• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南国土佐02のブログ一覧

2013年07月14日 イイね!

劇的・ビフォーアフター!!!

劇的・ビフォーアフター!!!昨日同様に、暑さで6時30分に目が覚めた南国です。

2度寝はできそうになかったので、そそくさと準備して7時から洗車&コンパウンド施工しました。










まずは洗車から・・・

昨日導入しておいた「激防水耐久シャンプー」で洗いました。


今回はシャンプーの効果は分かりませんが、すすぎが終わったときの水は良くはじいていたと思います。雨が降ったりしたときに効果を発揮して欲しいものです。

洗車後は初となる傷消しのためのコンパウンドがけ。
コンパウンドをかけるのは初めてですが、今回選んだ商品はこちら↓↓↓


もちろんMade in japan(ここ重要!!!)

施工方法は簡単で、付属のスポンジに液を少量とり、
①超鏡面用→②仕上げ用→③キズ消し用→④仕上げ用→⑤超鏡面用

以上の順で磨いていきます。もちろん適宜、硬く絞ったタオルで拭き上げもします。

コンパウンド前で1番深いキズがこちら。


ガッツリとキズが入ってます。このキズに対して上記のコンパウンドの順に擦っていきます。
擦り方はスリキズに対して縦&横方向に擦りました。
(ワックスみたいに円状に擦るとボディのくすみやツヤの濁りの原因になるみたいです)

前回のキズに気づいた時には分からなかった新たなキズもあったので、一緒にコンパウンドかけておきました。

結局は写真の青丸の部分を磨きました(合計で7ヶ所)



頑張って磨いた結果、前出の「1番深い傷」の部分は・・・


こんなに綺麗になりました(T_T)!!!

てか写真ではキズは分からなくなりました。実際に見ても近くでやっと分かるくらいです♪
コンパウンドって本当に凄いです!!!

別の同じアングルで比較すると・・・
ビフォー


アフター(^_^)v



これはすごいです♪。汗だくで朝から頑張ったかいがありました☆

コンパウンドが終わったあとは、購入時に施工したコーティングのメンテナンスキットで再コーティングして完了。


場所を変えて1枚。キズは分かるかな!?


用事でイオン高知に行っていたので、朝ごはん代わりに「ぶっかけうどん」を食べてきました。



パーツレビューや整備手帳にもUPしときます。
Posted at 2013/07/14 15:42:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年07月13日 イイね!

3連休初日♪

※今回のブログは写真が多いです。

夜勤終わって、5時から寝て8時に目が覚めてしまった南国です。
猛暑の影響で2週連続で3~4時間しか寝れませんでした。

2度寝しようとしても寝れない苦痛。半端ないです(T_T)


家にいても暑いし、かと言って何処かに行くあてもないですが・・・
ドライブがてら東の方までブラリと行ってきました。

とりあえず、出発♪

綺麗な快晴です。しかし、車外気温は34.6度(汗)
こんな日はエアコンをガンガンで効かせて、アニソン響かせてました


高知市内のバイク屋。ここのパーツは掘り出し物があって好きです♪


手結(「てい」って地名です)のお餅屋。ここの餅は旨いです。休みが不定期みたいで、なかなか開いてないですが、今日は開いててラッキー (^^)b


お餅屋から見える「ヤシィ・パーク(←海水浴場です)」



道中の写真①


安芸市の手前にある「国虎屋」ってうどん屋です。ここのうどんは本当に美味しくて、平日の昼間でも混雑してます。今日は昼ごはん食べていたのでスルーしましたが、次は是非とも食べに行きたい場所です。


道中の写真②
森に住みし巨大妖怪巨体妖怪(←もんじろうっていう武士語変換サイトでトトロを変換するとこう訳されます)がフロントガラスに写り込み(笑)


道中の写真③
結構、波が高いです。台風の影響か!?


道中の写真④
松林です。写真では分かりにくいですが、波しぶきで少し霞んでます。


道中の写真⑤


道中の写真⑥
全国でも有名(!?)な馬路村への分岐です。「ごっくん馬路村」・・・旨い柚子ドリンクです♪


田野町の道の駅兼、ごめんなはり線(私鉄)の田野駅です。

ちなみに、ごめんなはり線は各駅ごとにイメージキャラクターがいて、キャラデザインは有名な漫画家「やなせたかし」さんです。ここのキャラクターも見えますでしょうか?


荒れてる海。室戸市内に入ってからの海岸線です。


休憩スペースにて1枚


帰りの道中です。潮にやられてガラスが汚い・・・orz。
もちろんボディーも汚い・・・。バックのぼやけている建物は「国虎屋」の入り口側です。


芸西村~赤岡までは自動車専用道路ができてました(^^)/
将来の高速道路ですかね?


南国バイパスで偶然のブッキング♪前期型でした。
見る限り、みんカラ登録している方ではない一般の方のコルトVRの様子でした。
高知県で4台目の赤コルトVR♪。
これで高知県では赤4台、黒1台、白1台の計6台を確認(^^)


とても楽しいドライブができました。夏晴れの快晴で気持ちよかったです。
バイクでのツーリングライダーとも多くすれ違ってテンションUPでした。しかし、リッターバイクが多いと。関西方面のナンバーが中心でしたね。
高知県東部の海岸線は適度なカーブと太平洋が一望できるので、オススメのツーリング&ドライブコースです。みなさんも機会があれば1度走ってみてはどうでしょう!?


明日or明後日には汚れた愛車の洗車&スリキズの研磨をします!!!
ドライブ後に必要物品を揃えてきました♪


これらの商品を選んだ理由・・・
安心と信頼の『Made in Japan』!!!
拭き上げタオルは中国製でしたが。
近年、日本の隣国(中○、韓○)に袋叩きにされている事、日本の経済発展を祈っての選択です。南国は極力『Made in Japan』を買うようにしています。前出の2つの国の商品は品質に疑問があるため極力買いません(笑)。もちろん、反抗って意味も込めてですwww
Posted at 2013/07/13 22:24:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年07月13日 イイね!

カスタム!?

6月末から、コルトVRのカスタムをずっと考えながら早くも7月半ば・・・。

とりあえずの内容としては
①コルトスピードのリアメンバークロスバー
②R'sのハンドル切れ角アップKit
③DIYで足元にLED間接照明追加・トランクスペースへのLED照明の追加

こんな感じです。
可能であればフロントロアアームも行きたいトコですが、資金が無い可能性が高いので(汗)



②についてはR'sに問い合わせたところ、ドライブシャフトを抜いての作業・アライメント調整が必要みたいで、工賃が非常に気になるところです。

だれか、施工している方・・・工賃ってどのくらいだったでしょうか!?
教えて下さいm(__)m


あとは今週末中にトランクドアのコンパウンドで研磨予定です。
Posted at 2013/07/13 10:19:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年07月08日 イイね!

なぜトランクのドアに傷?

なぜトランクのドアに傷?今日は暑いです。

朝からセミは鳴いてるし、暑くて耐えられません(T_T)
4時に寝たのに目が覚めたのはなんと・・・6時・・・
2度寝しても10時までしか寝れずでした(泣)


ゴロゴロしてても暑いだけなので、とりあえず気合入れて洗車しました!!!

梅雨の度重なる雨や厳しい梅雨晴れなんかで、かなりホコリ、砂が堆積・固着(!?)していたので初めてカーシャンプー使って洗ってみましたが、水洗いとは比べ物にならないくらい、汚れが綺麗に落ちました(笑)




そして、前回のブログで触れたトランクドアの傷を・・・
トランクドア全体の写真です。
写真の青丸で囲んだところが傷のある部分・・・(計5箇所)。写真では見えにくいですが、実際はかなり目立ちます。


拡大写真①



拡大写真②



拡大写真③


拡大写真④



傷は深くない感じですが、浅めなヤツが広範囲に・・・(泣)
コンパウンドで磨いてもいいものかどうか悩んでます。

最悪はタッチペンで・・・しかし、範囲が広いので逆に目立ってしまいそうですが



何か良い方法は無いでしょうか・・・orz




P.S.  エアロワイパーのパーツレビューUPしました。



Posted at 2013/07/08 14:03:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 洗車関係 | クルマ
2013年07月08日 イイね!

BITE!!!

かなり、久しぶりのブログUPです。

どうもネットを立ち上げる機会がなく、みんカラ閲覧もろくにできていませんでした。


愛車の近況報告としては・・・
知らぬ間にトランクのドアに傷がついてた!!!  orz・・・


ショックのあまり画像はないです(泣)
明日辺りにでも撮影してブログUPします。だれか上手く修正(!?)傷隠し(!?)できる方法教えて下さい・・・。


あとはハイオク満タンにしたくらいです(燃費は15.01km/Lだったかな)

時々、2速全開加速するようにしたので、少し燃費が落ちたかも知れませんが
その分・・・楽しい♪
ますます。サーキットで走ってみたいと思い始めました(笑)


あとは先日(7/6)限定で発売された「クウォーターパウンダー ゴールドリング」ってやつを知り合いが食べてみたいと言うので、ついて行きました。


これが1個1000円のハンバーガーです


ちなみに南国はクウォーターパウンダーチーズをチョイス♪


実際に少し頂いて食べてみましたが、個々の味ははっきりしていて美味しいのですが、幾分に「個性と味」が強すぎて(汗)
トータルでの感想は・・・脂っこい・・・orz   ←土佐弁的には「むつこい」って言います

クウォーターパウンダーチーズの方が、あっさりしていて食べやすい!!!
知人も同意見だった様子でした。しかも味が濃いから喉が渇いてその後が大変でした(汗)

1度食べると、もう十分です。同じ1000円払うなら、以前にモスバーガーから発売されていた「モス匠バーガー」ってやつの方が断然美味しかったです(かれこれ8年ほど前になりますが)

そんなこんなで、6月最終週~7月1週目を過ごしてました。
Posted at 2013/07/08 03:53:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「入院しました。 http://cvw.jp/b/1563048/39368904/
何シテル?   02/24 23:41
・広島から高知県に転勤して、しがないサラリーマンをしている南国土佐02です。 車やその他の知識・技術は皆無ですが、DIYを中心に少しずつ愛車を自分仕様に仕上げ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
7 89101112 13
1415161718 1920
212223242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) プリロードアップ アクチュエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/04 23:01:51

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
最終型コルトVer.Rに乗っています。 三菱の職人さんの気合いと根性で作りあげられた隠れ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation