• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月08日

封印を解く

封印を解く S2000導入後、2ヶ月ほど経過しました。
現在の走行距離は1200キロ余り。
一先ず慣らしは終了ということになります。

1000キロ走行後の先月頭、ディーラーで初回点検を受けるついでに、一応エンジン・ミッション・デフの各オイル交換も実施してもらいました。
慣らしについていろいろと検索してみると、気長に3000キロ(中には5000キロ!?)程度まで回転を抑えておこなう例もあれば、意識してはおこなわないという例もありました。
趣味とこだわりの領域なので、人それぞれで面白いですね。

今回自分が規定し実施したのは、
1000キロまでは6000回転(時と場合によってはそれ以上回すこともある
極低回転をなるべく使用しない
1000キロ走ったらオイル交換
オイル交換後は何度かベタ踏みで8000回転まで回す
といったところです。

まあ回転を抑えることを気にするあまり、危険な目にあっては本末転倒もイイところなので、周囲の車の流れを乱したりすることのない程度には意識しておこないました。
オイル交換に関しては、新車時のオイルは慣らしに適したオイルなので、交換無しで3000キロ辺りまで走った方が良いという話も聞きましたが、その話も確認が取れなかったので今回は一応交換しておきました。インプレッサの時もそんな話は聞きましたが、その辺り実際はどうなんでしょうか??
今後しばらくは財政的(笑)なECOを考慮して、5000キロごとに交換していく予定です。

そんなこんなで、慣らしはとっくに終了していたわけですが、ギックリ腰と時間の関係で全く乗れずに半月以上放置してしまい、ようやく小雨振る今早朝赤城までソロツーリングに行ってきました。

道中の様子はフォトギャラリーで
赤城早朝(ってほど早くはないけど)ツーリング

何度か④を実行しながら走ってみました。インプレッサほどの加速感・速さはありませんが、公道では必要にして十分な動力性能でした。
そして何より、ワインディングを走ることが楽しい!オープンで走れば街中でも気持ち良い♪
やはりタイプSワインディングが楽しい仕様なのでしょうか。そう考えると、やはり「インプレッサはサーキットが居場所だったんだよなぁ」と改めて感じました。

満足感を得た早朝の3時間でしたが、唯一いただけないのが本革シート。この程度の距離では大丈夫でしたが、これロングドライブでは全く使えません。自分のような腰痛持ちの人間は、長く乗るならシート交換は必須ですね。手持ちのスパルコEVOはサイズ的に厳しそうなので、一時期インプレッサに付けていたTRDのシートに交換しようかな(笑)

ブログ一覧 | S2000 | クルマ
Posted at 2008/06/08 17:02:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2つ溜まってたリコール
パパンダさん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

🍜グルメモ-673- ボディブロ ...
桃乃木權士さん

初代クレスタから学んだこと
P.N.「32乗り」さん

おはようございます。
138タワー観光さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ReiGoofyさん

この記事へのコメント

2008年6月8日 19:08
サンク朗さんこんばんは
久しぶりのブログですがお元気そうで安心しました
腰も大分良くなったようですがシートは重要ですから慎重に
約1ヶ月後には間瀬でS2を試せますね♪
その前に5レンジャーで奥多摩周遊行きましょうか・・・
コメントへの返答
2008年6月8日 22:38
f motionさんこんばんは
ご心配いただき、ありがとうございます。
先月は結局一度しか更新できませんでした。
腰は先日またやってしまったのですが、ここ数日はだいぶ楽になりました。
ホント、シートは重要ですね。S2のシートは、今までで一番しっくり来ないシートかもしれません(笑)

間瀬の件、明日にでも手続きしようと思っています。期待と不安でいっぱい♪
奥多摩もいずれ行きましょう!
2008年6月8日 19:16
ワインディング走行、気持ちよさそうですねぇ~。
ターボとはまた違った、伸びの気持ち良さが味わえそうです♪
動画で拝見して、86号の高回転までの伸びもかなり凄いですが、S2000もまた違った気持ち良さがありそうですね!

赤城、随分行ってないです。 
スターレット時代は、私も(夜な夜な)行ってました(笑)

考えてみると赤城山を早朝、昼間ゆっくりとドライブという記憶があまりなかったりします(^^; 
これからの季節、早朝景色を楽しみながらゆっくりとドライブなんてのもいいかもですね。。
コメントへの返答
2008年6月8日 22:56
さすがにこの時間帯だと通行車両も少なく、自分のペースで楽しく走れました。気持ち良かったですよ~。
回して走ってみて、やっぱり自分は「NAのFR車が好きなんだなあ」と再確認しました。インプレッサのようなターボ車の加速は凄すぎて、ワインディングでは少し不安になります(笑)

実はウチの86号の方が、AP2よりも高回転まで回るんです。でも86号は回っても加速しませんけどね・・・

赤城は雪道専門でした。一度小沼の駐車場が今のように整備されていない時に、スタックして大変な思いをした記憶があります。友人の一人は、大沼の駐車場で動けなくなり、凍死寸前の状態で一晩過ごしたなんてことも・・・今は笑い話ですが。

自分もゆっくりドライブした記憶はないですね。眺めも良くなので、どちらかと言うと走りメインな道でしょうか。
紅葉の時期とかは良いかもしれませんが。
2008年6月8日 19:50
こんばんは

腰もだいぶ落ち着いてきたようで
なによりですね。
シートは一番長く接するパーツだけ
にいいものを選びたいですよね!

新車時のオイルの話は初耳でしたよ。
車は新車未経験ですがバイクでは
最初は500キロ交換、2回目1500キロ
以降3000キロ交換してました。。
コメントへの返答
2008年6月8日 23:05
こんばんは

ご心配いただきありがとうございます。
今日は座薬無しでも大丈夫でした。
シートはホント重要ですよね。まじでこのS2000のシートは使えません。自分の体型が悪いのか・・・他の部分は大満足なのですが、ここは大いに不満ですね。近いうちにシートレール買って付け替える予定です。

オイルの話は、インプレッサの時にも誰かから聞いたのですが、自分も新車経験が少ないので慣らしに関しては疑問だらけです。
やっぱりS2000も、エンジンオイルだけは3000キロでやっておこうかな・・・
2008年6月8日 21:39
こんばんわ♪

確かに工場のラインでいれるオイルは、
特別な物って言う話は聞いた事あります。
そんなオイラも1000km走った時点で、
さっさとオイル交換しちゃいましたがw
でも、慣らしは3000km位まできっちり
やりました(^_^;)


腰が痛いと、車の運転も大変そうですが、
シートの交換で少しでも楽に運転出来る
と良いですね!
コメントへの返答
2008年6月8日 23:12
こんばんはー!

スーヤンさんも、そんな都市伝説を聞いた事があるんですね(笑)
慣らしはいろいろ説があって、それぞれなるほどと思う点もあったのでどうしようかと思いましたが、自分の性格的な問題から、なるべく短期間でできる方法へと傾倒してしまいました。
来月には間瀬も走る予定ですし・・・

シート交換は早急にしたいと思います。サーキットを走る前に、そこまでたどり着けないなんてことも考えられるので(汗)
2008年6月8日 23:30
いよいよナラシ終了ッスか?
オイラも過去3回新車から乗り、FCのEG/OHもしましたが、ドレも1000kmで終わらせましたよ(笑)
昔のクルマと違って今時のクルマは精度もイイし♪大丈夫でしょ (^_^)


コメントへの返答
2008年6月9日 20:47
慣らし完了しました!!
回してなんぼのエンジンなんで、これからは目いっぱい回したいと思います。
気持ち良く8000まで回り、変えたいと思っていた排気系もしばらくノーマルで十分かな、と感じています。
シートは要交換ですけどね・・・

プロフィール

ここ数年、86でのサーキット走行中心のカーライフでしたが、S2000導入を期に少しのんびりと走りを楽しむよう方向転換しました。 でもたまにはS2000でサーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日本海間瀬サーキット 
カテゴリ:サーキット
2007/12/11 23:55:13
 
筑波サーキット 
カテゴリ:サーキット
2007/12/11 23:53:53
 
Cat Sit One 
カテゴリ:車関係
2007/08/07 22:57:20
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
慣らし完了でサーキットデビューもすませました シートをRECARO SR3に交換 ロング ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
後期型のGTVです。92後期4スロフリーダム仕様です。ほぼサーキット専用ですが、エアコン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
GTの替わりに13万で購入した前期GTVです。少しいじって走ろうと思っていたのですが、走 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初代のハチロクです。30万でほぼノーマル状態を購入。6年くらい乗りましたが、トランクが腐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation