• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気ままなマッチの"赤い彗星号" [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2015年5月29日

FD3S ツライチのために・・・ その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ホイールを新調&インチアップしようと画策していまして・・・

ツライチを目指すために、現在のホイール&タイヤでフェンダーとどのぐらいクリアランスがあるのか実測してみました。

そのために、まずは、きっちりホイールアライメントを合わせましたよ。
 
キャンバ角は、 
 フロント 0°30′
 リア    1°30′

ホイール&タイヤは、
 フロント 8.5JJ オフセット+35
       ホイールスペーサー 5mm 
       235/45R17 DUNLOP DIREZZA Z1☆
       (タイヤ幅238mm)
 リア    9.5JJ オフセット+37
       ホイールスペーサー 5mm
       265/40R17 DUNLOP DIREZZA Z1☆
       (タイヤ幅270mm)
2
実測には、“ご縁結び”を使いました。
3
テープで“ご縁結び”をフェンダーに貼って、
糸とタイヤの隙間を測りました。
4
保安基準(車検)では、タイヤ全体ではなく、図のように前方30°と後方50°の範囲がフェンダーの中に入っていればいいことになっています。
分度器で測るのが確実ですが、今回は大体の目分量+αでやっちゃいました。
5
フロントは、フェンダー頂点(0°の位置)で1mmの隙間。
保安基準範囲では、ほぼツラツラでした。
6
リアは、フロントは、フェンダー頂点(0°の位置)で既にツラツラ。
保安基準範囲では、1mm弱はみ出しました。
7
この状態でジャッキで持ち上げ、リア1輪だけに荷重をかけてみました・・・
8
爪折りしてあるのと、スプリングレートが高めなので、
ここから更にストロークすることを見込んでも、リアタイヤがフェンダーに当たることはなさそうです。
フロントタイヤも街中を試走した限りでは当たっていません。

以上から推定すると・・・

キャンバ角は、 
 フロント 0°30′
 リア    1°30′
を前提として・・・

ホイール&タイヤは、
 フロント 8.5JJ オフセット+32
       ホイールスペーサー なし
      235/40R18 DUNLOP DIREZZA ZⅡ☆
       (タイヤ幅カタログ値243mm)
 リア    9.5JJ オフセット+34
       ホイールスペーサー なし
      265/35R18 DUNLOP DIREZZA ZⅡ☆
       (タイヤ幅カタログ値272mm)
を買ってみようかな。
(18インチにすると、タイヤ幅が少し増えるのと、マージンを取ったので、前回17インチの検討に対して、オフセットの数字が変わりました。 前回: http://minkara.carview.co.jp/userid/155783/car/52816/1711131/note.aspx )

キャンバを30′いじると、タイヤ頂点が約3mm振れるので、はみ出すようなら、キャンバで調整だね。

⇒ 結論! WorkのCR-2Pホイールで現物合わせしてみたら、下記でツラっツラです。

 フロント 8.5JJ オフセット+27
       ホイールスペーサー なし
      235/40R18 BRIDGESTONE RE-71R
       (タイヤ幅カタログ値242mm)
 リア    9.5JJ オフセット+29
       ホイールスペーサー なし
      265/35R18 BRIDGESTONE RE-71R
       (タイヤ幅カタログ値272mm)

なぜか? 計算値より更にインセットを5mm詰められました!
なんでだろう? ホイールの種類によって少し変わるのかなぁ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

空気圧調整

難易度:

タイヤホイール交換

難易度:

タイヤ組替え【ゼクノーバ Super SportsRS】

難易度:

(自分用メモ)今のボディーで315はけるかな?

難易度: ★★★

(自分用メモ)今のボディーの限界?オフセット試算

難易度: ★★★

タイヤローテーション♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ここんところずっと、みんカラさぼり中💦」
何シテル?   08/23 14:30
気ままに毎日を過ごせるようになりたいネコ科の男。 フェラーリに憧れ、赤いRX-7に乗りはじめましたが、レブリミットまであっという間にフケ上がるロータリーロケッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ RX-7]AGC / 旭硝子 クールベール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 16:27:51
[BMW 1シリーズ ハッチバック] エンジンオイル、エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 15:45:35
サーモワックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/17 23:16:02

愛車一覧

マツダ RX-7 赤い彗星号 (マツダ RX-7)
平成9年式のⅣ型のType RS。新車で購入しました。 車検対応マフラーとブーストコント ...
メルセデス・ベンツ GLKクラス 銀色ぐり子 (メルセデス・ベンツ GLKクラス)
◆GLK 350 4MATIC AMGスポーツパッケージ  色: イリジウムシルバー ...
その他 ちゃり 通勤快足3号機 (その他 ちゃり)
通勤快足3号機  2017年5月購入  ◆6速マニュアルミッション  ◆エアロミラー ...
その他 ドッペルギャンガー 赤メタショーター (その他 ドッペルギャンガー)
2017年3月 キャンプ等、遠征時の足として購入 211M6-RD ロッソモデナ ro ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation