• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南国土佐02のブログ一覧

2013年07月14日 イイね!

劇的・ビフォーアフター!!!

劇的・ビフォーアフター!!!昨日同様に、暑さで6時30分に目が覚めた南国です。

2度寝はできそうになかったので、そそくさと準備して7時から洗車&コンパウンド施工しました。










まずは洗車から・・・

昨日導入しておいた「激防水耐久シャンプー」で洗いました。


今回はシャンプーの効果は分かりませんが、すすぎが終わったときの水は良くはじいていたと思います。雨が降ったりしたときに効果を発揮して欲しいものです。

洗車後は初となる傷消しのためのコンパウンドがけ。
コンパウンドをかけるのは初めてですが、今回選んだ商品はこちら↓↓↓


もちろんMade in japan(ここ重要!!!)

施工方法は簡単で、付属のスポンジに液を少量とり、
①超鏡面用→②仕上げ用→③キズ消し用→④仕上げ用→⑤超鏡面用

以上の順で磨いていきます。もちろん適宜、硬く絞ったタオルで拭き上げもします。

コンパウンド前で1番深いキズがこちら。


ガッツリとキズが入ってます。このキズに対して上記のコンパウンドの順に擦っていきます。
擦り方はスリキズに対して縦&横方向に擦りました。
(ワックスみたいに円状に擦るとボディのくすみやツヤの濁りの原因になるみたいです)

前回のキズに気づいた時には分からなかった新たなキズもあったので、一緒にコンパウンドかけておきました。

結局は写真の青丸の部分を磨きました(合計で7ヶ所)



頑張って磨いた結果、前出の「1番深い傷」の部分は・・・


こんなに綺麗になりました(T_T)!!!

てか写真ではキズは分からなくなりました。実際に見ても近くでやっと分かるくらいです♪
コンパウンドって本当に凄いです!!!

別の同じアングルで比較すると・・・
ビフォー


アフター(^_^)v



これはすごいです♪。汗だくで朝から頑張ったかいがありました☆

コンパウンドが終わったあとは、購入時に施工したコーティングのメンテナンスキットで再コーティングして完了。


場所を変えて1枚。キズは分かるかな!?


用事でイオン高知に行っていたので、朝ごはん代わりに「ぶっかけうどん」を食べてきました。



パーツレビューや整備手帳にもUPしときます。
Posted at 2013/07/14 15:42:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年07月13日 イイね!

カスタム!?

6月末から、コルトVRのカスタムをずっと考えながら早くも7月半ば・・・。

とりあえずの内容としては
①コルトスピードのリアメンバークロスバー
②R'sのハンドル切れ角アップKit
③DIYで足元にLED間接照明追加・トランクスペースへのLED照明の追加

こんな感じです。
可能であればフロントロアアームも行きたいトコですが、資金が無い可能性が高いので(汗)



②についてはR'sに問い合わせたところ、ドライブシャフトを抜いての作業・アライメント調整が必要みたいで、工賃が非常に気になるところです。

だれか、施工している方・・・工賃ってどのくらいだったでしょうか!?
教えて下さいm(__)m


あとは今週末中にトランクドアのコンパウンドで研磨予定です。
Posted at 2013/07/13 10:19:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年05月21日 イイね!

愛知・静岡遠征に向けて・・・

南国コルトも前回のオイル交換から約2800km走行したので、旅行前にオイル交換してきました。

今回は長距離を走るため少し良いオイルを入れてみました
↓↓↓


SAB高知での交換だったのですが、オイル交換の際にピットスタッフから「コルトは上抜き(エンジンオイル補充口から機械を入れて吸い上げる方式)での交換となりますが、よろしいでしょうか?」と聞かれました。

前回のオイル交換(H25.3月)の時は普通の車と同じで下抜きだったのに何故と聞くと、スタッフはそれには答えずに「下抜きでしたら、ディーラーでドレンボルトのワッシャーを買って来て下さい」となんとも冷たい一言・・・。

少し納得はいきませんでしたが、ピットに車を入れたし、ディーラーまで行くのは遠いので今回は上抜きで作業をしてもらうことになりました。


コルトVRってSABでも満足にオイル交換できないのか!?って少し思ってしまいました。

多少愚痴になりました(汗)

しかし、オイル交換は良いですね。エンジン音が静かになるし、エンジンが軽く回る♪


これで明日の仕事帰りに洗車すれば、遠征準備はバッチリか!?
Posted at 2013/05/21 22:10:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年04月06日 イイね!

ノーマルタイヤに交換

DIYにてスタッドレスタイヤからノーマルタイヤ(ネオバAD07)に交換しました。

親にも手伝ってもらったので、作業時間は約20分でした。
しかし、スタッドレスタイヤ&ホイールは恒例のダストの嵐・・・。洗浄に約1時間かかってしまいました。天気が大荒れだったので、コーティングまでは辿り着けずに終了。また後日にコーティング予定です。



早速、ネオバでのコルトVRに試乗しましたが、さすがのネオバですね。コーナーで道路に食いついていくこと♪
これで、コルト本来の性能&騒音が帰ってきました(泣)

楽しい春のドライブができそうです(^^)/


追記・・・スタッドレスタイヤは8500km~装着したので、約7000km走行しました。
Posted at 2013/04/06 22:12:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「入院しました。 http://cvw.jp/b/1563048/39368904/
何シテル?   02/24 23:41
・広島から高知県に転勤して、しがないサラリーマンをしている南国土佐02です。 車やその他の知識・技術は皆無ですが、DIYを中心に少しずつ愛車を自分仕様に仕上げ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) プリロードアップ アクチュエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/04 23:01:51

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
最終型コルトVer.Rに乗っています。 三菱の職人さんの気合いと根性で作りあげられた隠れ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation