• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

携の愛車 [三菱 ランサー]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

チャンネルデバイダー コンデンサ追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
オーディオコントロールのチャンネルデバイダー、4XSのイジクリ (・ω・)っ
2
回路の抵抗は ほとんど全部が利久ROに換わっているが、一部を他の抵抗に再交換する為 分解調査した(・ω・)

一度バラシたら 何か改造作業したくなるので… 今回は 全てのオペアンプ取り付け箇所にパスコンを追加してやることに(^ω^) 現在、オペアンプの両電源には PMLCAPの1μFが付けてあるが、さらにニッセイMMT(青いの)の0.1μFを追加~(・ω・)っ
3
アップしてなかったが… 暫く前に、入力部分のオペアンプフィードバックのコンデンサを、銅箔スチコンから ソーシンのSEコンデンサ(黒い四角いの)に交換済み(・ω・)♪
4
MMTのパスコンは 20個くらい追加したのだが… エージング無しでいきなり車載したところ、低音は出ないわ 中高音がヌケなくなり ピークが出てヒリヒリの付帯音が目立つわ 音場は下がるわ… 数日は我慢の日々~(・ω・)ヾ
今のところ、中域が厚くなりボーカルが際立つ印象で、まだ気に食わない付帯音が軽く残る感じ。低音の倍音、響き?も良くなっているが、まだこれからも変わる予定なので、各帯域のレベル調整はせず しばらくこのまま聴くつもり~ …てか、次の作業の 抵抗の再交換も控えてるし~ (^ω^)ヾ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

309,182km フライホイル交換

難易度: ★★

337,825km フロントガラス交換

難易度:

313,231km シリンダヘッドASSY交換

難易度: ★★

312,535km E/O交換

難易度:

334,085km E/O、ラジエータ、冷却水交換

難易度:

309,000km スタータモータ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

携です(・ω・)っ よろしくお願いします。 基本オーディオ車。スーパーオリジナルな音を目指して頑張るニャンコ\(・ω・)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
ランサーMRからの乗り換え車(・ω・) オーディオはDIYで、自己満足路線をノコノコ歩き ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
修理3、整備3、破壊3 といったところです。残り1は…? 座右の銘→「ノーマルが一番壊れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation