• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南国土佐02のブログ一覧

2013年06月22日 イイね!

気持ち良い梅雨晴れ♪

本日は夜勤明けでしたが、とても涼しく過ごしやすい1日でした(^^)♪

本文中の写真はすべて携帯ですので、ブレ・コントラストやフォーカスの甘さは許してくださいm(__)m
ほんとはもっと綺麗な景色です!!!


とりあえず朝起きてから、ワイパーゴムが切れてたので、ABで購入・交換しました

両方ともPIAA商品で、助手席側のみブレードごと交換(エアロワイパーに・・・)。ちなみに、超撥水を選んでみました☆
写真は交換後です。


装着の写真は撮り忘れましたorz

これで、次回の広島遠征が雨でも安心(雨降ってほしくないですが・・・)


ABのあとはデザートに・・・このブログでも何度も登場している芋屋金次郎の「むらさき芋ソフト」←かなり旨いです♪



デザート食べたら、身体を動かすということで祖父の家で野菜収穫を・・・
こんな立派な畑があります(笑)


こんな野菜や・・・


こんな野菜が・・・


収穫後は・・・



胡瓜も中には双子ができるもんですね 笑
融合って言葉の方が正しいですかね・・・。どうも、隣り合うもの同士がくっついてこんなになったみたいです



コルトVRの後姿・・・もう少しカッコ良く処理できてればと思いますが(爆)



あとは庭に植えてあるブルーベリー♪
甘くて、とても美味しかったです(☆_☆)


とても涼しく過ごしやすい1日でしたので、リフレッシュできました。
夏本番がすぐそこまで迫ってますね

Posted at 2013/06/22 19:29:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年06月16日 イイね!

よく晴れた休日

昨日の雨とはうって変わって、今日は快晴&猛暑(!?)でした。

夜勤明けですが、目が醒めたのは6時半(汗)。2度寝しても9時までしか寝れず・・・orz

昼までは自宅でアニメ鑑賞して、昼から三菱に・・・。

広島から高知での点検整備をしてもらうために顔出してきました。
12時の時点で外気温計は30℃を指してました


そして、以前せいゆきさんに教えてもらっていた、ラリーアートのフロントロアアームについて検索してもらいましたが、在庫はないとのこと。しかし・・・

ブッシュ(!?)ならまだ在庫がありますだって。

ブッシュって一体何ぞやと思いながら、退散してきました
(ちなみに、高知県にコルトVRはソコソコいるらしいと営業担当さんが言ってました)

もしも、補強系のパーツであればボーナスで導入検討します♪


そして、SABにも行って足元のLED間接照明を見てきました☆
運転席+助手席だけなら値段的には5000円くらいで仕上がりそうです。
トランクスペースも若干暗めなので照明を追加したいですが、予算がオーバーしそうなので今は保留。

運転席+助手席の足元照明・・・青LEDがいいのか、白LEDがいいのか・・・それともオレンジ系で走りをイメージしようか・・・。

いろいろありまして、迷いますですの(レールガン:黒子風に・・・爆)
Posted at 2013/06/16 23:00:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年06月04日 イイね!

高知県。本気出します。

資金難につきコルトネタは少しお休みです・・・。

久しぶりに高知県のグルメネタを・・・
昨日は夜勤のため晩ご飯は職場でしたが、スリーエフってコンビニで売ってるこんなおにぎりを食べてみました♪
ちなみにスリーエフはいちおう全国にあるみたいですが、四国のみ(!?)高知県のみ(!?)での限定で発売されている「手作り弁当・おにぎり・お惣菜」の中で「爆弾おにぎり」ってものがあります。

その中で①爆弾おにぎり竜田揚(\230) ②焼豚卵飯風爆弾(\330)を買ってみました。
ちなみに②は期間限定商品で、愛媛のB級グルメの焼豚卵飯をおにぎりにした感じでした。



まずは②から・・・


中身は上の写真のようになってました(^^)♪
\330は少し高かったですが、味・ボリュームともに大満足で、1個食べたら満腹に(笑)

高知県に来たときには是非とも食べてみて欲しいB級グルメ(!?)です。
爆弾おにぎりシリーズはこの他にも・・・卵焼き(←南国のオススメ)、チキン南蛮、キムチイカゲソ等数種類あり、人気商品みたいでご飯頃を逃すと売り切れ状態です。

値段は少し高めですが、味・ボリュームは満点ですし、大きいおにぎりにカブリつく感覚は楽しいですよ。

ちなみに、①はブログUP前に食べてしまい写真無しです(汗)
竜田揚げがおにぎりになってます!!!



それと・・・高知県の新しい取り組み(!?)が始まったようです。

「6/4高知県。本気出します」↓↓↓


広末良子さん・・・久しぶりに見ましたが、高知県の県民性が良く出ているCMかと思います(笑)
南国的には「かつお人間」がマイブーム♪ ステッカー貼ろうかな
Posted at 2013/06/04 12:23:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年04月06日 イイね!

あれ!?

高知県に来て1週間・・・長かったです。

平日は仕事して、今日は休みでしたがダンボールの荷物を片付けてタイヤ交換&洗浄してすっかり疲れてしまいました。

しかし、もうひとつの趣味(!?)であるホームセンター巡り(南国は市場調査って呼んでます)に行ってきました。

幸い、家の徒歩圏内にホームセンターが3つもあって調査終了までに2時間ほどかかりましたが(汗)


その店舗の中で偶然見つけたこの商品・・・
車コーナーに立ち寄った時に目に留まったものですが



ん、ん!? ∑( ̄ロ ̄|||)'

これは・・・見たことある車のイメージだなぁ・・・。

手にとって良く見るとやっぱり・・・



こんなところにコルトRALLYART VersionRが登場☆

希少車なんでこんな所で出会っても顔がニヤニヤしてしまいました(^_^)b

P.S.もちろんお店の方の許可をいただいて写真撮影させてもらいました


Posted at 2013/04/06 22:40:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年03月28日 イイね!

お知らせ・・・

お知らせ・・・何シテルには書きましたが、4/1付で南国土佐02は仕事の転勤で高知県に移動することになりました。

広島では3年間という短い間でしたが、本当にあっという間の時間だったと思います。広島に来てコルトVRを買って、みんカラに誘われてからは楽しい車ライフを堪能できました。

そして、みんカラで知り合った方々には、いろいろと車いじりから人生相談までたくさんのすばらしい経験をさせてもらったと思います。

本音を言うと、高知県で働きたい気持ちもありますが、もう少しの間、広島県でみん友さんと交流したかったのですが、残念でした。

オフでの交流のある方と会うのは今まで以上に難しくなると思いますが、広島には用事や観光で来ようと思いますので、そのときにはまた遊んで下さいm(__)m

また高知県に転勤になってもみんカラは続けていく次第ですので、オンの方では引き続きよろしくお願いします。

高知県に行ってからはグルメブログやドライブが中心のブログ内容になると思いますが、それを読んでもらって、少しでも高知県に良い印象を持ってもらえるように頑張ります(笑)

しめくさいブログになりましたが、タイトル画像は広島県某所にある鉄板焼き屋「五エ門」の五エ門巻きです。

みん友のちーさんと美味しくいただきました。中身にチーズが入っていたので、胃袋には相当負担がかかる一品(笑)  しかし、あのコッテリ感がたまらない・・・
Posted at 2013/03/28 00:19:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「入院しました。 http://cvw.jp/b/1563048/39368904/
何シテル?   02/24 23:41
・広島から高知県に転勤して、しがないサラリーマンをしている南国土佐02です。 車やその他の知識・技術は皆無ですが、DIYを中心に少しずつ愛車を自分仕様に仕上げ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) プリロードアップ アクチュエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/04 23:01:51

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
最終型コルトVer.Rに乗っています。 三菱の職人さんの気合いと根性で作りあげられた隠れ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation