• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katoyakoの愛車 [ホンダ モビリオ]

整備手帳

作業日:2010年4月11日

車検のあと調子わるいぞ。プラグ締付不良です! H22.04.11

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 車検が終わって、工場からクルマを受け取って発進したときから、「ン?」と感じたことがあります。
 たまにエンジンが失火してるようなのです。
 しかし走るのに支障があるわけではなく、あまり重要には考えないでそのうち直るかな~と思ったりしてました。
 でもやっぱり気になる! 車検に預けるまでは全く問題なかったので、何かしら状態が変わったのでしょう。ダイレクトイグニッションユニットが壊れかけているのか?プラグがどうかしたのか?
 何はともあれプラグを見てみたい気持ち。でも8本もあるから面倒くさい・・・ とりあえず前側だけ4本外して、以前に取り外して保管していたイリジウムプラグに交換しました。後側4本はBRISKのままです。
 交換後、エンジンをかけてみると失火もなく極めて安定したアイドリングが得られました。

 プラグや点火ユニットを目視で観察した結果、どうやら機器の不具合ではなく、プラグ締め付け状態が不適切であったものと思われます。
 昔と違ってプラグは頻繁に見るものじゃないかも知れないけど、基本でしょ。頼みますよ、ホンダカーズさん。。。。。
(これは、後に締め付けの問題ではないことが判明します・・・)

 プラグは、いちばん左の碍子部分が汚れています。締め付け部のワッシャ座面にも湿った細かい砂が付着しています。
 また、点火ユニットのエクステンションも汚れていました。プラグ部に侵入した泥などを十分に取り除かないままプラグを締め込み、圧縮が漏れて汚れたものでは?
 (この場所のプラグ穴は一番泥がかかりやすい。)

 4本だけですが、BRISKからイリジウムに戻して感じたことがあります。
 ごく低回転でのトルクが若干細くなった感じがします。エンジン自体は軽やかに回っているのですが、ごく低速でアクセルをON/OFFしたときなどの「グイッ」とくる感じが違います。
 やはり、最初にBRISKを装着したときに感じた低速の力強さは本当だったんだと思います。
 これはこれでギクシャク感がなく、魅力的なフィーリングではあります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンパネル照明改良

難易度:

リアハブ交換

難易度:

ヘッドライトのLEDバルブD2R用交換

難易度:

鍍金ドアミラーカバー取外シ

難易度:

アンダーフロアコート

難易度:

レベリングスイッチ移設

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フィット ホンダ純正キーデコレーション 加工取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/1562108/car/2495061/6512432/note.aspx
何シテル?   08/22 10:48
katoyakoです。よろしくお願いします。長く乗ったモビリオとお別れし、初代がモビリオと兄弟車であったフィット3に替えました。 上質なコンパクトカーに感心し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TAKERO'S アイラインⅡ特注カーボン仕様へ交換(´ω`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/07 12:51:22

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
2017年10月30日から所有 MC前のfit3は何かしっくり来なかったのですが、MC後 ...
ダイハツ フェローMAX ダイハツ フェローMAX
ダイハツ フェローMAXハードトップ (FF 4M/T 360cc 31ps)1977年 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
ダイハツ シャレード XT (FF 4M/T 1,000cc 55ps)1978年から1 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ GLD(Golf2)(FF 4M/T 1,600cc)198 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation