2014年06月30日
エンジン
非常に対照的なスペックになっています。
アクセラ
175PS/4500rpm
42.8kg/2000rpm
インスパイア
250PS/6000rpm
30.2kg/5000rpm
同じ速いにしても加速感覚は異なります。
鋭い回転上昇と共にスピードをのせて行くインスパイアに対して、
低回転域からグイグイと速度をのせていくアクセラ。
加速勝負したら何方が速いんでしょうか。
ミッション
全段ロックアップの6ATもどんどん洗練さが増している印象です。
変速スピードもDCTには敵わないにしてもかなり早いです。
シフトダウン時も1速までしっかりブリッピングで合わせてくれます。
アクセルオフ時もロックアップが解除されないので、
エンジンブレーキが強めにかかります。
アイドルストップからの加速もトルコンがあるおかげで唐突感はありません。
乗り心地
重たいエンジンを載せているおかげが、
車格以上のどっしり感があり、インスパイアに引けを取らない乗り味です。
Posted at 2014/06/30 21:10:05 | |
トラックバック(0) |
アクセラ | クルマ
2014年06月30日
早速ですが、マツダアクセラXDの試乗記です。
インスパイアと比べながら簡単にレポートしたいと思いす。
マツダアクセラXD。
2.2L直列4気筒ディーゼルターボ、6速AT。価格306万円。
外観
アクセラ 全長4460×全幅1795×全高1470 重量1450
インスパイア 全長4805×全幅1820×全高1455 重量1530
インスパイアより一回り小さいです。
でも、日本の車庫事情だとアクセラがベストサイズだと思います。
重量があまり変わらないのは、ちょっと驚きです。
5万円高となってしまいますが、ソウルレッドのアクセラは相当にかっこいいです。
内装
まず左右席を隔てる大きなセンターコンソールに目がいってしまいます。
必然的にシフトレバー、サイドブレーキレバーが手元に近くなりとてもスポーティーです。
アームレストも肘が置きやすく、かつドリンクホルダーが使いやすいように造形されています。
ドラポジ
ペダル配置がいいです。ペダル配置に無理がないです。ペダル配置が理想的です。
停車時にブレーキペダルを踏んでいても苦にならないし、
ブレーキペダルの踏み間違いによる誤発進も起きにくいし、
フットレスト側の出っ張りもないので、本当にストレスフリーです。
CX-5、アテンザもそうでしたが、これだけペダル環境のいい車はなかなかないです。
Posted at 2014/06/30 13:48:12 | |
トラックバック(0) |
アクセラ | クルマ
2014年06月27日
一日に一気に乗った訳ではないですが、
エスクード、キザシ、ヴェゼル、116i、アテンザXD、レヴォーグに試乗してきました。
簡単に寸評を。
スズキエスクード 2.4L 4AT 4WD
洗練さはないですが、ハンドルの戻りよし、変速感満載の4ATの加速も楽しかったです。
スズキキザシ 2.4L CVT 2WD
ハンドルの戻りよし、ペダル配置よし、何より乗り味が絶妙です。隠れた名車です。
ホンダヴェゼル 1.5LHV 7AT 2WD
ブレーキホールド、電子パーキング、広々車内、やっぱり売れます。
BMW116i style 1.6Lターボ 8AT 2WD
滑らかなターボエンジン、洗煉の8AT、上質なステアフィール。さすがです。
マツダアテンザXD 2.2Lディーゼルターボ 6AT 2WD
躍動感溢れる外観、力強いディーゼルターボ、良好なペダル配置。勢いを感じます。
スバルレヴォーグ 1.6Lターボ CVT 4WD
エンジンフィール、加速、乗り心地、全てにおいて滑らか。期待以上の出来でした。
満を持して登場させただけあってレヴォーグはかなり良かったです。
ダウンサイジングターボは欧州車のそれに引けをとらないと思いました。
これにバージョンアップされたアイサイトが搭載されるんだから、
かなり魅力的な一台に仕上がってると思います。
あとはやっぱりキザシ。なんだこの足回りの良さは。
でこぼこの道をわざと走りたくなってしまうくらいです。
ハンドルの戻りも4WDよりもさらに強く感じて素晴らしいです。
お巡りさんもきっと良い仕事が出来ると思います。
これだけ色々な車に乗ると、何がなんだか分からなくなってきますが、
一つだけ言える事は、ホンダV6最高です!
Posted at 2014/06/27 00:35:03 | |
トラックバック(0) |
レヴォーグ | クルマ
2014年06月22日
アクセラディーゼルに試乗してきました。
300万円というと例えばキザシなどのミドルセダンが買えてしまう値段ですが、
力強いディーゼルエンジンに充実の装備、そして日本車屈指のペダル配置の良さで、
マツダの魅力がギュッと詰まった一台でした。
また詳しくレポートしたいと思います。
Posted at 2014/06/22 14:56:25 | |
トラックバック(0) |
アクセラ | クルマ
2014年06月19日
インスパイアに乗りはじめて二年が経ちました。
走行距離は約3万km。よく走ってくれています。
最新の欧州車に乗ると本当に凄いと感じてしまいます。
でもインスパイアに乗ることで感じる優越感、幸福感、充実感はなかなか他車では味わえません。
やはりこれはホンダV6エンジンによるところが大きいと思います。
ホンダV6エンジンの滑らかさ、静かさ、力強さ、官能さ。くどいですけど芸術の粋に達していると思います。だから、ホンダにはV6エンジン車の復活を切望したいです。
みなさんにもぜひ一度はホンダV6のフィーリングを体感してほしいです。
ホンダV6万歳!

Posted at 2014/06/19 14:37:01 | |
トラックバック(0) |
インスパイア | クルマ