• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月27日

ギシギシボッコン異音対策の巻

ギシギシボッコン異音対策の巻 ここ最近、寒さのせいもあるのか、マイアルのスライドドアから

   ギシギシ

というキシミ音が気になってました( ̄△ ̄)

加えて、みん友・VELLDAYさんも以前ブログで書いていらっしゃいましたが、スライドドアが開き始めるときに、

   ボッコン!

という異音が出る不具合、私のアルにも同じ症状が!
(≧Д≦)


というわけで、Dに先週相談しておりました。

ギシギシ音は、来店時にすぐ整備士さんが同乗して症状を確認。ソッコーで調整してくれました(*´∀`)

ギシギシ音のほとんどは、スライドドアの位置を固定するドア側の出っ張りと車体側の受け部分の噛み合わせ調整で直るそうです。



ボッコン音は、整備士さんが最初「ドアノブをゆっくり引けば異音は出にくいので」などと言い訳を...( ̄。 ̄;)

しかし、私が「ネットで調べたら、同様の症状があって、スライドレール周りのドアをロックする部品を交換してもらってるらしいよ」と言ったら効果テキメン!

「すぐに部品を注文しますんで、入荷したら半日ほど入庫してもらってもいいですか?」と対応方針を転換してきました。

VELLDAYさんのブログ読んでてヨカッタ~(≧∀≦)

入荷後に再び入庫し、部品を交換!

この部分を交換したらしいです。


ボッコン音は見事になくなりました

ヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───♪

Dの親切・迅速な対応に満足です!
(ホントは、プリウス、カローラ系車種のリコール対応で大忙しだったんですが、シッカリやってくれました、感謝です)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/27 23:09:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

この記事へのコメント

2012年11月27日 23:31
こんばんわ~

ギシギシ音にボッコン音はちょこちょこ皆さんのブログ等で見ますが
私のは幸いまだありません。
でも今後の参考にさせていただきますね ><b
コメントへの返答
2012年11月27日 23:41
こんばんは♪

ギシギシ音は、スライドドアの宿命的なものらしいのですが、なったことがないとは裏山な話です。

ところでまぁー3さん、私の駄文にコメしてる場合じゃないですよ!リハビリに勤しまなくちゃヾ(≧∇≦)
2012年11月27日 23:52
私のブログもお役に立てたみたいですね♪

意外と良心的なDですね!

見習わせたい!(爆)
コメントへの返答
2012年11月28日 8:45
超助かりました。ありがとうゴザイマシタm(_ _)m

私のDは、アル取扱いのト○ペットではなく、20年以上ずっと付き合ってるカ○ーラ富山なんです。

D系中古車販売店からの保証継承で、新車と同じ保証条件になっているとはいえ、買った店でもないのに全面的に対応してもらい、こっちが申し訳ないほどでしたσ(^_^;
2012年11月28日 1:02
こんばんは
私のアルハイ(今年の1月納車)にも、同じ症状が・・・・・

富○トヨタで、同じ事を言ったら・・・・・
「そのような症状は聞いていない」と、言われました。
調べもしないで、門前払いです。
コメントへの返答
2012年11月28日 3:45
こんばんは♪

新車保証対応は、Dの負担にはならず、メーカー負担のはずですが、それでも整備士の手が取られる分はDにとってマイナスですからね~

でも、即部品交換した対応を見ても、ボッコン音の不具合は把握してるようでしたよ~(´Д`)
2012年11月28日 8:37
なるほど、なるほど~ ((φ(-ω-)カキカキ

今後の参考にさせて頂きます・・・ (・∀・)ニヤ



話は違いますが、皆さんトヨペットじゃないんですね。
コメントへの返答
2012年11月28日 12:47
こんにちは♪

私は、クルマごとにDを変えずに、ずっと同じD(カ○ーラ店)のお世話になってます。

現在所有する車は、アルファード(私)とラッシュ(カミさん)で、一見トヨペット店の顧客みたいですけど、アルは正規D系中古車店で購入して保証継承、ラッシュは馴染みのセールスさんに、トヨペット店から引いてきてもらいました。
2012年11月28日 9:38
おはようございます(^o^)/


キシミ音…≧ε≦; 。。。

気になりますからね…(^-^)

でも、直って良かったですね(*^^*)♪


此れで、気にしなくてゆっくりと走行
できますね(⌒∇⌒)ノ""


ほんよろ~(^^)♪
コメントへの返答
2012年11月28日 12:50
こんにちは♪コメ遅れました。

キシミ音は右スライドドアだったもんですから、耳元でギシギシなってかなり気になりました。

でも、調整で直ることですから、億劫がらずに相談するのが吉だと思います(^_^)ノ
2012年11月28日 12:16
フーム、参考になりますね~。
症状が出たらそうやって訴えてみようっと。
コメントへの返答
2012年11月28日 12:52
あはは、口止めは特にされてませんので、素直に言えば大丈夫だと思います。

音が出ないのが一番良いんですけどね(´Д`)
2012年11月28日 19:10
お店によって対応が違うんですね。

部品とかは傷一つでもうるさいから、店舗のほうも統一してほしいですね。
コメントへの返答
2012年11月28日 19:34
店によって対応はピンキリかもしれませんね( ̄。 ̄;)

私は、ズルいかもしれませんが、20年以上同じDの同じ担当さんにお世話になっており、かなり無理が利きます(笑)

2012年11月29日 12:51
こんにちは~

私のもドアノブを引っ張って開けるとボッコン音なっていました。

スライドドアのスイッチで開けると鳴りません。

ですので今までスイッチで開けていたのですが、そのことでしょうか?

もし、そうでしたらDへ行った時に交換してもらいたいです。

ブログ見て良かったです。
コメントへの返答
2012年11月29日 13:04
こんにちは♪

そう、まさしくソレです(´Д`)

ドアノブで開けた時にだけなるみたいで、ドアノブをそーっとゆっくり引くとならないんですが、普通に引くと、ボッコン、です。

部品交換後はまったくならなくなりましたよ
2012年11月29日 13:22
ありがとうございます。

後一点、教えて下さい。

写真左側のボルトで止めてる部分ですか?

お時間ある時、教えて下さい。

コメントへの返答
2012年11月29日 13:29
時間有り余ってマシタ(笑)

写真の右側のボルトが見えている部品だと思います。

スライドドアのレールから出ていて、ドアを支えている、頑丈そうな部品ですね。

VELLDAYさんのブログも参考にしてみてください。

プロフィール

「御無沙汰してます<(_ _)> イオックスアローザですね 私もキバナココスモス見てきました@ともたん☆ 」
何シテル?   09/15 15:41
ノーマル・純正+αのさりげない弄りが基本路線の中年オヤジ…というキャッチコピーでみんカラ始めて一年半、嫁バレの修羅場も経て、今は許可制、公認の範囲で弄っておりま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

30ヴェルファイアへVALENTIパーツ取り付け♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/02 15:05:23
VALENTI新製品情報 Easiest Hi-FLASH CANCELLER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/02 08:42:01
【新製品情報】30アルヴェル用ジュエルLEDドアミラーウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/02 08:14:27

愛車一覧

トヨタ アルファード あみどん号 (トヨタ アルファード)
「ファミリーカーは広さ優先」とのカミさんの一声で、アルファードに乗っています。えっ?仕方 ...
トヨタ スペイド ニューあみすけ号 (トヨタ スペイド)
カミさんが、消費税上げ決定を受けて急きょ乗り換えを決意。 外観ノーマルですが、快適装備 ...
トヨタ ラッシュ あみすけ号 (トヨタ ラッシュ)
SUVを乗り継いできたカミさんが、カタログカラーのクリアライムグリーンマイカメタリックに ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation