• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月16日

導入♪

長らくガラケーでしたが、ついに2台持ちをすることになりました♪



ASUSの『Zenfone2』です。
発売は今年の5月ですが、発売当時はスペックの割に39800円程度とかなり高めだったので、導入に二の足を踏んでましたが、今は最新機種が出て型落ち扱いになり30000万程度で買えるようになりました。他にもこの機種にした理由はいくつかありますが割愛で。。。

性能云々では最新式には勝てませんが、南国の使用環境で考えるとこれで十分です。
最新式は30000~40000円程度の端末代がかかるので家計にキツイ・・・。




スマホ1台に機種変すれば問題ないわけですが、南国の現在の携帯代は約2000円。
スマホに機種変すると最低でも7000円/月の維持費がかかる試算が・・・

こんなにUPするのはNGなので、今回はキャリアのガラケー+SIMフリースマホの組み合わせ♪


ちなみに、SIMフリースマホの維持費は1000円/月(初期導入費用含まずですが)。
ガラケーと合わせて4000円/月には収まる計算♪

月に+1000円程度で外出先でネットが見えてLINEが使えるようになるので安いモノです。
下手したら電話してた分をLINEに変換できるのでガラケーはさらに安くなるかも・・・www。

また、知り合いの方にも『今どきLINE圏外です』って言わなくて済むようになりましたwww。


そう考えると、今の3大キャリアのスマホの料金ってかなり高いですよね。。。

ライトユーザーの方ならガラケー+SIMフリースマホの2台持ちが通信費安くなるかもですね・・・。


おまけ・・・


コルトVRも今年で4年。寒冷地仕様でオルタネーター&バッテリーは強化されていても、バッテリーの劣化は避けられないので、先日『リフレッシュ充電』してきました。


本当はパルス充電のできる良い充電器があればいいんですが、そんな高価なものはないので、気休め程度にリフレッシュしました。

せめて次の車検までは純正バッテリーを持たせたい・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/12/16 23:22:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「入院しました。 http://cvw.jp/b/1563048/39368904/
何シテル?   02/24 23:41
・広島から高知県に転勤して、しがないサラリーマンをしている南国土佐02です。 車やその他の知識・技術は皆無ですが、DIYを中心に少しずつ愛車を自分仕様に仕上げ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) プリロードアップ アクチュエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/04 23:01:51

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
最終型コルトVer.Rに乗っています。 三菱の職人さんの気合いと根性で作りあげられた隠れ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation