• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月28日

溶接しまくり、そして初めてのウレタン塗装

すっかり寒くなって、ちょっと焦り...年内登録できるんでしょうか?(;^_^A
またしても時系列は乱れつつ、作業の進捗をメモ。

ドアの下側を見てみると...サビて穴っていうか分離しています。でも、これはそのままにしちゃいます。難しそうなので...

alt

錆転換剤のスプレーで処理しました。

さて、ルーフとドア付け根のサビ穴を処理しましょう。
まずはルーフのサビ穴をエアソーで切り取り。

alt

うまく切れないので途中からはカット用の金の卵を取り付けたグラインダーで。ぐちゃぐちゃ...

alt

内部のサビは部分的に切り取って、錆転換剤で処理して終わります。溶接も大変そうなので...
裏側にまで穴が。ここは切り取らずになんとかします。#パテを埋めました。

alt

で、Aピラーの付け根を大胆にカット。

alt

まず、簡単そうなこちらから塞いでみます。

alt

穴にマスキングテープを貼って型を取り、1.6㎜のボンデ鋼板を切り出し。もしかすると厚過ぎなのかもしれませんけど。
2か所曲げが大変でした。ギリギリなんとか収まったって感じです。

alt

で、溶接。分厚い鉄板同志なのでところどころに穴が開く程度で収まりました。
ここは表面をきれいにする必要はないので適当に削っておしまい。

次にルーフです。同じように鉄板を切り出すのですが、ピラーで懲りたので2分割にしました。Lを2枚合わせるようにしたのですが...

alt

隙間が激しかったので、溶接をガンガン走らせてしまったのです。これが失敗。
ルーフの鉄板が歪んでしまってちょっと叩いたくらいじゃ戻らない...
パテでなんとかなるかと鈑金での成型はあきらめました。

で、次はリアフェンダーの切り上げ。
まず、購入したRUNFREEのオーバーフェンダーをあてがうためにサイドステップを仮合わせ。

alt

かっこいい!!
修正も無しで行けそうです。これに合わせてオーバーフェンダーをあてがってカットするラインを決めました。

alt

で、金の卵でカット!!
やはりパテがモリモリ入っていました。これでウエハースのようにサビている部分はほとんど切り取った感じになりました。
ちょっと切りすぎて、リアバンパーの固定ネジ部までカットしたのは後で気が付くことに...

alt

同じように右側もカット。こっちはちょっとインナーを残しすぎてしまった。面倒なのでそのまま溶接します。
パテはどうやってめくろうかと悩んだのですが、結局ステンレススクレーパーをノミのように使って叩いて剥がしました。インナー裏のノックスドールみたいなのは、手ではぎとれるところだけ取っておきました。

alt


こっちは割ときれいにできた!!
でも...

alt


右は、インナーが長くてうまく溶接できなかった...(^^;
まあ、でもしっかりついているので良しです。

alt


切り取ってしまったネジ穴部分を作って溶接した後、防錆はいつものジンクスプレー。
コーキングは車用を探すのも面倒だったのでナフコの透明なシリコンコーキングです。

ルーフのパテ作業に移ります。
昔買ったポリパテがあると思ったのですが、見当たらないのでホルツのチューブに入ったパテを買ってきました。これが少なくて...ケチって使ってしまったので大変な作業になってしまった...

alt

すでに地金が見えています。軽くパテ入れて削ると、盛り上がった鉄板を削る状態になってしまうので、もっとしっかりパテ入れなきゃって...
削るのは最初は手で頑張っていたのですが、途中からは電動サンダーで!!

alt

もう、凸凹は消えなさそうなので、このまま適当に仕上げます。
いつものジンクスプレーで...

alt

パッと見は意外に行けそう??
でも、実は凸凹です...後日ひび割れも出来てきた...

まあ、こんな感じで鈑金作業を終わって、塗装に向けて洗車を!!

シートを取り付けて、ハーネスの燃料ポンプのところだけ接続して、メーターのカプラーを付けて...
エンジン掛けてみると、アイドリングが高い!!
これは持病のエアバルブ?の故障かとちょっとテンションダウン。
#後日、アイドリング調整してみるとなんとか基準に収まったのでセーフかな。

結局、外に出すのはエンジン掛けずに押してだしました。
そとに出したらシートを取って、ハーネスをまとめてマジックリンで洗車です。

alt

洗車しつつ、スポンジ代わりにスコッチブライトを使って足付け。
車室内も水で洗っておきました。
再度シートを取り付けてからエンジン掛けて室内に戻しましたが、ちゃんとブレーキが効いてることは確認できたので一安心。
車室内から塗装するので、適当にマスキング。

alt

初めての2液塗料はドキドキします。
このために購入したスケールで図りつつ、PG80のガンメタ塗料を調整します。
硬化剤を10パーセント、シンナー希釈は倍って感じ。

ガンでの塗装は初めてなので、何もわからないのですが...まあ、じわじわ塗れました。
ガンメタは思っていたよりも下地を隠蔽してくれないのでこまりましたが...
途中、調合した塗料をガンにストレーナー通して入れるとき、エアホースを引っ掛けてドバっとぶちまけてしまった。スケールはべとべとに...床も...(^^;

alt

こんな感じでよかろう!!
#実は全然塗れてないところがあるのですが、気が付かなかった...

ついでにバックゲートの内側とボンネットの内側もヌリヌリ。

alt


alt

まあ、こいつらはこんなもので良し。
で、次のクリアに移るのですが...
結果から言うと大失敗です。シンナーの希釈が足りなくって綿あめ作ってる感じになっていました。こんなものかとそのまま続けてしまったので粉拭いているような状態に...

alt

しかも、なんか下地が透けているなぁって気が付いてしまった。(;^_^A

alt

思いっきり塗れてないところも...
さすがにこれは部分的に塗りなおすかな。
でも、まとまった時間が取れそうなのは来週ですねぇ。
追加でガンメタを塗って、ちょっとだけ全体を磨いておきます。

こんな感じで車室内の塗装が終わったら...
エアロとパテ修正のところにプラサフ。

その後、ドア、ボンネット、リアゲート、Fフェンダー、エアロ4点セット、小物類のイエロー塗装。で、車体の塗装ですね。
ガンの容量からドア2枚を一度にできるかなぁって感じなので、何回かに分けてやることにします。

とかやってるうちにヤフオクで落札した20Vエンジンが届いちゃうかも。営業所止めにしたけど、どうやってガレージに運び込むかなぁ...
ブログ一覧 | トレノ | クルマ
Posted at 2022/10/29 01:05:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

やれる事をやるだけψ(`∇´)ψ
変り者さん

ルーフキャリアの改造5
めちゃカワイさん

スーパーカブ50 レストア2
GM2さん

iPadホルダーの化粧直し
NACOROさん

フロントバンパー手直し中
フジビーさん

MN-99S ルーフキャリア取付け ...
めちゃカワイさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「相変わらずボート作業 http://cvw.jp/b/1563783/47668885/
何シテル?   04/21 10:20
山口のとれの店長です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AE86各種ミッションギア比検証。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 09:56:59
4AGプーリーオフセット覚え書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 22:31:26
ブレーキ引き摺り問題 対策の結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 18:39:26

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ 店長とれの (トヨタ スプリンタートレノ)
2022/7/26火に車検無しで納車されました! とりあえず、自分でできる整備をやって ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
2021年5月に契約。 2021年9月25日に納車されました。
ヤマハ UF とうおう丸 (ヤマハ UF)
2024年3月から所有になったヤマハUF23と言うボートです。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021年11月18日に納車!!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation