• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月22日

昔の話...バイク遍歴

ソアラの作業はあまり進んでいないので、ちょっと昔話でも...


高校生の時にバイクほしいなぁって思い始めてから高校生の間はバイクには縁の無い生活のまま、関東の大学に行ったのです。
でやっぱり中型バイクが欲しくなって免許を取って購入したバイクは、本来の本命だったRZ-R250ではなくSUZUKIのRG250Γ。



当時アルミフレームはエポックメイキングだったのです。
月一ペースで転んだり、事故したり...で結局乗りこなせないまま売却。

ちょっと小さいバイクにしてみようと次に購入したのはRZ125S。プロダクションレースのNP-1レースに出ようと思ったのです。
改造はエアクリ撤去、レース用チャンバー、バックステップとシングルシートだけです。

筑波のレースに一応2回出たかな...予選でも下から数えたほうが早いタイムで、もちろん予選落ちです。
練習走行中に最終コーナーでのハイサイド転倒が一番印象に残っていますねぇ。転んだときの前後の記憶はなくなったけど...^^;

大学の卒業と就職のタイミングでこのバイクは売却しました。


就職したのはスズキだったので入社してすぐにGSX-R400を購入。近くの峠とかに走りに行っていましたが、これまたすぐに転倒してしまいました...

合わせて原付のGAGを購入。当時、浜松の近くのミニサーキットでワンメイクレースをやっていたのです。



ってことでレースに出てました。ほとんど仲間内って感じだったのですけどそれなりには面白かったんですよ。GAGだと攻めた走りが出来ていたかも。友人のRZ50で耐久レースに出たりもしました。

ミニバイクだとそこそこ走れる感じになってきたので、GSX-R400で仲間の何人かとFUJIでやっていたMCFAJのレースに出てみたりしました。これまた予選落ち...
FUJIだと全てが高速コーナーに感じて、もう怖くてダメダメでした...筑波も雨の予選だけ普通に走ったら予選通過してしまって、晴れた決勝はビリ...(;´д`)

転勤で横浜に引っ越して、友人からなぜかまた初代のRG250Γを購入。カウルレスにしてシングルシートにしてたまにツーリングで乗る程度。あまり面白くなかったのですぐに別の友人に売りました。


その後、RGV250Γを購入。これは楽しかったですね!!



グラフィックがかっこ悪いので安く買えたような記憶が...お風呂で温めつつシールを剥がしてタンクだけ塗って真っ白で乗っていました。
週末に長尾峠や椿ラインでひざ擦りながら走ってました。ちょっとだけジムカーナ練習とかもやってみたりしたのですが、アップハンドルのバイクにも乗ってみたくなってインパルスを購入。



こんなバイクでした。



ジムカーナ練習やツーリングに行って、これまたよく転倒していました...

その後、またしてもミニバイクレースに復帰するためにNSR50を購入。



主に桶川、中井カートランドとか筑波のミニコースに行ってました。
仲間内でチーム組んで出た那須の耐久や筑波本コースも面白かったなぁ。タイムも成績もいまいちですけどね。(^^ゞ

ミニバイクレースをやめてトランポだったハイエースから、なぜかソアラに買い替えてバイクから車に移行していきます。


続く...かな。
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2017/06/23 00:15:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プロスタッフ キイロビン ゴールド ...
akky-さん

飲酒運転は絶対ダメ! 飲酒作業もダ ...
ウッドミッツさん

稚内の開基百年記念塔 2024.0 ...
kitamitiさん

今日も洗車から
AngelPowerさん

エアコン室外機のカバー開口
mimiパパさん

外食の締めは北海道らーめんおやじ😋
伯父貴さん

この記事へのコメント

2017年6月23日 1:40
コメント失礼しますm(__)m

ガンマイイですね☆私が高校で免許取った時にはガンマ欲しかったけどまともなのないし最終のrgv250γSPは値段が高かった…同じ系統の新車で買えたアプリリアrs250も同じく高くて断念…結局バリオス2買って走りまくってからその後限定解除してNinja ZX-6R買って同じ時期にKSR110買ってオープンクラス仕様にしてワンメイクレースに出てました☆まぁ最高で全クラス合計125台中9位でしたが(^_^;)そして新型KSRが出たのをきっかけにレース辞めてZX-6R売ってNSR80買ってNSRにハマり最終的にNSR50の車体にCRF250Xのエンジンを載せたハイパーミニを製作して公道仕様にして乗ってました(笑)

いちを現在もKSRのOP仕様にNSR80とNSRハイパーミニとYZ80の13年式は所有してます(^^♪

でも基本今は車メインです(笑)

ただ…最初に乗りたかったスズキのバイクに未だに乗れていないのが心残りです(+_+)
コメントへの返答
2017年6月23日 23:30
スゴいですね!なんか私はすべてにおいて中途半端な感じです…(^^;

ガンマ良かったですよ!周りの評価ではNSRと比べてしまうと厳しいみたいでしたけど。

バイク要らなくなったら下さい!(笑)
2017年6月23日 5:40
おはようございます(^^)

バイク乗られてたんですね!うちもかみさんがNSR250乗って良く転んでたって聞いてます。
最近VTR買ってからは転んでないらしいですけどバイクにも乗りにくいとかあるんですね~。
コメントへの返答
2017年6月23日 23:35
奥様NSR乗っていたのですね。何となく意外な感じです。

バイクは今時のは乗りやすいのばかりだと思うのですが、昔はメーカーや車種でビックリするほど違いました。
基本的な性格はジオメトリーなのかな。

若い頃は車体の剛性がふにゃふにゃだった時代なので、普通に走ってもフレームが依れたりスイングアームやフロントフォークが依れたり…ひどいものでした!(^^;
2017年6月23日 7:00
単車はいいですね~♪

高校で原付免許とって先輩からスズキRG50(ガンマじゃない空冷)を売り付けられ(笑)乗ってました。

大学入ってカワサキGPZ250を新車で買いました。(確か斉藤由貴がスケバン刑事で乗ってたヤツ)
ローンの為にバイトの日々でした。

通学中に二輪部のバイクを追いかけたり。(因みに私は漫研w)
大垂水峠や奥多摩有料へ遊びに行ってました♪

よくコケました。
当時は
あいつとララバイ
バリバリ伝説
ふたり鷹
キリン
と言った漫画を読んでは峠に行き仲間の誰かが事故ってましたね(笑)
コメントへの返答
2017年6月23日 23:39
やはり昔はとりあえずバイクですね!

大垂水はRZ125ではたまに行きましたけど、奥多摩はインパルスになってからツーリングのみです…

ツーリング前に漫画読んでテンションあげるのは基本ですね!それで転んじゃう…(^^;

プロフィール

「相変わらずボート作業 http://cvw.jp/b/1563783/47668885/
何シテル?   04/21 10:20
山口のとれの店長です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AE86各種ミッションギア比検証。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 09:56:59
4AGプーリーオフセット覚え書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 22:31:26
ブレーキ引き摺り問題 対策の結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 18:39:26

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ 店長とれの (トヨタ スプリンタートレノ)
2022/7/26火に車検無しで納車されました! とりあえず、自分でできる整備をやって ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
2021年5月に契約。 2021年9月25日に納車されました。
ヤマハ UF とうおう丸 (ヤマハ UF)
2024年3月から所有になったヤマハUF23と言うボートです。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021年11月18日に納車!!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation