• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月05日

光るバックビューへの憧憬

光るバックビューへの憧憬 今日、junackのLEDエンブレムの取り付けが終わり、先日のLEDリフレクターと合わせて、ほんのちょっとだけバックビューが変わりました。

走っていれば、自分で見えるところでもないのに、何をやっているんでしょうねえ・・・(*´σー`)エヘヘ


私は、人生初の愛車がカリーナEDというトヨタ車で、「ブライトエンブレム」という、当時はとってもカッコいいと感じるエンブレムが純正で付いていたんです。

まさに、車名の「エキサイティング・ドレッシー」に相応しいエンブレムだと自己満足していまして、当時はやったカーオーディオのリアスピーカーも、ブレーキ連動でイルミネーションが青から赤に変わるのなんかを粋がって付けてました。

(カロッツェリアの文字がイルミで青、ブレーキで赤に光ります。)


もっとさかのぼれば、中学生のころ流行った自転車には、「電子フラッシャー」という方向指示器みたいな装置が荷台の下に付いてまして、「流れるイルミネーション」みたいな光り方をしていまして、友達同士で自慢しあってました。(年がバレますね)



なんだか、いくつになっても子供っぽいことをやっているなあ、と思いつつも、「ああ、俺って、子供のころから光りモノが好きだったんだ。」と妙に納得した一日でした。


やっぱりカッコいいんだものー(*´σー`)エヘヘ


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/05 18:37:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

センスいい8JTT。
ベイサさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2012年11月5日 18:47
その気持ち良くわかります!

ヒカリモノいいですよね~

私も junack LEDエンブレムの購入を検討中です。
コメントへの返答
2012年11月5日 19:13
ドハデに光らせるのは、予算的にも諸々の周囲の環境的にも難しいんです(´ー`)

だけど、まさしく「純正+α」といったさりげない追加を、今後もやっていきたいなあ、と思っておりますヾ(≧∇≦)
2012年11月5日 19:16
こんばんは!

自分が小学校1年くらいの時に、高学年のお兄さんが、真ん中にあるギア変えるやつがついてるサイバーな感じの自転車にに乗っててすごいかっこいい!と思ったことがありますf^_^;)

なんか油圧計?水温系?みたいな意味不明なメーターみたいなのがついてるやつもありませんでしたか?ギアの段数が表示されるやつとか?σ(^_^;)

コメントへの返答
2012年11月5日 19:57
こんばんは♪

メーターはスピードメーターが付いてましたね!

速度検知のワイヤーの抵抗でペダルが重い、さらにはフラッシャーという重量物を積んでるせいで、スピードを出すのはしんどかった思い出がありますσ(^_^;

後期には、ギア表示とか、どんどん電子化されてました。あ~、懐かしいです(オヤジの昔話ですねえ)(#^_^#)
2012年11月5日 19:22
こんばんわ~

ん~~私もドストライクですね~ ^^
どれもこれも憧れましたよww
どれ一つ買えませんでしたけどね ;;
コメントへの返答
2012年11月5日 19:29
こんばんは♪

自転車は、丸石とミヤタの二大メーカーが、トヨタと日産のように争ってた気がします。

フラッシャー自転車は、毎年モデルチェンジするので、型遅れの昨年モデルを安く買いました(≧▽≦)
2012年11月5日 19:38
キタ――――(・∀・)―――― !!


超懐かしい自転車ですね(o^-^o)ニヤニヤ


私も小学校高学年の時に乗りましたヨ~(^^)♪
コメントへの返答
2012年11月5日 21:29
皆さんの反応で、大体の年が分かりますね-(´∀`*)ウフフ

小学生のときに乗れたなんて、m388さんは、お金持ちのお坊ちゃんだったのでは?
Σ(゚д゚lll)ビックリ

それとも、「お年玉積立貯金」のクチですか?
2012年11月5日 19:48
な、懐かしすぎますあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

スーパーカーのようにリトラのライトやデコトラのように派手やかな自転車ハートたち(複数ハート)ハートたち(複数ハート)

憧れでした目がハート

よう考えたら、当時の子供が大人になって今のアルヴェルのように派手になったのかな?ウッシッシ
コメントへの返答
2012年11月5日 21:34
あーっ、確かにありました!リトラクタブルライト!

どんどん豪華になって、ドンドン車体が重くなっていったような(;´∀`)

ディスクブレーキとかオイルディスクブレーキなんてのも・・・

男心を刺激するアイテム、という意味では、フラッシャー自転車もクルマのドレスアップも同じでしょうか?

確かに世代的には( ゚д゚)ビンゴーですね、私達・・・(笑)
2012年11月5日 20:11
元祖切り替え自転車ですね(笑)

ガキの頃は乗りたくて仕方なかったです^^

あるひーどさんも次は自分と同じ

ゲートとスライドドアレールでも

光らせてみますか^^v

自分は今、フロント周りを着手して

おります♪
コメントへの返答
2012年11月5日 21:37
わーっ、ヤバい、ヤヴァイです(; ・`д・´)

やたら重くて、ゴテゴテしてて、実用的じゃなくて、でもカッコいい!と思ってしまった厨房の自分を思い出してしまう~~(;・∀・)

誰か止めて~、の一歩手前かもしれませんヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
2012年11月5日 20:20
こんばんは!

同じ道歩いて来てますね。

どれも懐かしいです。
コメントへの返答
2012年11月5日 21:41
こんばんは♪

懐かしネタで飲んだ日にゃあ、「あるある!」、「それ持ってた!」、「ソレやったやった!!」のオンパレードになりそうですね
(∀`*ゞ)エヘヘ

でも、遊び心、子供の心はいつまでも持っていたいですね~(´∀`*)
2012年11月5日 20:34
光モノの螺旋地獄へ、ようこそ( ̄ー ̄)ニヤリ

ハマりだしたら、停まりませんよぉ~Ψ(`∀´#)

この自転車、超懐かしい~(*^m^)o

小学生のころ、持ってましたよ!

オートマのギアなんかも付いていてカッチョエーかったなぁ~

今は、まったく見ませんねぇ~o(゚Д゚ = ゚Д゚)o キョロキョロ
コメントへの返答
2012年11月5日 21:49
うわ~、悪魔の囁きが私をLEDパラダイスへ誘う~Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

みなさん、こうやってLEDスパイラルへとハマっていくんですね:(;゙゚'ω゚'):

今の子供たち(もしかしたら20代の方も?)は、シンプルな軽快車か、マウンテンバイクとか、機能面のバリエーションはありますけど、私たち懐かしのデコ自転車は知らないでしょうねえ(;´Д`)
2012年11月5日 21:05
うわ~~~

懐かしいです。
自分は兄貴のお下がりでした。

この自転車、電池たくさん入れてた記憶があります。
単1?単2でしたかね(^。^)

この自転車がでた数年後、デコ自転車も見るようになりました(笑)
コメントへの返答
2012年11月5日 21:53
ただでさえ重量級の装備なのに、乾電池でさらに重かったんですねえ(;´∀`)

当時に、今の省電力LEDがあれば・・・

でも、基本コンセプトは同じで、こういうのが好きだった人達(私も?)が、みんカラに集まってきてるような気もしてきました
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
2012年11月5日 21:14
すごいすごい!
カリーナEDだけでなくそのチャリまで出てきますか~!!
懐かしいなぁ。憧れたなぁ。
買ってもらえなかった苦い思い出があるなぁ。。。
コメントへの返答
2012年11月5日 22:00
お金持ちの子は、オイルディスクブレーキに、トリプルフラッシャーとか言って分厚い(重い)フラッシャー付きで、ハンドル手元のスイッチを押すとリトラクタブルライトがオープンでギヤポジ表示が付いてて・・・

って、ここまで行ったら、もう自転車じゃないですね~(笑) でも確かに欲しかった
(∀`*ゞ)エヘヘ

今は、子供のおもちゃの自転車ではなく、大人のオモチャ(変な意味ではアリマセン)を弄ってリベンジしましょー( ´∀`)
2012年11月5日 21:53
ED や自転車懐かしいですね(//∇//)

あ~あの頃に戻りたい(笑)
コメントへの返答
2012年11月5日 22:05
私よりもお若い方だと思っていた皆さんから、こんなにレスポンスがあるとはΣ(´∀`;)

結構みなさん、お年を召し・・・ゴホンゴホン

新しいモノは間違いなく、昔よりイイんでしょうけど、でも、「アレは良かったなあ」という昔のものを超える強烈な魅力ってなかなかないですよね( ´ー`)フゥー...
2012年11月5日 22:47
私もカムリに乗った頃は、光るナンバーにしたり、光り物愛好者でした(っ´∀`c)キュンキューン。

あの時のナンバーは、希望ナンバーでもないのに「333」でした。

自転車のは懐かしいですねキュンキュ──(ω'∀'ω)──ン♪。
コメントへの返答
2012年11月6日 8:18
おおお~っと、字光式ナンバーですか~(≧▽≦)

電光ナンバーとか言ってましたよね?

ゾロ目の電光ナンバーとは(◎-◎;)

シャーマン・ドレイスさんって、若い頃はブイブイ言わせてた方だったりして(この言い方も古いですね)( ´艸`)
2012年11月5日 23:24
こんばんわ〜

カリーナED懐かしい(^^)僕もリアの光るエンブレム好きでした。

自転車は始めて知りましたが、スピーカーはありましたよね〜
古き良き時代の匂いがぷんぷんします(^O^)/

あるひーどさんのブログよんで若い頃にタイムスリップした気分になれましたよ〜
コメントへの返答
2012年11月6日 5:45
おはようございます♪

カリーナEDは今でもカッコいいと思うんですが、ピラーレスハードトップなんて、もうなくなっちゃいましたねえ(´・ω・`)

職場でときどき、「古き良き時代」談義に花が咲くと、若い人からは、オヤジどころかジジイだと思われてるみたいですけどσ(^_^;
2012年11月6日 11:49
何を隠そう、この私も小学生の頃にその類のチャリンコに乗ってましたww(笑)

中学生になった頃には、だんだんカッコ悪く見えてきて、仕舞いには光物レス仕様になってましたが・・・


というか、あるひーどさん、ナイト仕様だなんてオトナですね(w´ω`w)

コメントへの返答
2012年11月6日 12:21
うふふ、同じ道を辿った御方がまた1人 (((*≧艸≦)

はい、みんな、フラッシャーに飽きてきたら、重いから外して乗ってました(サドルの下ががら空き)
(* ̄ー ̄*)

ナイト仕様だなんてとんでもない!
そんな立派なもんじゃありません!お金も度胸もアリマセンので( ̄△ ̄)

私のコンセプトはあくまでも「ノーマル+α」ですので(単にほぼノーマルなだけとも言います)σ(^_^;
2012年11月6日 15:18
この自転車…
かっ、カッコいい♪
(*^▽^)/★*☆♪
ジュナックの次は、これ逝っちゃいますか?

自分の自転車(サイクリング車って言ってませんでした?)もこんな感じでしたよ~
三浦友和さんが爽やかに宣伝してました♪
今じゃあアウトレイジですが…
(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
コメントへの返答
2012年11月6日 18:24
またもや、同じ道を辿った御方、もう一名サマご案内~、イラッシャイマセm(_ _)m

サイクリング車、言ってましたね~(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん

セミドロップハンドルとか、フレームはなぜかマットブラック一択でしたよ(´ー`)トオイメ

さすがにコレは逝っちゃいマセン( ̄∇ ̄)
カミさんに「あんた、バカァ?」(アスカ風)と言われます(´Д`)
2012年11月6日 18:38
こんばんは♪

私たちの世代には懐かしい話ばかりですo(^o^)o
EDをちゃんとエキサイティングドレッシーと言えるってさすがオーナーさん!!
それに横置きスピーカーもブレーキ連動があったのは、私には憧れでした☆
あと自転車も☆☆☆リアだけでなく、カウンタックを思わせるリトラクタブルライト仕様もありました!!

あ~…話し始めるとキリがないので、今日はこれくらいで勘弁したりますわ(笑)

また懐かしの話題ブログを楽しみにしています(^_-)☆
コメントへの返答
2012年11月6日 18:57
こんばんは♪

わーい、また一人、オヤジ仲間が~(≧▽≦)

失礼しましたm(_ _)m

EDのネーミングは、バイア○ラ発売の後だったらボツだったかも、と元オーナーは思いました(・∀・)

そうですね!懐かしネタは嫌いじゃアリマセンけど、そうそう続きません。

やっぱりこの手の話は、飲んだときにフト出た話題でいきなり盛り上がるパターンですよね~

ということで勘弁してクダサイ(≧Д≦)ヘヘヘ

プロフィール

「御無沙汰してます<(_ _)> イオックスアローザですね 私もキバナココスモス見てきました@ともたん☆ 」
何シテル?   09/15 15:41
ノーマル・純正+αのさりげない弄りが基本路線の中年オヤジ…というキャッチコピーでみんカラ始めて一年半、嫁バレの修羅場も経て、今は許可制、公認の範囲で弄っておりま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

30ヴェルファイアへVALENTIパーツ取り付け♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/02 15:05:23
VALENTI新製品情報 Easiest Hi-FLASH CANCELLER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/02 08:42:01
【新製品情報】30アルヴェル用ジュエルLEDドアミラーウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/02 08:14:27

愛車一覧

トヨタ アルファード あみどん号 (トヨタ アルファード)
「ファミリーカーは広さ優先」とのカミさんの一声で、アルファードに乗っています。えっ?仕方 ...
トヨタ スペイド ニューあみすけ号 (トヨタ スペイド)
カミさんが、消費税上げ決定を受けて急きょ乗り換えを決意。 外観ノーマルですが、快適装備 ...
トヨタ ラッシュ あみすけ号 (トヨタ ラッシュ)
SUVを乗り継いできたカミさんが、カタログカラーのクリアライムグリーンマイカメタリックに ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation