• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南国土佐02のブログ一覧

2016年07月04日 イイね!

かなり今更感がありますが・・・。

3年ほど前から装着しているトランセンドのドライブレコーダーの動画をUPしてみました。




うまくUPできてるかな。

スポーツカー乗りに相応しくない方の車の運転って感じでかなり残念でしたが・・・。





綺麗に撮れてるかな?


暑くなってきました。

みなさんは是非とも安全運転でよろしくおねがいしますm(__)m

しかしダッシュボードに置いてるモノがこんなにはっきりガラスに写り込むとは。。。

早速撤去しておきます。
Posted at 2016/07/04 22:59:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月30日 イイね!

オイル交換

九州・広島での豪雨災害に被災されました方々にはお見舞い申し上げますm(__)m



先日、約3カ月ちょいぶりにオイル交換をしました。

最近は車での移動はめっきり減り、3カ月で約2200kmしか走ってない感じですwww。

いつもは、カー用品店2店(オー○バック○、イ○ローハ○ト)などで安売りのカストロールEDGEを入れるんですが、先月末に発覚した三菱自動車の燃費偽装問題で大打撃を受けてるディーラーに見舞の意味も兼ねて行ってきました。


普通にオイル交換、フィルター交換を依頼して交換作業をしてもらいました
(前回にフィルター交換してるんで、今回は必要なしでしたが、少しでもディーラーにお金を落とす意味で交換)

ついでにアンテナのネジも少し緩めてもらいましたwww

次の休みで晴れの日にアンテナ交換予定ですwww。


交換した感想としては・・・
なんかエンジン重たい・・・振動変わらない・・・

でした。

全て込みで¥6400。


ま、ディーラーのオイルは鉱物油なんで、全合成油と比べると性能比較できませんね。
とりあえずはオイルは綺麗になったんでOKとします。

気に入らなければ、カー用品店で安いときにオイル交換すれば良い話ですし。


雨の日は滑るから極力乗りたくない日が続きます。

ぼちぼち晴れてくれないかな・・・。
Posted at 2016/06/30 18:31:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2016年06月26日 イイね!

到着

みんともさんより譲っていただいた品が届きました。

連絡から3日ほどでのスピード受け渡し感謝してます♪

まだ店て売ってるのかな?

RALLIART SHORT ANTENNA





今のコルトの純正アンテナはかなり長く、ブラブラ揺れるのがしっくり来てなかったので、今回はかなり短くなりましたwww。


しかし、純正アンテナのネジが固くて外れない・・・

今後時間があるときにDに行って外してもらおうかなと思ってます。

あと、最近の雨の日はタイヤが本当に滑る滑る・・・。
すぐにASCが介入してきます。イメージで言うと自転車のフルブレーキで後輪ロックの感じ・・・


晴れの日は全然問題ないんですが。雨はとくに注意してます。

まだ夏タイヤに交換して2000kmほどしか走ってないですが、ローテーションしてしまおうか悩みます。

次期タイヤですが・・・
①Pilot Sport 3 205/45ZR16 87W XL
②LE MANS4 LM704 205/45R16 87V XL
③P ZERO NERO GT 205/45ZR16 83W
④Playz PX 205/45R16 87W XL
↑↑このあたりで検討中・・・。




最近は九州や広島で大雨になってるみたいで、地震の被災地の方、福山市の被災された方々にはお見舞い申し上げますm(__)m

以前の同僚も広島の福山に転勤になったと聞いてるので、被災してないか心配です。
Posted at 2016/06/26 23:13:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年06月22日 イイね!

BRA★BRA FINAL FANTSY

先日の日曜日に
BRA BRA FINAL FANTASY BRASS de BRAVO - SQUARE ENIX


に行ってきました。

なんでも吹奏楽の世界ではかなり有名なシエナ・ウインド・オーケストラ
が演奏してました。

吹奏楽なんて全く知らない世界の南国ですが、このコンサートは本当に感動モノでした

※ここからの写真は撮影OK、SNSなどへの投稿OKのアナウンスがされた後の場面です。
演奏中などには撮影や録音は禁止でした。

高知県民文化ホールオレンジにて・・・




MCは FFでの楽曲提供の全般を仕切っていた植松伸夫(高知県出身でしたwww)、山下まみ(声優さん)の2名です。
 



コンサートの最後では観客も参加しての演奏があり、楽器持ち込みのガチガチ勢が登壇して演奏してました。
南国は音楽の才能は皆無のため手拍子参加です orz






FF3~7までしかやってない南国ですが、それ以外の曲もCMなどで聞いたことあるメジャーなヤツを演奏してくれたので、とても聞きやすかったです。
人生初コンサートがブラスバンドになるとは思ってもみませんでしたが、歌の無いコンサートも楽しいですね。

なにより生演奏のコンサートって音のクオリティーが違う。CDよりも深くて、濃厚な感じでした。


MC中に植松さんが言ってましたが・・・
この業界(音楽コンサート業界!?)の中では高知は公演しても儲けないからやらない。この会場の半分くらい埋まれば十分と思ってた
なんて発言がありましたが、当日の会場はほぼ満席www。

意外と高知県での公演は席が埋まりますよwww。

そしてこのコンサート会場って実はミュージシャンとの距離がかなり近い(要は建物が狭いだけですが・・・)ので有名なんですよね。
その昔、倖田來未がコンサートした際にファンとの距離が近すぎって逸話があるくらいですので。

これを機に次回の公演も是非高知で。また聞きに行きます。

素晴らしい音楽に酔いしれながら過ごした休日でした。

こんな形のコンサートも良いもんですね。


最後に高知の居酒屋で発見した旨い肉



Posted at 2016/06/22 10:49:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月30日 イイね!

徳島遠征

週末は徳島までちょっと遠征してきました。


高速で高知~徳島へ。
そこから下道で鳴門海峡の近くにある
大塚国際美術館へ。

山の中をくり抜いて中に美術館を造ってる凝りようでしたwww。

とりあえずエントランス・・・。






入口入ってすぐになが~いエスカレーター。



エスカレーターを登るとまずはこんな広いホール(!?)のような礼拝堂がお出迎え。
ちなみに、エスカレーターを登ったのに、建物的には地下3階www





地下2階部分からの同じ部屋の眺めです。




あとは美術作品ばかりを鑑賞。

しかし、美術に縁も所縁もない南国なんで紀元前・古代などの壁画アートにはまったく意味不明でした(汗)

しかも、見てたらなんか背筋が寒くなる感じで、さっさと歩いて通過。





ここからはしばらく写真のみです。

中世や古代~ルネサンス期・バロック期なんかに移り変わってくるとかなり絵の質が向上したみたいで、見てる方も少し安心&感心してました










中庭にはモネの蓮を模した庭園あり。




コレは南国が1番驚嘆した絵画です。
モネさんが書いた日本の着物を着た絵。絵のモデルは妻みたいです。




ラピュタ!?



もちろんこの方もいました。



あとは超有名なこの絵も・・・。

天使の輪がついてないヤツがユダだそうです。




一通りみて、南国は現代アートの方がしっくりくると思いました。

一言感想としては・・・
近代アートに描かれてる女性って裸が多い・・・(汗)
今も昔も男が考える事って1つしか無いみたいですね
www



ちなみにですが、館内の撮影は基本的にOK(フラッシュ禁止、商業目的の撮影禁止、絵画単体での撮影禁止)みたいです。

一応、職員さんに掲載OK貰いましたが、不都合があれば削除予定です。



帰りはのんびり高速で帰ってきました。


総走行距離・・・・479.7km
給油量・・・・33.70L

燃費・・・14.774km/L  でした。


残り2~3分山のネオバで燃費走行してなくてこの値はやはり素晴らしい。
今回もカタログ値90%達成です。

コルトも燃費偽装されてたのか疑問です。


Posted at 2016/05/31 00:06:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「入院しました。 http://cvw.jp/b/1563048/39368904/
何シテル?   02/24 23:41
・広島から高知県に転勤して、しがないサラリーマンをしている南国土佐02です。 車やその他の知識・技術は皆無ですが、DIYを中心に少しずつ愛車を自分仕様に仕上げ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) プリロードアップ アクチュエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/04 23:01:51

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
最終型コルトVer.Rに乗っています。 三菱の職人さんの気合いと根性で作りあげられた隠れ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation