※今回のブログは写真が多いです。
夜勤終わって、5時から寝て8時に目が覚めてしまった南国です。
猛暑の影響で2週連続で3~4時間しか寝れませんでした。
2度寝しようとしても寝れない苦痛。半端ないです(T_T)
家にいても暑いし、かと言って何処かに行くあてもないですが・・・
ドライブがてら東の方までブラリと行ってきました。
とりあえず、出発♪
綺麗な快晴です。しかし、車外気温は34.6度(汗)
こんな日はエアコンをガンガンで効かせて、アニソン響かせてました
高知市内のバイク屋。ここのパーツは掘り出し物があって好きです♪
手結(「てい」って地名です)のお餅屋。ここの餅は旨いです。休みが不定期みたいで、なかなか開いてないですが、今日は開いててラッキー (^^)b
お餅屋から見える「ヤシィ・パーク(←海水浴場です)」
道中の写真①
安芸市の手前にある「国虎屋」ってうどん屋です。ここのうどんは本当に美味しくて、平日の昼間でも混雑してます。今日は昼ごはん食べていたのでスルーしましたが、次は是非とも食べに行きたい場所です。
道中の写真②
森に住みし
巨大妖怪巨体妖怪(←もんじろうっていう武士語変換サイトでトトロを変換するとこう訳されます)がフロントガラスに写り込み(笑)
道中の写真③
結構、波が高いです。台風の影響か!?
道中の写真④
松林です。写真では分かりにくいですが、波しぶきで少し霞んでます。
道中の写真⑤
道中の写真⑥
全国でも有名(!?)な馬路村への分岐です。「ごっくん馬路村」・・・旨い柚子ドリンクです♪
田野町の道の駅兼、ごめんなはり線(私鉄)の田野駅です。

ちなみに、ごめんなはり線は各駅ごとにイメージキャラクターがいて、キャラデザインは有名な漫画家「やなせたかし」さんです。ここのキャラクターも見えますでしょうか?
荒れてる海。室戸市内に入ってからの海岸線です。
休憩スペースにて1枚
帰りの道中です。潮にやられてガラスが汚い・・・orz。
もちろんボディーも汚い・・・。バックのぼやけている建物は「国虎屋」の入り口側です。
芸西村~赤岡までは自動車専用道路ができてました(^^)/
将来の高速道路ですかね?
南国バイパスで偶然のブッキング♪前期型でした。
見る限り、みんカラ登録している方ではない一般の方のコルトVRの様子でした。
高知県で4台目の赤コルトVR♪。
これで高知県では赤4台、黒1台、白1台の計6台を確認(^^)
とても楽しいドライブができました。夏晴れの快晴で気持ちよかったです。
バイクでのツーリングライダーとも多くすれ違ってテンションUPでした。しかし、リッターバイクが多いと。関西方面のナンバーが中心でしたね。
高知県東部の海岸線は適度なカーブと太平洋が一望できるので、オススメのツーリング&ドライブコースです。みなさんも機会があれば1度走ってみてはどうでしょう!?
明日or明後日には汚れた愛車の洗車&スリキズの研磨をします!!!
ドライブ後に必要物品を揃えてきました♪
これらの商品を選んだ理由・・・
安心と信頼の『Made in Japan』!!!
拭き上げタオルは中国製でしたが。
近年、日本の隣国(中○、韓○)に袋叩きにされている事、日本の経済発展を祈っての選択です。南国は極力『Made in Japan』を買うようにしています。前出の2つの国の商品は品質に疑問があるため極力買いません(笑)。もちろん、反抗って意味も込めてですwww
Posted at 2013/07/13 22:24:53 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ