• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南国土佐02のブログ一覧

2014年06月25日 イイね!

洗車の極意を学びに・・・

YOUは何しに岡山へ?(笑)

って聞かれたら・・・「×××をしに岡山へ・・・」って答えてしまいます(笑)


ということで、洗車の神様が住まう『聖地ヲタヤマ』へ行ってみました。


早速高速をまったり走って集合場所へ。
ちなみに、斜め後ろは珍しき「コルトPULS RALLIART」が止まってました


店内で市場調査していると『神様』登場です。
疲労がたまっているのか、夜が忙しかったのか目の下にクマを作ってました(笑)


洗車グッズの中でカーシャンプーが無くなってたので、シュアラスターのシャンプーを買いましたよ。

そして、攻撃的なお尻について移動。食事→また移動。


到着してから早速、洗車の極意を実践してもらいました。

まずはビフォー

↓汚すぎて洗ってあげたいって言われました。手入れが不十分ですいませんでした・・・



純正ホイールをネンド&タオル&流水でゴシゴシするとビックリ・・・。


ツルピカホイールに早変わりでした(^^)♪
そして、肝心のボディーに。。。
軽く水で流して天井を触ってみると・・・。ザラザラ。
神様曰く「鉄粉が付いている」とのこと。確かに天井やトランクドアはザラザラでした。

トトロさんのレクチャーにてネンドでゴシゴシ・・・コレだけでツルツル(@_@;)
鉄粉って普通の洗車では落ちないことを教えていただき、猛烈にネンドが欲しくなった次第です。


次は、先ほど購入したシャンプーと、トトロさん一押しのムートンハンド(←1個3000円以上!!!)を使ってボディーをゴシゴシ。

このムートンハンドがまたイイ!!!

シャンプーたらして、ワシャワシャするだけで、アワアワで・・・。
超オススメされて、心がグラついてしまいました(笑)
お金に余裕が出来れば絶対買おうと思います!!!

洗車が一通り終わったところ。


この後は樹脂部分の白化が気になるって相談したら・・・。これまた1本6000円オーバーのワコーズの樹脂ハードコーティング剤を惜しげもなく施工していただきました(((゜□゜;)))

これもイイ。樹脂が新車みたいに黒々と復活しました♪
なんでも24時間は水厳禁&1週間は洗車はしない方がいいとコメントまで。。。

こんなにも洗車の仕方、道具で綺麗になるとは。

さすが神様です。
(↑せっかくハードコーティングしてもらいましたが、帰宅途中に残念な結果になってしまいました 泣)



洗車終了して少しだけ車チェンジタイム。
お互いの車を運転させてもらいました。

トトロさんはカスタムをイロイロされていたので、南国の『ド』純正コルトとは一味違うシャープな乗り心地でした。楽しかったです。

そして、ブースト計が取り付けられていたので、しばし説明を聞いていると・・・。
猛烈に欲しくなりました。
しかし高い・・・。資金がない・・・ブレーキもメッシュホース化したいし・・・。
どっから予算だそうか悩む今日です。


洗車の極意を教わり、お互いの車の味付けも楽しめてテンション↑↑な南国に水島近辺を案内してくれると神の一声が・・・。

早速案内してもらいました(秘密のところはテンションさらに上がりました)♪

まずは三菱水島工場にあるランエボ(地元では有名らしいwww)

こんな所にランエボ飾るなんて。。。三菱太っ腹!!!


3ショットで・・・


角度を変えて


もう一枚♪



次は少しドライブして「MITSUBISHI MOTORS」のロゴがある場所に案内してもらって、早速1枚。

三菱好きにはたまらない場所でしたwww

世間からの風当たりが強い三菱ですが、規模はデカイのでやはり一流企業であると再認識♪


あとは車やコンテナを積み込む港にも少し行ってみました。
名古屋港より規模は小さめでしたが、それでも、目の前で車がたくさん&コンテナが沢山、デカイ貨物船がたくさんあった光景は圧巻でした。



最後は四国には香川にしかない「ドンキホーテ」を物色♪
チョコレートをガムが安かったので購入www
ここで少し話しをしてから解散しました。



帰りはお土産を買って高速に乗ると・・・。
水島IC付近でなんと小雨に遭うをいうアンラッキーな事態に遭遇(T_T)

そのあとは虫の捨て身の攻撃に容赦なく晒され・・・。
せっかくハードコーティングしたばっかりの樹脂部分が見るも無残な光景に(泣)

高速では久しぶりにストレスなくエンジン回せて楽しかったです。


一夜あけて・・・せっかく、神様に洗車&コーティングしてもらった樹脂なんかが・・・
こんな無残な感じになってしまいました
(;つД`)



フロント周辺は再び洗車が必要そうです(T_T)

平日で突然の訪問にも快く答えてくれて、尚且つ、洗車の極意まで伝授していただいたメカトトロさんには感謝です。
本当にありがとうございました。

また遊んで下さいm(__)m
Posted at 2014/06/25 16:12:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年06月22日 イイね!

出発に備えて・・・。

夜勤前ですが、短くブログ上げときます。

24.日(火)ついにヲタヤマ岡山に行ってきます♪

せっかく行くんだから、何処か目ぼしいところを探しておこう。

おすすめスポットがあれば教えて下さいm(__)m

とりあえずは24日午後からこの方と軽くオフしてきます。


あ~3時間くらい寝たら仕事か・・・。

それでは。
Posted at 2014/06/22 19:57:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月19日 イイね!

マイブーム~其の参~(!?)

先月辺りから鉄板焼がマイブームな南国です。

先のブログに続いて第3店舗目。


イオン高知にほど近い「多真屋」ってお好み焼き屋です。


ここは、高知でもクオリティーの高いお好み焼き屋だと思ってます。

早速写真へ・・・。


まずは前菜(!?)の鉄板焼・・・奥が「キムトン」、手前は「とんぺい」です。



キムトンの辛さと、とんぺいのキャベツの甘さ、ソースの甘さが絶妙で箸が進む、ススム。


程よく食欲がUPしたところにメインディッシュ♪



手前はお好み焼きとしては変り種の「グラタン」です  ← 関西風お好み焼きの中にグラタンが詰まってます。

コレがうまい♪

写真奥は安定の広島焼(ミックス)です。
こちらもキャベツの甘み、ソースの旨みが抜群でした♪


お腹いっぱい頂きましたよ。


皆さんも今夜のご飯は、お好み焼きでいかがですか!?


p.s.高知で美味しい鉄板焼屋を知ってるか方。情報求む!!! 
Posted at 2014/06/19 15:16:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月17日 イイね!

梅雨の中休み

梅雨入りが発表されて、2週間。週末からは晴れが続いて比較的過ごしやすい日が続いてました。

火曜日からは雨みたいで、最後の晴れになるであろう月曜日に職場の後輩と一緒にツーリングに行ってきました。

後輩は原付に乗っていて、最近おじと共同で250ccのNinjaを購入したそうです。

というわけで、本当に初めての長距離ツーリングだったみたいで、R32号線の根曳峠のワインディングがかなり怖かったみたいですwww

後でしっかりとコーナリング時の注意点やバイクの乗り方を簡単ながらレクチャーしたら、いい感じに乗りこなせるようになってました。

帰りの根曳峠(下り)では、かなりヒラヒラとバイクを扱っていたので、急に成長したなって感じた次第です(^^)/

千鳥走行についてはまだ説明してなかったので、車線真ん中を走ってもらうようにしたのはココだけの話ですwww。

まずはR32号線を北上し一路、徳島方面へ・・・。

久しぶりのR32ワインディングでしたが、とても楽しく走れました。

外気温は22~24度ほどで、ツーリングにはやや肌寒い感じもしましたが、大歩危や小歩危峡の吉野川では早くもラフティングをしている姿が・・・。

寒そうでした(汗)


途中はWest&Westのセブンイレブンで休憩。
余談ですが、ここの展望台っていつの間にか『有料(\100)』になってたんですね。知りませんでした・・・。


おにぎり100円セールなんてやってたので、帰りに沢山ゲットしてしまいました。

高知にあるコンビニでは、セブンみたいにおにぎりセールは年1回程度しかしないので、本当にセブンがある地域の方は羨ましいです・・・(T_T)


そして、一路香川までひとっ走り。
まずは軽く昼飯にここのうどん屋へ。


琴平町と善通寺市の境目にあるうどん屋でした。灸まんも売っていて、よく分からない店でしたが、うどんもダシも甘めで美味しかったです。

注文したのは、冷ぶっかけ(小)+ちくわ天ぷら  両方で\460



1件目が終わってももう少し食べれそうだったんで、2件目へ。
今度は高知側に引き返してるところで発見した店。

佇まいがまさに「食堂」でした(隣のテナントは不動産屋と保険屋でしたし)www


ここでは冷かけ(小)  \150←安!!!
をいただきました。


ここはかなりあっさりしてましたが、150円の割りにはボリューム満点で、少し食べ過ぎてしまいました(汗)


腹もはって、のんびり、のんびり高知まで帰ってツーリング終了です。


今回のログ。

走行距離・・・260.3km
給油量・・・5.70L

燃費・・・45.666km/L

イイねb。
ボチボチ、セロー君のオイル交換をしなければ。
Posted at 2014/06/17 01:17:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月15日 イイね!

広島の味が食べたくて・・・

先日は祖父を連れて、愛媛県と高知県の県境付近にある『大川嶺』っていう山に行ってました。

しかし、当日はあいにくの梅雨空で、山頂はガスで視界は5m以下とう悪天候・・・。

快晴のときにまた行ってみようと決意したまでです。視界が悪かったので写真はもちろん取れませんでした(^^;)

道中に高知県をアピールする面白い自販機があったので写真に撮ってみました。

拡大してみると面白いですwww



そして、お好み焼き&鉄板焼がマイブームになっていて、広島の「お好みソース」を食べたくなったので、こんなものを夜勤中に食べてみました♪


ソースをかけて「さあ食べよう」ってしたときに、呼び出しくらって、そのまま1時間30分放置・・・。


戻って食べてみると・・・めんが固まってひとつの塊になってました(汗)  味は・・・。
今まで食べたことないくらい超ウマイ(泣)味がしました・・・

カップラーメンじゃなくて本当に良かったと思った南国でした。


そんなこんなな毎日を過ごしてます(笑)


あ、追加で

オイル&フィルター交換したら、燃費が約1km/Lほど伸びてました♪
オイル交換でこんなに燃費が変わることなんてあるのか不思議に思う今日この頃です。

Posted at 2014/06/15 23:19:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「入院しました。 http://cvw.jp/b/1563048/39368904/
何シテル?   02/24 23:41
・広島から高知県に転勤して、しがないサラリーマンをしている南国土佐02です。 車やその他の知識・技術は皆無ですが、DIYを中心に少しずつ愛車を自分仕様に仕上げ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234567
891011121314
1516 1718 192021
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) プリロードアップ アクチュエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/04 23:01:51

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
最終型コルトVer.Rに乗っています。 三菱の職人さんの気合いと根性で作りあげられた隠れ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation