• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南国土佐02のブログ一覧

2013年05月29日 イイね!

愛知・静岡遠征に行ってきました  その③

前日のコルトオフ会での興奮が醒めないまま、最終日となりました。

この日も移動で1日が終わった感じです。

朝11時に静岡県を出発して、東名高速で帰路に・・・

ここでは浜名湖SAでお土産調達。



浜名湖と言えば鰻みたいですが、テナントのうな丼などは高価でパスしました。

そのかわり、「うなむす」という鰻の切れ端を乗せたオムスビが売っており、これが美味しかったです♪4個入りで630円なり。

あとは浜松餃子を調達しました。
後日食べてみましたが、ジューシーで美味しかったです。今度は美味しい店を探してから食べに行こうと思いました(笑)


ここは以前にも来ている場所だったので風景は1枚だけ・・・。浜名湖です。


ちなみに・・・大津SAで見たものもありました(笑)
写真は過去のものをUPしてます


浜名湖SAで休憩後は土山SAで串かつをゲットして、その後はノンストップで高知県まで帰宅。

土山SAからはジャスト5時間で帰れましたよ♪

今回の遠征は疲れましたが、充実した旅でした。
相棒のコルトVRも高速ではモリモリトルクで追い越し車線の巡航も楽チンでした。
やはり欲を言うなら6速で高速巡航時の騒音や燃費性能がもう少し欲しい所です。

道中で逢った方、オフ会でお話してもらった方本当にありがとうございましたm(__)m
またの機会があれば、是非とも参加してみたいような素晴らしいオフ会でした。


3日目のログ・・・
移動距離・・・641.6km
給油量・・・37.6L

燃費・・・17.063km/L


3日間トータルでのログ
走行距離・・・1582.1km
給油量・・・92.2L
燃費・・・17.159km/L
素晴らしい動力性能と環境性能です(笑)


みなさんのブログにも遅ればせながら、少しずつ足跡を残させてもらいます。
Posted at 2013/05/29 11:02:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月29日 イイね!

愛知・静岡遠征に行ってきました  ~その②~

昨日のブログの続きです

1日目はほぼ移動に費やし、迎えた2日目は、コルトVRオフ会当日。

当日の朝まで参加するかどうか迷ってましたが、せっかく静岡まで来て富士山の麓でオフ会やってる・・・静岡は気合をいれれば来れるけど、オフ会はいつやるか分からない・・・

いつ行くの??
今でしょ!!!`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォ!!


ってことで参加を決めたのが9時30分・・・。すでに寝坊してましたが(汗)

早速コルトに乗り込み出発。今回は新東名を使って現地会場まで♪

新しくできた道だけあって、東名阪よりも走りやすかったです。
なんでも新東名は120km走行を基準に設計されたみたいですので、道幅が広いはずです♪

新東名を走ること約1時間30分で富士宮ICで高速を降り、バイパスで目的地を目指します。
しかし、そのバイパスが鬼門でした。完全渋滞で約1時間足止め(汗)。

出発から約3時間で目的地の「ドライブインもちや」に到着しました



到着時には参加者の方で自己紹介してたので、ある意味1番目立つ特に登場してしまいました(笑)

そして車を停めてから軽く自己紹介。

南国が撮った写真は以下の2枚です。




そして、愛車を1枚



コルトVRがよりどりみどりで、テンション上がってしまいました。
せっかく来たので富士山も1枚。
幹事の綾崎さんの話では朝はもっと綺麗に見えていたそうです




ドライブインもちやはこんな建物です。




小さい子供さん用の遊園地(!?)があるみたいですが、南国は行きませんでした(爆)
しかし、富士山の麓だけあって水が冷たく気持ちよかったです。

ここでのグルメは・・・ジャンボ串かつ(写真手前)と手作り棒コロッケ(写真奥)。
どちらもボリューム満点で美味でした(^○^)/  ジャンボなんでお腹も満足♪




人見知りな南国はオフ会参加者の方とはあまり話せませんでしたが、主催者の綾崎さんをはじめ少数の方とはお話できました。
そしてtroutinoさんからは素敵な名刺をいただき、本当にありがとうございました♪

午後からの都合で1時30分には早退してしまいましたが、とても楽しいオフ会を堪能できました。
当日は高知県からコルバRさんも参加されていたみたいですが、自己紹介に遅刻した南国はお話することも出来ませんでした。残念。

コルトVRは希少車なんで、社外パーツがあまりなく「走り」を中心にチューニングされている方が多かった印象です。やはりこんな車は皆さん同じ方向性でのチューニングみたいですね。

南国は通勤快速仕様なんでライトな改造の方向で・・・(笑)


オフ会からの帰りも新東名を使い今度は静岡SAで休憩しました。



ここも施設が新しいだけあって、かなり綺麗でしたよ。
また静岡はプラモデルメーカーのTAMIYAがあって、会社のTシャツやガンダムとのコラボ店舗がSAの中にありました。ガンダムはあまり知らないですが、見てて楽しかったです。

ここでもグルメを1枚。
ソフトクリームと富士宮やきそば・・・。ソフトクリームは濃厚で後味スッキリでした(蒜山SAのジャージーソフトみたいな感じ)。富士宮やきそばはかなりあっさりした味でこちらも美味しかったです。




この日は静岡のドンキホーテやホムセン(笑)を巡ってから終わりました。


2日目のログ
移動距離・・・・382.1km
給油量・・・23.9L
燃費・・・15.987km/L

渋滞にもはまって、高速も100km巡航なら良い方ですね。

Posted at 2013/05/29 10:39:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2013年05月29日 イイね!

愛知・静岡遠征に行ってきました  ~その①~

先日の金曜~日曜日まで3連休だったので、一人旅に行って来ました♪


土曜日には静岡県の「ドライブインもちや」でコルトVRオフ会があり、半ば飛び入りでの参加もしてきました(^^)/
↑当日は遅刻&早退してしまって、運営スタッフの方や参加者には迷惑をかけてしまいました。申し訳ないです。

たくさんの内容になりそうなんで、今回は分割ブログにさせてもらいます。
長いですので、お時間が許せばどうぞ。



まずは金曜日編。

平日のため高速道路代を節約したく、朝の4時に高速に乗りました。前夜は興奮のためか、3時間ほどしか眠れませんでしたが(苦笑)

せっかくのコルトVRでの高速長旅なので、高知県~愛知県までのすべての上りSAで休憩するつもりでのんびり走りました(^^)♪

まずは高知県の南国SA
夜明け前だったので、暗がりです。ここで約1時間仮眠しました



仮眠を取った後はガラガラの高知自動車道を北へのんびり走行
次は香川県の豊浜SA。到着したときには、夜が明けて、朝日がまぶしかったです(6時前でしたが・・・)


ここで朝ご飯に・・・。豊浜SAといえば「うどん」です。いつもこのSAを利用するときには食べてます。
ちょっと高いですが、味は本場のさぬきうどん♪   旨かったです。

南国のオススメは写真の「冷やし肉ぶっかけうどん」です。
ホントは冷たいうどんなんですが、朝イチで冷たいものはお腹に悪いかと思い、無理を言って茹でたてのうどんに、冷たいダシをかけてもらいました。
↑これはかなり美味しく、次からもこれで注文しようと思いました。¥530なり。



次なるSAは岡山県の吉備SAです。

ここに着いたときは8時前だったので、中の店は営業しておらず、店舗の外を少し散歩しただけでした。


ここにもいましたが、障害者用駐車スペースに堂々と停める一般車。
中から出てきたのは母親と子供2人でした。一般車用の駐車スペースはガラガラなのに、迷うことなくココに駐車しました。本当に何を考えているのか・・・。
反面教師と思って車のマナーには気をつけたいものです。



次なるSAは龍野西SAです。さすがに中の店舗も開いていたので、ゆっくりと中を見て回りました。


龍野西SAから距離はそう遠くないですが、次のSAは三木SAです。
ここは広かったです。店舗に併設してスタバがあったりしてビジネスマンがコーヒー飲んでました。
が、南国は持参のビタミンウォーターで水分補給(笑)
ここでは愛知県に知り合いがあるので、手土産を調達しました。


余談ですが、平日の金曜日にもかかわらず、バイクでのツーリングが多かったです。ハーレーやゴールドウィング、スーパースポーツ・・・etc  たくさんのバイクが轟音を響かせてました。


お次は西宮名塩SAです。山陽・中国・兵庫などの主要な道路が集合する所にあるSAなので、交通量も多ければ、休憩の車も多く駐車場は8割ほど埋まってました。ここでもウィンドウショッピング。
三木SAや龍野西SAと比べれば、かなり狭かったです。





西宮名塩SAを出発して少し走ると名神高速に接続しますが、ココが集中工事で片側車線規制(泣)
1時間ほど渋滞にはまり、左足が死ぬかと思いました。

この名神高速にあるのが大津SAです。ちょうど12時くらいの休憩となりました。


渋滞にはまってうんざりしてたので、少し散策♪
こんなモニュメントがあったり・・・
高速のSAに「恋人の聖地」って・・・。これ確か、浜名湖SAにもあった気が・・・。


そして大津SAといえば、琵琶湖を南側から一望できます♪
写真上の下側の湖畔に大津SAがあって、上側の印のところが「鳥人間コンテスト」の出発地点だそうです。



大津SAから見える琵琶湖は全体の20~30%みたいで、この日は雲ひとつ無い快晴だったのですが、琵琶湖に架かる橋がかろうじて見えるくらいでした。琵琶湖って大きいですね。

琵琶湖その①


琵琶湖その②



大津SAを出たあとも、しばらく渋滞にはまり、左足がつりそうでした(笑)

名神高速から新名神高速に接続して、渋滞からはオサラバしましたが、この新名神がかなり走りやすい!!!  広いし、綺麗だし、新しい。

こんなに綺麗な道なら、また走ってみたいです。景色も新緑の山々を拝みながらサクサク行程を消化し、次なるSAの土山SAに・・・。

ここは甲賀・伊賀(昔の忍びで有名)のあたりにあります。
上下線で共通のSAのため利用者も多かったです。


ここで小腹が空いたので、秘伝の串かつ(¥180/本)&玉(¥150/本)をつまみました。
串かつは秘伝の味噌ダレが美味で、帰りも絶対に購入しようというくらいのクオリティーでしたよ(結局帰りでも買いましたが)♪



土山SAの次は東名阪高速の御在所SAで休憩。軽い睡魔が襲ってきたので、車の中で仮眠・・・といきたかったですが、蒸し風呂状態で30分しか寝れずでした。



新名神と比べて、東名阪は路面状況が劣悪でコルトのサス+ネオバでは段差を拾う&騒音が酷かったです(泣)。
しかも車線が狭く、アップダウンもあるため自然渋滞が発生しかけてました。

東名阪を抜けたあとは伊勢湾岸を経由して「ハイウェイオアシス刈谷」で休憩。時間は14時を回ってました。
写真が刈谷PAです。


そしてこれが、ハイウェイオアシス刈谷です。


高速のSAに観覧車!?って思いましたが、愛知県はTOYOTAのお膝元なので、車関係では何があっても可笑しくないと一人で納得してしまいました(笑)
これが見取り図です。


ここでは名物の「きしめん」を頂きました。ダシがしっかり利いてて、なかなかの味でした。


そしてビックリしたのがこのトイレ・・・。


トイレの中は皆さんの想像にお任せします・・・。使ってみた感想としては「デラックス」でした。
男であの感じなら、女性用はどうなっていることやら(爆)

刈谷SAの次の豊田南ICで高速を降りて、愛知県での目的のデンソー博物館(!?)に行ってみたのですが、入り口の係りの方の対応がシックリこず、中には入れませんでした(汗)

時間をつぶして、知り合いと合流。手土産を渡し、宿である静岡県までひとっ走り(ここは何も無かったので割愛)。宿に到着してすぐに爆睡でした。

初日はとりあえずこんな感じです。

愛知県で給油したため、そのログです。
走行距離(高知県~愛知県)・・・558.4km
所要時間・・・約8時間
給油量・・・30.20L

燃費・・・18.490km/L

高速を80~100km巡航だったので、燃費イイね(^^)♪
ちなみに、高速代は狙い通り7000円程度(高知県~瀬戸大橋~愛知県)で済みました。

また明日にでも続編をUPします。
Posted at 2013/05/29 01:47:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2013年05月27日 イイね!

無事帰宅

愛知・静岡遠征から無事帰宅しました。

疲れましたが、それ以上に楽しい旅でした♪

飛び入り参加のコルトオフ会でも、十人十色のコルトVRが見れてテンション上がりっぱなしで・・・汗


オフ会の幹事様、スタッフの皆様、参加者の皆様、本当にお疲れ様でしたm(__)m
遅刻したくせに、あまり話せず、早退までしてしまって本当にすいませんでした(T-T)

また後日に道中のブログあげときます。
明日の仕事行きたくないなぁ・・・  ではおやすみなさい。
Posted at 2013/05/27 00:08:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月23日 イイね!

いよいよ・・

ついにあと少しで出発します。

ほとんどフリープランで行く、一人愛知・静岡ツアー。

買うものも買ったし、ハイオクも満タンにしたし・・・後は寝るだけ(--)zzz

それではおやすみなさい☆
Posted at 2013/05/23 21:03:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「入院しました。 http://cvw.jp/b/1563048/39368904/
何シテル?   02/24 23:41
・広島から高知県に転勤して、しがないサラリーマンをしている南国土佐02です。 車やその他の知識・技術は皆無ですが、DIYを中心に少しずつ愛車を自分仕様に仕上げ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   123 4
5678910 11
1213 1415161718
1920 2122 232425
26 2728 293031 

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) プリロードアップ アクチュエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/04 23:01:51

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
最終型コルトVer.Rに乗っています。 三菱の職人さんの気合いと根性で作りあげられた隠れ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation