• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カロビンのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

今年も僅かになりました。

2016も間もなく終わりますねぇ。

個人的には特に変わったこともなく一年を過ごしたかな?

車関係で行けば9月にセドリックの車検を通しました。




正直な話、年式も古く、いつ壊れるか心配で燃費も悪いので乗り替えようかとも考えましたが、愛着もわいてきて調子も良いから車検継続を決意し今を迎えています。





母親の愛車がGG2インプレッサに変わったのも大きな出来事かな。

こちらも年式は古いですが程度が良い車でした。

来年は何が起こるかな?

では皆さん良いお年を‼
Posted at 2016/12/31 23:50:48 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年12月27日 イイね!

TLVのハコスカGT

TLVのハコスカGTTLVのハコスカGTが揃いました。

個人的には最も男前な車がハコスカだと思います。

その男前なハコスカを精密に再現してます。



これは初期型のGTです。
繊細なデザインのグリルが特徴。



これは中期型。
ワンピースのグリルになりました。
レザートップ仕様がイケてます!



これは後期。
ぐっと精悍な顔付きになりました。
最高級グレードとして追加になったツインキャブのGT-Xです。


リアスタイルにも個性があります。




ウーン、やはりカッコいい‼

ノーマルフェンダーのGT、やっぱイイネッ!
2016年12月22日 イイね!

アバルト124スパイダー

アバルト124スパイダーロードスターと基本骨格を共用するフィアット124スパイダー、そのアバルトチューンバージョンがこのアバルト124スパイダー。

ロードスターの面影を少し感じますが、往年のフィアット124スパイダーのデザインをオマージュしつつ現代的なスポーツカーらしさもあるなかなか良いスタイリング!


リアはロードスターに近いデザインですが、バランスの良いスタイリングです。


フェンダーにサソリマーク!


124スパイダーのエンブレムも字体がオシャレ!
流石イタリアン‼


ガンメタのホイールから覗く赤いキャリパーが迫力ありますね!


内装はインパネ等はロードスターと共通ですが、赤いシートやステアリングのサソリマークがその気にさせる演出。


試乗に出かけます!

エンジンはロードスターの1500スカイアクティブGに対してこちらはフィアット製マルチエアー1400ターボ。

エンジンを掛けるとロードスターとは違う迫力のサウンドが響きます。

ストロークの短いシフトを入れて走り出すとかなりパワフルな印象でした。

足回りは硬めながら上質な乗り味です。

迫力あるサウンドとパワフルな走りでロードスターとは違った楽しみを持ったスポーツカーでした。

最近はメーカーを超えた兄弟車が増えてきましたが、このくらいキャラがしっかり分けてあると良いのですがですが…。

Posted at 2016/12/23 00:30:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車ネタ
2016年12月01日 イイね!

コルサのパトカー?

先日、県内の某所に出掛けた時、コンビニの駐車場に

コルサのパトカー??



40系のセダンですね。


ナンバーがみはり君?



内装はノーマル。
3ATで2本スポークステアリングだから1300です。



実はこれ、自治体が作った防犯用のダミーのパトカーです。


しかしダミーなのにクオリティがめちゃ高い!

車検は切れてますが、時々置いてある場所が変わってます。

どうやって動かしてるのかな?

Posted at 2016/12/01 21:59:57 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年11月07日 イイね!

新型ノート

新型ノート先日、弟のマーチがお世話になってるディーラーにて新型ノートに試乗しました。

エンジンは発電に徹して駆動はモーターという、他のハイブリッドとは違ったシステムに興味津々!

先ずは展示車を見てみます。




これはe-POWERのメダリストです。
力強い顔付きになりましたね。


オプションのレザーシート仕様。


エンジンは発電用の1200ガソリンエンジンにリーフと同じモーターだそうです。

では試乗です。




こちらは売れ筋のe-POWER Xです。
イメージカラーのプレミアムコロナオレンジが鮮やかです。





インテリアはシンプルになります。
シフトレバーはリーフと同じマウスみたいな形の電気指令式のものです。


走り始めると、普通のエンジン車、そしてハイブリッド車よりもパワフルな印象。

モーターのみで走るので普通のハイブリッドみたいにエンジンとモーターの切り替えがないので非常にスムーズ。

ちょくちょく発電の為にエンジンが掛かりますが基本的にはタイヤのノイズ以外は聞こえない非常に静かな走りです。

走行パターンが切り替えれるので試してみました。

先ずはSモードを使うと更にパワフルで鋭い加速が得られます。

そしてエコモードを使うと加速は重くなり、アクセルを放すと回生ブレーキがガンガン効いてクルマが停まるくらいの勢いでした。

乗り心地はしっとりした感じもあり快適でした。

静かで快適、しかもパワフルなe- POWERは選ぶ価値ありです。

続いてガソリン車にも乗ってみました。






こちらはスーパーチャージャー付きのDIG-S メダリストです。

ボディーカラーはガーネットレッド。

この色は深みがあって非常に綺麗な赤で気に入りました。



インテリアはシフトレバーやメーターパネルが違います。


走り始めると、e-POWERよりも出足は鈍くなりますが、スーパーチャージャーが効き始めるとかなり活発に走ります。

比べてはいけませんが、やはり比較しちゃうとエンジンがうるさく感じますね。

乗り心地も重量が軽い分、しっとり感はありませんが必要充分。

内装はメダリストだけに上質感がありますが、やはり大衆車を感じる部分はありますね。

ノートは今の日産の中でも主力車種だけに気合いが入ってます。

燃費と快適さを両立したe-POWERは新しい感覚の車としてありだなと思いました。

ただ、アクアに燃費で勝つためだけに作られたエアコンレスの非現実的なグレードを設定するのはちょっと疑問かな?

誰も買わないグレードを燃費競争で勝つためだけに作るとはまだまだカタログ燃費の競争は続いてるんですよね。


Posted at 2016/11/07 22:19:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車ネタ

プロフィール

「@ドラックスさん
やはりみんなこんな格好をするんですねぇ!
かわいいですよね(笑)」
何シテル?   06/01 10:46
2001年式のY31セドリックセダンのスーパーカスタムGに乗ってます。 基本的にはノーマルですが、細かいところをぼちぼち弄ってます。 好きな車は ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンバーがガチャガチャで!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/20 08:08:14
欲しいミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 18:14:54
行くぞ! 門司港っ!! 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/19 21:55:49

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
昔から好きだった車、セドリックを遂に購入しました。 2014年9月までタクシー仕様が生 ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
父親の愛車です。 デュエット車検切れにより現状格安で購入。 2000GDIの後期型で21 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
弟の愛車です。 2010年式のK12最終型になります。 グレードは限定車の12Cコレット ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
親父のメインカーです。 多分期間限定になると思いますが…。 年式の割には綺麗です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation