• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南国土佐02のブログ一覧

2016年07月22日 イイね!

ついに始動

昨年の岡山オフにていただいていた物をついに実装する計画を始動しました。


みなさんやってる(!?) マジ水コート 笑


ここ2カ月は洗車すらも怠ってたんでかなり汚い車でした(汗)

早速・・・

これが今回の使用物品。

シュアラスターシャンプー・粘土・ホイールクリーナー(鉄粉取りのヤツ)・ヘッドライトクリア




ヘッドライトはこんな感じでボロボロに・・・






早速シャンプー洗車

そして粘土クリーナーでボディーゴシゴシ。

綺麗に磨いたつもりでもこんな汚れは残ってるもんですね・・・




ガッツリ磨いて綺麗になりました。


最終的にシャンプー洗車で粘土の油分を落として今回はタイムアップ。








せっかく洗車したので、ヘッドライトクリアを施工しましたが、あんまり綺麗にならず・・・。

ドアバイザーを磨くとピカピカになったのに・・・orz

施工前(バイザーが少しザラザラした感じ)


施工後(ピカピカで風景が反射してる☆)




今回はここまでです。

この作業を最低あと1回は施工してから、水コンパウンドで劣化したガラスコーティングを剥がして、それからマジ水施工予定。


休みと時間の都合でゆっくりの作業が続きますが、5年、58000kmの愛車をさらに磨きあげるように精進します。

次はホイールもゴシゴシできたら・・・。
Posted at 2016/07/22 23:57:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年07月15日 イイね!

良い勉強になりました。

本日セロー250のタイヤ交換をDIYにて実施。



サクサクと車体上げて、前後タイヤを外すまでは良かったです・・・














しかし・・・

フロントタイヤのビートは固くて外れない・・・2時間

リアなんかビート落とすのに2時間。

フロントタイヤを何とか組んだはいいが、組む時にチューブを噛みこみチューブが裂けて断念。

リアタイヤなんか散々苦労したのにビートが固すぎて結局嵌めれず・・・

ショップに持ち込み相談すると・・・「リアはビートが傷ついてるから空気漏れの可能性大です。新しいタイヤにした方がいいですよ」・・・と。



結局、6時間かけて自分でできたのはタイヤを外すのみ。
新品タイヤもお釈迦にして無駄金。

結局 前タイヤ+リアタイヤ2本+工賃で33000円。

散々苦労してこの様です。


結局はタイヤだけ外して、ショップに大人しく持ち込めば余分だったリアタイヤ代10200円は節約できた計算でした。


自転車は自分で整備できるけど、次回からは自動車関係はちゃんとしたプロに任せた方がイイって事に気付きました。


リアタイヤ代は高かったですが、良い勉強になりました・・・。
Posted at 2016/07/15 23:24:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2016年07月15日 イイね!

松山まで・・・

本日は買い物+気分転換に愛媛県松山市まで行ってました。

写真などはないですが・・・


昼前に給油して出発。
高知県は外気温32℃。車内温度56度だったので、エアコンフルで効かせてました。

狭い車内なんでエアコンMAXで5分ほどで車内は快適空間ですwww。

33号線を通って約2時間30分ほどで松山市内へ。

途中のワインディングロードも前車がいたので、十分には楽しめずでしたが、法定速度でした。


高知~R33~三坂峠まではほぼ登りのため燃費的には15km/Lといった感じでした。


松山市内ではイオン・エディオン・ブックオフ・ドンキホーテを巡り買い物。
R33号線付近にはこれだけの店があるとは。驚きでした。

高知って2時間程度で香川・愛媛・徳島まで行けるんで意外とどこからも遠い・・・!?。


夕方18時30分過ぎに松山市内を出発。
さすがにラッシュ時間帯の市内は混みましたが33号線に入ってからは車も疎らだったので、快適ドライブの始まりwww。


楽しいワインディングロードを堪能させてもらいました。
2~3分山のネオバでしたが、さすがハイグリップタイヤ。法定速度程度であればまだまだ路面を食いますね。
久しぶりに横Gを体感できました。


帰りは空いていたため、約2時間で帰宅。

松山って意外と店があって楽しかったです。また時間ができたら行きたいですね~

そう言えば・・・松山のブックオフで偶然にもコルトラリーアートVR(黒)←おそらく後期型に遭遇しました。

アンテナが先日、某みん友さんから譲ってもらったラリーアートshortアンテナでした。
短い方がカッコイイ気がしました。明日に時間が取れれば交換予定です。




さて・・・明日はセローのタイヤ交換予定。どれくらいかかるかな・・・。
Posted at 2016/07/15 02:10:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年07月04日 イイね!

かなり今更感がありますが・・・。

3年ほど前から装着しているトランセンドのドライブレコーダーの動画をUPしてみました。




うまくUPできてるかな。

スポーツカー乗りに相応しくない方の車の運転って感じでかなり残念でしたが・・・。





綺麗に撮れてるかな?


暑くなってきました。

みなさんは是非とも安全運転でよろしくおねがいしますm(__)m

しかしダッシュボードに置いてるモノがこんなにはっきりガラスに写り込むとは。。。

早速撤去しておきます。
Posted at 2016/07/04 22:59:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「入院しました。 http://cvw.jp/b/1563048/39368904/
何シテル?   02/24 23:41
・広島から高知県に転勤して、しがないサラリーマンをしている南国土佐02です。 車やその他の知識・技術は皆無ですが、DIYを中心に少しずつ愛車を自分仕様に仕上げ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3 456789
1011121314 1516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) プリロードアップ アクチュエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/04 23:01:51

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
最終型コルトVer.Rに乗っています。 三菱の職人さんの気合いと根性で作りあげられた隠れ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation