• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南国土佐02のブログ一覧

2016年08月22日 イイね!

新装備

夏も暑いですが、夏バテは大丈夫でしょうか?

南国の住む高知県はもうジャングル並の高温+湿度で熱中症の人が続出です。

最近は時間的に余裕が少なくなりましたが、近況報告を少し。


かなり前に調達していた装備をやっと使えるようになりましたwww








エアバッグ問題で世間から厳しい目を向けられているTAKATA製の高性能シートです。

値段はかかりましたが、老舗メーカーの最高グレードなんでかなり良い品と思ってます。

意外にもTAKATAってこの方面にも老舗で日本で本格的にこのシートを作り始めたそうな。。。
仮使用してみた感想としてはかなり良いです。

ネットでも使ってる方が少なめですが、軒並み高レビューがあり、機能面での不満のインプレはなさそうです。


もうじき使う事になると思います・・・。

座り心地は良いだろうか!?
Posted at 2016/08/23 00:01:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月17日 イイね!

本日18時~21時頃にかけて高知市内では久しぶりな『雨』 が降りました。

ボンネット・天井にはマジ水を施工しているため、汚れなどはコレで本当に落ちているのか・・・

かなり期待してますwww


まだ1回しか施工してないので、やはり自然の力での洗車はできないかな・・・


いずれにしても、次回の洗車時が楽しみです。
Posted at 2016/08/17 00:07:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月12日 イイね!

マジ水計画②

マジ水計画②
本日、急きょフリーとなったため、マジ水計画②を実行しました。

まずは前回施工した部分の完成具合から・・・

今回も洗車→コンパウンドで磨き→マジ水施工の順です。

洗車時の水はじき具合

正面の写真です。



左がマジ水施工面。  弾いてますね~

右がシュアラスター面・・・弾かず・・・親水性!?って感じ。


肌触りはマジ水がツルツル。シュアラスターがザラザラって感じです。

詳細はこんな感じ。








さくっと洗車を済ませ、今回は新たな装備を導入しました。

ちょっと大きめコンパウンドスポンジ。




今回は時間がたっぷりあるためできる所まではやるつもりで作業スタート。

ボンネットの写真右半分をコンパウンドでゴシゴシ。
やはり細かい傷&飛び石で塗装のはがれがありました・・・(T_T)



これが意外と大変で半分だけの部分なのに1時間かかりました。
あげくに深い傷は消せずに分りにくくなる程度。


次は天井をゴシゴシ。
天井は広いので4つのパートに分けてから部分ごとにゴシゴシしました。
さすがに範囲が広いので2時間少しかかってます。

そして磨きあげて、マジ水施工。

そのあとはこんな感じに光ってます。
景色がボディに写り込んでこそ車って感じですwww




ゴシゴシしてるときに気付きましたが、天井で1ヶ所だけ錆びが潜ってるような感じで隆起した部分がありました。塗装は下地しか見えてなかったですが。

今月に点検出すのでその時にディーラーに聞いてみます。

残すところはフロントリップとフェンダー、サイド、リアドア周囲のみです。



次はいつになることやら・・・。

また時間ができたら少しずつ施工予定です。




Posted at 2016/08/12 23:16:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車関係 | クルマ
2016年08月06日 イイね!

マジ水計画①

先日、洗車→粘土クリーニング→洗車で下地を整えたはずですが、ここ数日の夕立で再びボディが汚れてしまってました。



汚れていましたが、いよいよマジ水計画を始動します


最近は忙しいので、なかなか車に時間を作れずですが、少しずつ仕上げていく予定・・・。


昼間は暑いので夕方の涼しくなる時間を待って作業開始。

今回はこいつ等をつかいました。






洗車してみるとボンネットは飛び石による傷だらけ・・・塗装の下地が見えてる部分もチラホラ・・・
幸い錆びはきてないみたいですが、早急にタッチペンなどで上塗りが必要でした・・・

しかし急な作業でタッチペンは無かったので、そのまま作業を進めます。

とりあえず洗車(ボンネットとガラスのみ)。

昔使った液体コンパウンドでボンネットの右部分をゴシゴシ。
納車時にガラスコーティングしてもらったハズですが、そんなの無くなってそうでした。浅い傷まみれ。
とりあえずゴシゴシしてみました。



かなり頑張って削って、傷はほぼ消えたかな。

そこでマジ水施工。
上の写真の部分に5プッシュほど使いました(使い過ぎかな・・・)

コンパウンドで磨いただけあってかなりピカピカ。肌触りもすべすべに♪。
光具合は暗かったので良く分からず(汗)


しかし、夕暮れも早くなり周りが暗くなってきたのと、「蚊」の攻撃に耐えきれず、早々と作業終了・・・orz


とりあえずこんな感じです。


非施工面(ボンネット右半分)




施工面(ボンネット左半分)



コンパウンドでのゴシゴシがかなり体力を消耗するので、次回からも少しずつ磨いて施工してを繰り返して完成予定とします。


今日はここまで。次の時間はいつになることやら・・・。


施工時のコツやアドバイスあればコメントで大募集します。

しかし、コンパウンドで削り過ぎてないか心配です・・・。
Posted at 2016/08/06 23:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車関係 | クルマ
2016年08月04日 イイね!

暴走中学生

このご時世、犯罪の加害者・被害者の低年齢化が叫ばれている日本。

日本の辺境の高知ですが、全国的なニュースや事件が発生するのは珍しいんです
(台風中継などで桂浜や室戸岬・足摺岬が中継されるのはお約束www)

こんな静かな高知県にも全国に衝撃を与える事件が昨晩発生してしまいました・・・。

今どきの中学生ってやばいですね・・・


詳細はこちらのニュースを参照して下さい・・・



中学生が車盗み・・・最高速100kmで暴走






犯行動機・・・

行きたい所があり、足を探していて車を盗んだ


何考えてるんじゃ!!!


車が始動できる状態で放置した人も悪い。
人の車を盗もうって考える中学生も悪い。
その中学生を育てた親も悪い・・・

もし、その車で人を殺害していたら・・・

ただでさえ、ライセンス持ちの悪質事件(薬や飲酒、ひき逃げ、暴走行為など)で世間を騒がせてる時代なので、こんな事件が起こったら(もちろん殺人事件のはなっておらずですが)、運転免許制度を抜本から見直して、ライセンスの厳格化なども考える必要があるじゃないでしょうか。

・車のカギを付けたままで車を離れる女性←盗まれて当然。
・22時を過ぎて中学生の外出を許す親←親なに考えてんの。
・足が無いから人の車を盗んで遊びに行こうと考える中学生←考え方が明後日すぎる

また悪質な犯罪行為・反社会的行為を犯した少年・少女はそれなりの処罰を受けるべきだと思いました(保護観察処分とか家裁送致なんて甘い処分ではダメだと思います)。

もちろん、更生の猶予は与えてもいいと思いますが・・・。




仕事柄、子供やその親と関わる事がとても多いです(とくに長期休暇とか・・・)。

最近は
「当たり前の事が当たり前にできる親(我が子をしっかり叱ることのできる親)」

「この親大丈夫か!?と思う親(子供が泣いてるのにスマホゲームの没頭する親。他人の子供に怪我をさせたり、他人の子供のモノを奪って遊び続ける我が子を叱らない親・・・etc)」

この両極端に偏ってきているんじゃないかと毎年感じます。

いけないことはダメ。と言える大人でありたいものです。
Posted at 2016/08/04 23:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「入院しました。 http://cvw.jp/b/1563048/39368904/
何シテル?   02/24 23:41
・広島から高知県に転勤して、しがないサラリーマンをしている南国土佐02です。 車やその他の知識・技術は皆無ですが、DIYを中心に少しずつ愛車を自分仕様に仕上げ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 23 45 6
7891011 1213
141516 17181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) プリロードアップ アクチュエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/04 23:01:51

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
最終型コルトVer.Rに乗っています。 三菱の職人さんの気合いと根性で作りあげられた隠れ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation