• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昭和のくるまの愛車 [トヨタ マークII]

整備手帳

作業日:2014年4月26日

7#系のブレーキオーバーホール・・・・・たいへんよく出来ました(笑)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
流用計画中の、7#系フロントブレーキをオーバーホールします。

元々、状態は良い部品でしたが、安全保安部品なんで、ココは、新品部品に交換しておきます。

シールキットが、社外品ですが、新品で普通に出ます。
この他、ピストンも新品が安く出たんで、交換する事にします。

受け側のダストシール関係は、外して嵌めるだけなんで、割愛します。
2
まずはピストンの分解。既に分解して内部チェックは済んでましたが、一応組み付けの練習に再組み付けしてました(笑)

木っ端挟んで、ピストンを押し出します。

木っ端は、厚いとピストン抜けません。薄いと、カッキン音が怖いです(汗)
3
ダストシール&シリンダシールを外します。

どちらも、嵌め込んであるだけなんで、簡単に外れます。

ダストシール側は、サビ&ホコリ等で固着してる可能性大ですが、
こじれば外せます。
4
全て分解したら、シリンダ内部をシッカリ清掃します。

注意点は、ダストシールの嵌め込み部分のサビ撤去と、
シリンダシールとダストシール間のリング状の部分を、シッカリ清掃する事ですかね。

特に、リング状の部分は、ダスト等がこびり付いてます。耐水ペーパー等で撤去、清掃する事が、ピストン入れる際に、スムーズになります。

シリンダ内は、誇り、サビ等撤去して、パーツクリーナー等洗浄、圧縮エアーで綺麗にします。

シリンダシールは、ブレーキラバーグリスを薄く塗ってから、手ではめ込むだけなんで、簡単です!
5
さて、いよいよ 「挿入」 です(笑)

新品ピストン&ダストシールに、ラバーグリスを薄く塗り、
ピストンに、ダストシールを、半分位被せました。

そうしないと、ダストシールが、うまく入りませんでしたから。
6
うまく説明出来ませんが、ダストシールを先に嵌め込み、

ピストン押し込みながら、ダストシールを引き上げながらを繰り返すと、

何処かで、 「ムニュ」 と言う、ピストンがシール内に収まった感触が有ります。

ここまで行けば、後は、ダストシールを完全に嵌めてから、ピストンを押し込むだけです!
7
キャリパー側が終わったんで、ブレーキパッドも交換します。

モチ、新品なんで、一応は、角を軽く面取り。
8
適所に薄くグリス塗布して、パッド受け側に装着するだけ。

このタイプ?のディスクパッド交換は初めてでしたが、簡単過ぎます(笑)

後は、ローター待ちで、完成予定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキエア抜き

難易度:

闇のエアコン屋さん、実態は洗浄の狼さん

難易度:

マークⅡブレーキオーバーホール

難易度:

クラッチOH

難易度: ★★★

エンジン不調 コイル周り 他

難易度: ★★

ブレーキエア抜き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年4月26日 21:37
ブレーキチューンは満足度が高いですね♪
71用にすると、ビックキャリパー化になると言うことですよね?
明日は、参戦+バンでの出撃希望です( 〃▽〃)
コメントへの返答
2014年4月27日 1:13
ビッグ化されるかどかは、良く判りませんが、

ピストン直径は、かなり大きくなりますから、

期待はしてます。

この後、マスターバックも、 マジェ用 を移植予定なんで、2割アップは間違いなし(多分)

明日は、参戦出来そうに無いですm(_ _)m

最近、イベントや、人様の車イジリばっかりで、ウチの事を全くやってません。

姐さん、爆発気味です(笑)




プロフィール

「密造完了! http://cvw.jp/b/1560793/43409065/
何シテル?   10/29 15:46
ハンドルネーム、昭和の車です。よろしくお願いします。整備手帳がほとんどブログ化しています(笑) 旧車大好きです。許容範囲は、平成初期まで。 後の車は、い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
ふっつ~うのプロボックスです。 仕事用に購入しました。 快適&オシャレ仕様を目指します ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
ハンドネーム、昭和の車です。よろしくお願いします。旧車大好きです。平成初期まで。後の車は ...
スズキ エポ エポりん (スズキ エポ)
最近嫁入りした子です。 2スト、MTリターン5速、8インチタイヤの、大ばか者ですが、どこ ...
トライアンフ TR25W トライアンフ TR25W
1970年式 解らない事だらけです(笑) ボチボチやって行こうかと。。。。。 *** ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation