• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NReeeeNの愛車 [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2019年11月10日

地図データのUpdate2019-3版へ~♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
iDrive7の地図データは年に数回Updateされるらしく、事前にBMWのConnected DriveからダウンロードしインストールしていたDownloadManagerで地図データがUpdateを確認してみたら~

2019-3版に~!

2
さっそく昨夜から、ひと晩かけてダウンロードして~、事前準備していたUSBへ解凍して使います。
注意事項としては、USBの容量が32G以上必要で64Gぐらいあれば余裕かと思います。
ただ・・・解凍先USBのフォーマット形式がFAT32指定なのですが、Windows10標準ではフォーマット不可のためFAT32用のフォーマッタを別途入手し再フォーマットして使います。

USBのフォーマット以外の・・・、ダウンロードから解凍まで一連の作業は全てBMW Download Managerで行いますが、ダウンロードに4時間ぐらい、ダウンロード後のファイル検証に10~20分ぐらい、ファイルの解凍に20分~30分ぐらい・・・結構な時間がかかります。
3
USBへの解凍が済んだら~、さっそく車両へインストールしますが、一応バージョンを確認・・・確かに2019-2版ですね。
4
そしたら、2019-3版の地図データを解凍したUSBを差し込むと~。
5
今すぐ更新~、ってメッセージが出ますので、そのまま更新を!
6
車両への更新は約20分ぐらいで完了します。
7
完了すると・・・今すぐナビゲーションを再起動って言うメッセージが出て来ますので、そのまま再起動~!
8
念のためナビの再起動後にバージョンを確認してみると、ちゃんと2019-3版に更新されてますね~♪

無事完了です!!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

地図データ更新(2024-2)

難易度:

androidナビ 交換!

難易度:

ドライバーアシスタント一時制限

難易度:

マップアップデート

難易度:

ナビ 更新

難易度:

android box

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年11月10日 19:15
こんばんは!
-2から-3にするだけなのに大変なんですね(ーー;)
コメントへの返答
2019年11月10日 19:24
かずGっじさん

こんばんは。

…ですね😅
今回は初だったので試しにやってみましたが、次回からは年1回ですかね〜。
2019年11月10日 20:27
ナビの更新ってUSB使って自分でやらないといけないんですか?
説明書には「データが年に数回、オンラインで車両に伝送され、自動的にインストールされて更新されます」って書いてあったので、放っておいても勝手に更新されると思っていました(^_^;)
コメントへの返答
2019年11月10日 20:33
える吉さん

こんばんは。
はい、実は自分もその説明書き見たんですが、ディーラーからUSBで更新が正解ですって言われたので…やってみました😊

でも前回の2019-2は自動でアップデートされてたように思ったのですが…、確信が持てなかったのですが次回は様子見てみます!
2019年11月10日 21:06
お久しぶりぶりですっ🙇

ハイテク仕様ですね~😍
ダウンロードに時間かかったって。。。
まさか同時にHなものダウンロードしてませんかーぁ😁😁✌️
コメントへの返答
2019年11月10日 21:13
銀プリ2さん

こんばんは。
ご無沙汰してます!なかなかオフ会に都合つかず〜次回こそ!

はい😊ハイテクも使いこなせてないかもですが、なんとかやってます💦

取説では自動でやってくれると書いてあったんですが、手動でもやってみたかったので試しちゃいました。同時に変なのはダウンロードしてないはずです😅
2019年11月11日 13:29
前回、初アップデートをしましたが、かなり時間が掛かったので、やる気はないですが、来年の車検が切れる12月までにはしたいです。
コメントへの返答
2019年11月11日 20:08
まーちゃん@E85からE89さん

確かにE89だとアップデートがDVD経由なので、時間かかりますね。自分もE89に乗ってた頃、大変だった記憶があります。
G29はUSBなので、その点は少し楽ですが、取説によると待ち期間はありますが基本的に車両内蔵のSIM経由で自動アップデートしてくれます。
2019年11月11日 21:06
すみません。私がアップデートしたのは2018モデルのX1です。
ダウンロードするのに一晩掛かり、
USBで車両でのアップデートでも数時間かかりました。
ディーラーではアップデート作業は3000円位でしてくれたと思います。
コメントへの返答
2019年11月11日 22:29
そうでしたか。
F系のアップデートをやられた経験があるんですね。
2019年11月11日 23:04
あと、E89ですが、遠方に行かないのでナビはアップデートしないと思いますが USBでデータを読み込めるので、もしかしたらDVDでなくてもナビのアップデートできそうな気がします。

今の時代、データをダウンロードするのに、時間が掛かりすぎて、あきれますよね。
本当に嫌がらせですよ。汗
コメントへの返答
2019年11月12日 20:21
E89のUSBはデバイス接続用なので地図アップデートには使えませんね。。。

プロフィール

「キドニーグリルの形状がカッコ良くなってますね〜😆」
何シテル?   09/28 22:59
NReeeeNです(のり~ん・・・と勝手に読ませてます) 2012年3月契約から4ヶ月待って~ようやく86が納車になり・・・その後、4年半の楽しい時間を過...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TPMS導入とコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/25 09:35:46
【BMWコーディング】 純正TPMS (タイヤ空気圧監視システム) / RDC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/25 09:35:43
BMW純正 TPMS Retrofit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 13:02:00

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
以前、E89のZ4 35isに乗っておりましたが・・・一度オープンカーを離れましまい。。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2018年11月30日に納車になりました。 初のフルタイム4駆ですが、試乗した瞬間に走 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2012年式のZ4ですが、程度の良いものにめぐり合いました。 35isアルピンホワイトⅢ ...
トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
2012年7月より4年と半年でしたが、とても楽しい86ライフでした。 パーツ取り付けも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation