• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月03日

交換完了です

交換完了です 本日、エアクリ交換完了しました。
画像左は純正エアクリ(2年32000km走行)、右が今回交換したSIMOTA製スポーツエアクリーナーです。

純正の方がボリューミーなんで、吸気抵抗は大きいことが容易に想像できます。スポーツエアクリーナーはかなり薄型って感じなんで吸気抵抗は少なそうです♪
この辺りがどのようにフィーリングに影響してくるか楽しみです(^^)/





後で整備手帳①にもUPするんで、ブログではざっくりと書いておきます。

まずはボンネット開けて状況確認。


次にエアクリボックスを外すために画像の赤丸部分を外します(ボックスを止めているクリップ・エアフロセンサー・パイピング)


全て外すとこうなります。


しかし、ここで問題発生。南国コルトは寒冷地仕様のためバッテリーがとんでもなくデカイ(汗)
エアクリボックスをずらしたりしても肝心のエアクリは外せず・・・。
覚悟を決めてバッテリー外しました(T_T)
バッテリー外したらECUリセットがかかったのか知りませんが、トリップ・時計は消えました(泣)

バッテリーも外して純正エアクリが見えてきました(さすが寒冷地仕様ですがバッテリーが重い・・・)


エアクリボックスはこんなに砂で汚れてました。


汚いままの嫌なので、エアガンが欲しかったトコですが、そんな高価な品は当然持ち合わせがなく・・・。コイツを使いました。


ええ。洗車やホイール洗浄で大変活躍してくれた水噴霧器です。これに水は入れずに空気だけ圧縮したら簡易エアガンの完成です(笑)
コイツでボックス内を吹いて汚れは簡単に飛ばしておきました。
あとは新品に交換して・・・


元とおりに戻せば完成です。
純正とスポーツエアクリーナーの比較。

ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2014/03/03 14:26:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

淡路TRG 四国ツアー
らんぼ88さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2014年3月3日 15:07
あ~純正パイプだと中間で抜けるから抜いてやったらバッテリー外さなくてもやりようがあったんですけどねぇ
コメントへの返答
2014年3月4日 3:44
抜こうと頑張ったんですが、硬すぎて抜けず・・・orz

時間も押してたのでバッテリー外してから交換に切り替えた次第です(^^;)
2014年3月3日 15:37
ECUリセットされたから、低燃費仕様じゃなくなってますな(笑)
コメントへの返答
2014年3月4日 3:46
低燃費仕様はリセットされましたが、「超」低燃費仕様に仕上げていきます。

早速夜勤行くときに燃費計見てみましたが、普段とあまり変わってないですね(汗)
むしろ、若干悪かったです(^^;)

エアが沢山流れてきた分、ハイオクを多めに噴いている証拠でしょうか・・・。
2014年3月3日 16:05
自分もバッテリーは外しました。最近のクルマはスペースがないですもんね^^;

夜勤でインプレですね♪
コメントへの返答
2014年3月4日 3:48
コルトは確かに狭いですね~
久しぶりにバッテリー外しましたが、こいつを軽量化、高出力化するだけで車の性能が数段上がるかもしれないと思うのは南国だけでしょうか?

夜勤の往復での簡単なインプレですが、吹け上がりは軽くなった感じです。燃費計としては若干悪化したかな。

ECUが学習中なんで「超」低燃費のマップを組んでくれるように気をつけて運転せねば・・・。

プロフィール

「入院しました。 http://cvw.jp/b/1563048/39368904/
何シテル?   02/24 23:41
・広島から高知県に転勤して、しがないサラリーマンをしている南国土佐02です。 車やその他の知識・技術は皆無ですが、DIYを中心に少しずつ愛車を自分仕様に仕上げ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) プリロードアップ アクチュエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/04 23:01:51

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
最終型コルトVer.Rに乗っています。 三菱の職人さんの気合いと根性で作りあげられた隠れ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation