• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南国土佐02のブログ一覧

2017年05月25日 イイね!

Kカー

日本の新車販売の半分程度は軽が売れていると言われる時代・・・。

興味が無いわけでもないですが、コルトVRで満足できているので、雑誌で新技術を流し読みする程度でした。

しかし、最近の軽ってすごい技術の塊ですね~

スズキはマイルドハイブリット&軽量化ボディ

ダイハツはトヨタ資本で内装が豪華

ホンダは軽の自主規制出力を超えるエンジン出したり

三菱・日産は・・・少ないシェアを頑張って維持している・・・
(なんだか悪口になってしまいました。すいません)


とりあえず、決まった規格の中で試行錯誤して商品力を高めてるのは日本のお家芸に似てる気がします。


南国の相方さんも車なんて一切興味が無かったですが、最近、必要性を感じて自らカタログ取り寄せたり、店を回って試乗しまくって見積もり取りまくってましたwww。

今の軽って高いんですね・・・

新車で値引きなしのトータル支払いが160~190万!!!

いかんせん高すぎます。南国コルトVRが希望価格が198万だったので、どうしてもそれと比べてしまいます。
南国なら軽の見積もりで170とか出たらプラス30万足してコルトVR買いますね。

しかし、相方さんメインの車なんであまり文句は言わずに決めていただきました。

南国としてはやはり性能重視でスズキのマイルドハイブリットでの走行性能&燃費性能はかなり魅力を感じてました。しかし、相方さんはダイハツのタント一択www。


見積もりを比較すると(NAグレードで衝突安全装置付き。全メーカー同じような仕様で)・・・

①スズキ スペーシア(NAエンジン):トータル支払い174万。値引き交渉をして165万



②ダイハツ タントSAⅢ搭載(NAエンジン):トータル支払い172万 値引き交渉をして164万



③ホンダ N-BOX(NAエンジン):トータル支払い176万。値引き交渉しても『うちは値引きはできません』www




こんな感じでした。

さすがにホンダディーラーの営業の対応にはいら立ちと失望を隠しきれませんでしたがwww。
明らかに売る気ナシの強気な販売方法ですね。
しかも、他社と迷ってる話をしても「スズキはエンジンが非力で走らない、ダイハツは車が重いから燃費が悪い」の一点張りでホンダの軽はエンジンの馬力があるけど、燃費はスズキと同等でダイハツよりイイし、車内の使い勝手もダイハツよりは全然マシ・・・云々。どのグレードも1か月以内の即納可らしいですwww。


かなりのホンダ批判になりますが、正直良い印象はゼロ。ホンダディーラーにはしばらく行きたくなくなりましたね。

極めつけが、その夜に南国が仕事でいない時に自宅にいきなり訪ねてきて、「お値引きとしては頑張らせてもらって車両本体から5万円、オプションは相談させて下さい」なんて、抜かして帰ったそうです
。(すいません、愚痴でした)



とりあえず、N-BOXは落選。
(車としてはよくできてます。買いたくない。絶対買わないと思わされただけです)

スペーシアとタントので迷い

結局は相方さんの好みなスタイリングの『タント』に決めて本格的な交渉をはじめました。

その結果、詳細な内容と金額は控えますが・・・

ナビ+バックカメラ等を装着してかなり高めな買い物となりました。

もうチョイ足せばコルトVRが買えるくらいの金額でした・・・orz

今の軽って5年前のコルトVRに匹敵するくらい高いんですね・・・(T_T)



中途半端な内容でしたが、今回はこれで。

また何か追加があれば、ブログUPします。

とりあえず、納車されたらアレコレつけて・・・


Posted at 2017/05/25 06:27:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2017年05月25日 イイね!

ネタが貯まってきたので・・・

しばらくぶりでしたが、生きてます。

ゴールデンウィーク以降でブログUPできていませんでしたが、とりあえずネタが貯まってきたので一気に軽くかきます。


5/5にあった(⁉)広島でのコルトオフは結局仕事で参加できずでした。

そして、少ない休みの中で、通勤に使っているYAMAHAのセロー250の整備を実施。

詳細の写真は撮り忘れましたが、
チェーン・前後スプロケ交換をやりました。


Before
チェーンはウネウネで固着100%。

スプロケもトンガって斜めになってました。




場所をお借りして脚立をウインチ(?)で車体を釣り上げてからタイヤ外したりして作業しました。

途中、足りない工具なども買い足して、部品代+工具代などで約45000の出費。
(店にお願いしても工賃などで同じくらいはかかりそうでした)


手探りで全てDIYして終わったのが20時くらい。そこから自宅へ帰宅途中で、どうも後ろのブレーキが引きずっている音が・・・

次の日にまたバラして、今度はブレーキキャリパーの清掃&グリスアップ。








2日間で4回くらいはリアタイヤ付けたりバラしたりしたので、かなり慣れました(汗)

次回からは半分程度の時間でいけそうな予感ですww。

パーツ交換&調整のあとはかなりスムーズに動くようになりました。
燃費的にもかなりUPの予感です。


かなり大変でしたが、DIYでやったので作業レベルがUP×2でしたwww。

しかし、セローって意外と単純な構造してて助かりました。



働いたあとはアイスでしめておきましたので、おまけで。








※作業中にみんカラや個人のブログを参考にさせてもらいました。ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2017/05/25 05:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 趣味
2017年05月03日 イイね!

やっとこさ

覚えてないくらい前に手洗い洗車をしてから早半年ほど・・・。

先日やっと時間が取れたので手洗い洗車できました。

黄砂・花粉・泥・・・・

全ての汚れを吸い尽くしたボディは汚く、1回のシャンプー洗車じゃ汚れは落ちませんでした。

2回シャンプー洗車で洗ってなんとかきれいなボディになりました。

外の景色が反射するボディーはいつぶりに見たことか・・・orz



出来ればコーティング&ホイール洗浄もやりたかったですが、日暮れになったので時間切れ。

次回に持ち越しです。


以前に施工したマジ水コーティングは天井はほぼ残ってましたが、ボンネットは完全にコーティングが落ちてました。
次回は全面コーティングを目指します。


そういえば・・・5/5に広島でコルトオフがあるみたいですが、当方は仕事のため参加できそうにないです。。。

世間は休みなのに、働かなくてはいけないブラック企業・・・。
せめてじっくり洗車ができる時間が欲しい・・・。


明日からはGW後半です。皆さん事故の無いように楽しんでくださいね。
Posted at 2017/05/03 00:22:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車関係 | クルマ

プロフィール

「入院しました。 http://cvw.jp/b/1563048/39368904/
何シテル?   02/24 23:41
・広島から高知県に転勤して、しがないサラリーマンをしている南国土佐02です。 車やその他の知識・技術は皆無ですが、DIYを中心に少しずつ愛車を自分仕様に仕上げ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) プリロードアップ アクチュエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/04 23:01:51

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
最終型コルトVer.Rに乗っています。 三菱の職人さんの気合いと根性で作りあげられた隠れ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation