• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気ままなマッチの"赤い彗星号" [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2007年7月8日

ABSセンサーの鉄粉掃除

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ABSの警告灯が、走っていると点くような日があります。でも、点かない日もあります。
点いてもイグニッションを入れ直すと消えたり・・・

トラブルシューティングを見たら、各コネクタ及びハーネスが怪しいらしいが、全てのコネクタをチェックするわけにもいかないので、まずは気休めにABSセンサーの鉄粉を掃除してみました。

鉄粉によって、ABSコンピュータが車輪速を見失って、断線と勘違いしてる(コネクタが外れたのと同じ状況)可能性もあるので・・・
2
まずは、フロントから・・・

ジャッキアップしてステアリングを目一杯切るとセンサーが見えます。
(タイヤ外さなくてもセンサーは外せますが、他の作業のついでなので写真では外れてます)

写真中央当たりのブレーキローターに向かって刺さっているのがそうです。
3
12mmの六角ボルトを外すとセンサーが抜けます。
少し硬いですが、グリグリと少しずつ抜きましょう。

外してみたら、このように鉄粉が付いてました。

このぐらいは普通に付くのかもしれませんが、念のため、軍手で何度もこすって掃除しましたよ。

掃除すると下の写真ぐらい綺麗になります。
4
掃除したら元に戻すのですが、

紛らわしい穴が近くにあるので、この穴にボルトを突っ込んで・・・
「入らんなぁ・・・」とつぶやくのはやめましょう。

↑↑↑実はこれ、私です(笑)
5
ケーブルは、捻らないように取り付けてましょう。

黄色いマーキングが見えるように組付けてあればOKです。
6
次はリヤ・・・

ちなみに、センサー先端の奥にある歯車みたいなのが、センサーローターで、これが回転することによって、磁石の周りの磁界が規則的に変化しセンサーに内蔵されたコイル部に電気が発生します(誘導起電ってやつかな?)。その規則的な変化の周波数から車輪の回転速度をABSコンピュータが計算してるんですねー。
わかってしまえば、かんたんな原理です。
7
リヤ側は、メガネレンチだとボルトを回しにくいので、ラチェットレンチ+エクステンションが便利です。

外すと、リヤ側も鉄粉が付いてましたが、このぐらいは普通かも? というか、鉄くずを拾ってもおかしくないぐらいセンサーの周りはフリーになってます。
上の写真を見ればわかりますが、センサーの周りは鉄粉だらけです。 つまり、付着してる状態が普通かも(爆)
8
リヤ側も組付けた後、ケーブルが捻れてないかチェックしましょう。

ケーブルにペイントしてあるマーキングが一直線になっていればOKです。


2008.3.25追記: 鉄粉を取り除いたらこのトラブルはそれ以来でていません。(^-^)v

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキキャリパー塗装

難易度:

ブレーキオイル交換

難易度:

ブレーキホース交換【純正】

難易度: ★★

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパット ローター交換

難易度: ★★

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年4月21日 22:38
初めまして!
FD3s初心者で、ABS警告灯が点いた者です。
こちらの整備手帳に大変助けられましたので、御礼のコメントです。
ありがとうございましたm(_ _)m

今週末にも掃除しようと思います!
コメントへの返答
2016年4月23日 22:20
はじめまして。お疲れ様です。

センサのケーブルが中で切れてる可能性もあるし、他の可能性もあるので、鉄粉除去しても直らなかったら、Dラに持っていくことをお薦めします。
ダイアグコードチェッカーでチェックしてくれるはず。

掃除して直るとイイですね!

プロフィール

「ここんところずっと、みんカラさぼり中💦」
何シテル?   08/23 14:30
気ままに毎日を過ごせるようになりたいネコ科の男。 フェラーリに憧れ、赤いRX-7に乗りはじめましたが、レブリミットまであっという間にフケ上がるロータリーロケッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ RX-7]AGC / 旭硝子 クールベール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 16:27:51
[BMW 1シリーズ ハッチバック] エンジンオイル、エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 15:45:35
サーモワックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/17 23:16:02

愛車一覧

マツダ RX-7 赤い彗星号 (マツダ RX-7)
平成9年式のⅣ型のType RS。新車で購入しました。 車検対応マフラーとブーストコント ...
メルセデス・ベンツ GLKクラス 銀色ぐり子 (メルセデス・ベンツ GLKクラス)
◆GLK 350 4MATIC AMGスポーツパッケージ  色: イリジウムシルバー ...
その他 ちゃり 通勤快足3号機 (その他 ちゃり)
通勤快足3号機  2017年5月購入  ◆6速マニュアルミッション  ◆エアロミラー ...
その他 ドッペルギャンガー 赤メタショーター (その他 ドッペルギャンガー)
2017年3月 キャンプ等、遠征時の足として購入 211M6-RD ロッソモデナ ro ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation