているブラケットです(ボルト2本でこれをとめている)。
8
新旧バッテリー比較!
赤枠部が「取っ手」ね。運ぶときとか持ち上げるときはこの取っ手を持ちましょう。

今回は“密林”で同じ型番(MF58043)を買いました。1万円ぐらい。
大きい割には安いなと思いました。

つづきは、下記リンク左側へ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

GLK350 ヘッドライト磨き・塗装

難易度: ★★

GLK350 バンパー傷修理

難易度: ★★

またか😱

難易度:

車検準備①

難易度:

車検整備③

難易度:

車検整備②

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ここんところずっと、みんカラさぼり中💦」
何シテル?   08/23 14:30
気ままに毎日を過ごせるようになりたいネコ科の男。 フェラーリに憧れ、赤いRX-7に乗りはじめましたが、レブリミットまであっという間にフケ上がるロータリーロケッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ RX-7]AGC / 旭硝子 クールベール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 16:27:51
[BMW 1シリーズ ハッチバック] エンジンオイル、エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 15:45:35
サーモワックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/17 23:16:02

愛車一覧

マツダ RX-7 赤い彗星号 (マツダ RX-7)
平成9年式のⅣ型のType RS。新車で購入しました。 車検対応マフラーとブーストコント ...
メルセデス・ベンツ GLKクラス 銀色ぐり子 (メルセデス・ベンツ GLKクラス)
◆GLK 350 4MATIC AMGスポーツパッケージ  色: イリジウムシルバー ...
その他 ちゃり 通勤快足3号機 (その他 ちゃり)
通勤快足3号機  2017年5月購入  ◆6速マニュアルミッション  ◆エアロミラー ...
その他 ドッペルギャンガー 赤メタショーター (その他 ドッペルギャンガー)
2017年3月 キャンプ等、遠征時の足として購入 211M6-RD ロッソモデナ ro ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation