• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南国土佐02のブログ一覧

2012年10月19日 イイね!

納得いかない!!!

昨日の”事件”については詳しく触れませんが、

今日、前歯が折れた事で、ある総合病院付属の歯科を受診し・・・
「これは酷い。かわいそうだけど、前歯2本は差し歯になると思う。
ここでは設備も十分じゃないし、通院もそれなりに必要だから、
近所の歯科にかかった方が良いと思うよ。今日中に行って治療を始めないと
傷口から感染して、もっとひどい状態になるから、絶対に今日中に行って下さい。
そして、外傷での歯折(歯の骨折)は予後が非常に悪いから、
十分気を付けて。良い歯科に行って下さい。」

って言われました(泣)

上司にそのことを説明して、定時より1時間早く帰り
昨年、虫歯治療でお世話になった歯科に電話すると・・・受付嬢が

「今日の治療は無理です。診れません」と冷たく一言。

何度も、前歯が折れて、早く治療しないといけないから診て下さいって話しても
即答で「今日は忙しくて診れません」の一点張り  <`ヘ´>

職業柄、病気関係の事に関わることが多いですが、
歯科医(元よりDr)に話を通さずに「診れない」の一点張りの受付嬢や、その歯科医院の経営理念に強い疑問を持ちました。名前を出したいくらいですが、問題になるのは嫌なので止めときます。

話を聞いて判断することは大事ですが、何も考えず予約がいっぱいだから診察拒否って・・・
しかし、自分もそういう対応をとる事があるかもしれないので強くは言えませんorz

しかたなく次の歯科を探して電話すると、その時の状況や歯の状態を詳しく聞いてくれ、
歯科Drに掛け合って、すぐに診てもらえることに(>_<)

すぐさま準備して受診すると、始めの病院での歯科Drと同じ見解でした。
そしてとりあえず抜歯・消毒・仮の詰め物で対応していただきました。
抜歯した歯はこちら・・・少しグロテスクですが・・・


治療をしていただいた歯科も予約患者でいっぱいだったみたいですが、無理に診察してくれたようです。
ホントにありがたいの一言です(T_T)
これからは親切な所で治療を受けようと思います。

皆さんも医者やクリニックにかかるときに十分に気を付けて下さい。
Posted at 2012/10/19 19:35:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月18日 イイね!

キリ番!?

昨日、偶然オドメーターを表示させると・・・

7000kmの表示が・・・すぐさま、路肩に止めて写真を撮ろうとしましたが
停車できる路肩がなかなか無い(T_T)

7000から進むなよ~と祈りながら、やっと見つけた路肩に停車した瞬間・・・


・・・・orz

やっぱりこんな事ありますね。全く運が無い・・・泣
あと一瞬早ければ、キリ番ゲットだったのに悔しいです。

しかし、愛車と少しずつ思い出を作れているので、これはOK\(◎o◎)/!

これからもイロイロな場所でたくさんの思い出を作ろうとも「相棒よ」



話は変わりますが、今日、仕事終わりにスポーツをしていて事件発生(泣)




・・・・前歯が1本砕けて、1本は皮1枚(?)で繋がってるような状態になってしまいました(T_T)
最悪2本とも差し歯になりそうな匂いがプンプンします・・・

明日は人数が少ないから仕事が絶対に休めないし、かと言って放置するわけにもいけないし・・・
どうしようかな・・・

とりあえず、今は固形物は摂れず水分(刺激が少ないもの)のみで我慢です。
不思議とこういう時に限って、お腹は減らないものですね。
折れた歯が痛まなければいいのですが・・・
Posted at 2012/10/18 23:15:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月17日 イイね!

インプレ

みん友さんからいただいたスピーカーのインプレ♪


右が今回装着したアルパイン製16cmスピーカー(^^♪

パーツレビューに挙げたいのですが、品番等をメモするのを忘れたので、
ブログにUPします。

純正スピーカーを比べると。高音での伸びが断然違います。
そして、音の広がり感(車内での反響って感じですが・・・)がUPしてます♪
ボーカルの声もハッキリ聞こえるようになってる(^^)


やはり社外スピーカーにすると良い音になりますね~。
少し気になったのが、高音が少し強すぎる、低音が少し弱いかなと・・・
ナビの設定で少し高音・低音の設定を変更して再生すれば問題ない程度ですが・・・。


これは譲ってくれたみん友さんも言ってましたが
メーカーによって音の出方(ドンシャリ・ズンドコ等)が違うっていうことがよく分かりました
 φ(..)メモメモ

良い面、悪い面書きましたが、総合的にはGoodです(^^)v
これで、ドライブがまた一段と楽しくなりそうです♪

良い音がでるようになったので、音源の方も極力圧縮しないようにして録音しなければ(笑)
Posted at 2012/10/17 00:09:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ナビ・オーディオ関係 | クルマ
2012年10月16日 イイね!

プチオフ会・ブツ取付…etc

本日は気持ちのイイ秋晴れになり
絶好の行楽日和&整備日和(^^)v

早速、先日みん友から頂いたブツを愛車に装着してみました。

まずは内装サクッと剥がして・・・


頂いたスピーカーと純正のものを比べると・・・


写真右が頂いたもの(アルパイン製16インチスピーカー)。
左が純正スピーカーです。
あきらかに、純正スピーカーがショボイ・・・こんなもので音を鳴らしてたのか(@_@;)

今日は14時から黒コル太さんとプチオフ会の予定があったので、12時頃から作業開始したのですが・・・内装剥がして、純正スピーカーを外す、Newスピーカーを装着しようとすると、コネクターがはまらない(@_@。



そういえば、三菱の純正スピーカーカプラーは使用できないので加工が必要なことをすっかり忘れていました・・・orz

早速ホームセンターに買い出しをしてカプラー調達。サクサク配線を割り込ませ、端子増設完了!!!


これで、純正に戻したときも使える(二度と戻すことはないでしょうが・・・)
これが装着後の写真。



運転席側のスピーカー交換した時点で約束の時間が迫ってきてしまい、目的地むけて出発(^^♪

予定時間に到着。無事、黒コル太さんと合流
(コルトVR乗りの方と話すのはディーラー営業マンさん以外では初のため少し緊張。 汗)

少し話したところで恒例の写真撮影会
右から・・・

左から


やっぱり黒は渋いですね。全体的に引き締まってカッコイイ(^^♪
外装や内装には大きくカスタムしていないことが親近感がわきます(笑)
さりげなくダウンサスでチューニングしているトコもイイねヽ(^。^)ノ
ホイールも今では販売していない逸品とのこと。(南国の物欲が・・・)

そして少し話したところで、お互いの車を試乗することに。
黒コル太さんの愛車はCVT(なんと貴重な(^^) )というわけで、早速試乗。
MTではギヤチェンジでのロスがありますが、さすがCVT。アクセルを踏めば
突き抜けるような加速が続く続く。
(ビビりな南国は全開加速はできませんでしたorz)
しかし、楽チンで早い。これは少しオイシイかと思ってしまいました。

次は黒コル太さんが南国のMTコルトを試乗。以前にもMT車を乗っていたという事で、軽快に車を操ってました。自分の車を運転してもらって、助手席に座るのは変な感じですね(笑)

少しドライブに行くことになり、道中楽しく話しながら車は山の中へ・・・
黒コル太さんオススメの場所に・・・
広島市内を一望できる「絵下山」の山頂に到着。あいにく今日はガスがかかって、綺麗な景色は見えませんでしたが、それでも風は気持ちよかったです(^o^)
晴れて、コンディションが良ければこんな写真が撮れるそうな↓↓↓↓


今日は黒コル太さんと楽しいオフ会ができました。
夜勤明けでお疲れのところ、本当にありがとうございましたm(__)m
広島県を詳しく知らない南国には絵下山は感動ものでしたヽ(^。^)ノ
次は景色の綺麗な日を狙ってチャレンジしてみます。

自宅に帰り、助手席側のスピーカーも交換したことは割愛(笑)
インプレはまた後程・・・
Posted at 2012/10/16 18:41:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年10月14日 イイね!

うどんツアー♪

本日、先輩と香川にうどんツアーを敢行!!!

朝の7時30分に出発、現地には9時過ぎに到着しました(^^)v

到着早々に、早速1杯目のうどん屋「こがね製麺所」


ここでは「かけうどん(小)・とり天」を注文!!! お値段¥290なり。

激安なり(@_@;)  そして味は最高♪ 
汁の出汁はシッカリ利いてる、うどんもコシがあって少し塩味が汁にベストマッチ♪
あっという間に完食(^^)v



少し時間をあけて、移動後2件目・・・「大釜うどん」に。


ここは10時から開店だったのですが、開店前にはすでに人が・・・ナンバーを見ると
「神戸」「野田」「岡山」他2台・・・遠い所から(@_@;)
開店してからも客足は増えていき、食べ終わる頃には席が8割ほどうまってました。

ここでは「稀醤油うどん小(うどんに直接醤油だけかけて食べるもの)」を注文。¥220
醤油の分量が分からず、水を入れたり、醤油を追加したり・・・
悪戦苦闘する間にうどんが無くなり、しっかり味わえず(爆)  しかし、コシがあり素のうどんでも美味かったです。


3店目は・・・名前を忘れてしまった(汗) 追記) ⇒『綿屋(わたやと読みます)』でした。記憶が曖昧で関係者の方には迷惑をかけました。この場を借りてお詫びします。

ここでは「かけうどん(小)・ちくわ天ぷら」を注文。かなりボリュームがあり、ほんとに小なのかと疑うほどに量がありました。¥280なり(^^♪
ここのかけダシは本当に美味しかったです。しかし、3店目という事もあり、汁をすべて飲み干すことは断念(汗) 胃袋は満腹に近い状態に・・・


先輩曰く「ここの特大は5~6玉分で、注文しても食べきれない。特大を頼んだら、周囲からざわめきが起こる」っていってました。小(1玉)でこのボリュームなんで、特大なんか食べれそうにないと少し納得しました(笑)

3店目を出発した時点で時刻は12時頃(まだ昼か!!!)
少し時間をあけて、本日最終の店に・・・
そこは四国霊場札所「屋島寺」の隣にある・・・「綿屋」(漢字が間違ってるかもしれませんが、「わたや」と読みます)にGo!!!

追記)↑↑↑4店目(最終の店)は綿屋ではなく、『わら屋』でした。関係者の皆様には失礼しました。この場を借りてお詫びします。

水車があり、周りを木々に囲まれた心が落ち着くような佇まい。癒される~ヽ(^。^)ノ



ここは二人で釜玉うどん・ぶっかけうどん(冷)を注文。¥980(くらい)なり
しかし、南国の腹はパンク寸前(汗)両方とも少しずつ頂きギブアップ・・・orz(泣)
釜玉うどんはダシが超絶に美味しく、パンク寸前でもダシ汁は少しずつ飲んでました☆


今回のうどんツアーはここで終了。屋島寺を散策して休憩後、帰路につきました。
(帰り道で胃袋の中身が出てきそうになったのは秘密です ウプ・・・ )

今日も充実した日が過ごせましたヽ(^。^)ノ
しかし、香川県も近いですね高速使えば約2時間で着きます。また時間があればうどんツアーに行こうかと考えてしまいました(食事代は2000円もあれば死ぬほど食べれます)。

ここ2日間は充実した休日でした♪♪♪

明日(日曜日)から仕事・・・あ~もうちょい休みが欲しい~なんて思ってしまう南国でした。
仕事に備えて寝ますzzz(_ _)








Posted at 2012/10/14 01:29:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「入院しました。 http://cvw.jp/b/1563048/39368904/
何シテル?   02/24 23:41
・広島から高知県に転勤して、しがないサラリーマンをしている南国土佐02です。 車やその他の知識・技術は皆無ですが、DIYを中心に少しずつ愛車を自分仕様に仕上げ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 345 6
78 91011 1213
1415 16 17 18 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) プリロードアップ アクチュエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/04 23:01:51

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
最終型コルトVer.Rに乗っています。 三菱の職人さんの気合いと根性で作りあげられた隠れ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation