• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alainのブログ一覧

2011年05月07日 イイね!

やっと来た♪

26万km から、神頼み的な意味で、ゾイルオイル 10W-40(半化学合成油)を使い、見事、
16万kmくらいから続いていた3速のギア鳴りの解消に成功しました。
それから、29万342km まで、新車時のような快調なシフトフィーリングは望めない感じも
ありました。
しかし、先日購入したカストロール 2輪オイル と スーパーゾイルのコンビは、消耗した、
my BEAT君 のミッションには、ドンピシャのようです。
早速、交換後、ちょこっとドライブした感じでは、なんでもっと早く試さなかったんだ! と思える程の
フィーリングと安心感です。
メカニカル的に消耗してくると、油種や粘度の微妙な違いが反映されるのには驚きます。

極上の BEAT君 の状態かどうかは分かりませんが、己のセンサーを信じ、適切な品を
使用し続けることで、まだまだ維持していけるぞ! と思えたDayでした♪♪

(^^)v
Posted at 2011/05/07 20:23:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | OIL交換 | クルマ
2011年05月06日 イイね!

妻と久しぶりのデート♪

妻と久しぶりのデート♪my BEAT君 ではありませんけどね。

自宅からそう遠くない二人のお気に入りスポット。

二人でプチ・お散歩です。

愛娘(高1)は離れていく時期なだけに、大切な時間でしたね。

往復のほとんどを妻のドライブ。。。

助手席もたまには良いものでした。 (^^)v
Posted at 2011/05/06 19:52:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月05日 イイね!

温度計を装着してみた。

温度計を装着してみた。ブローバイガスのキャッチタンクを取付けるはずだった、
オリジナル設計の板金板の前に、純正の板を装着して、
その板に普通の温度計を付けて温度帯を確認してみました。
HONDA BEAT君 は、とても熱こもりがあると聞きますのでね。

出発時の温度計の温度は、19℃。

ファンモーターも数回作動するよう、約50分のドライブ後(渋滞有)の温度は、 38℃ でした。

真夏は分かりませんが、冷却性能は十分な感じです!?
でも、十分に暖まった後のトランク開けは続けますけどね。(笑)

真夏になってから、外気温 35℃以上のときに、同じコースで確認してみます。 (^^)v
Posted at 2011/05/05 17:08:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月05日 イイね!

こどもの日♪

こどもの日♪愛娘も進学高で頑張ってるし、
明日は普通に学校だし、
妻も家のことでいろいろと忙しいし、
野良猫 トラゴロウ君 のことなどあるので、
出かけられないGWなんで、スペシャルなお店で購入。
喜んでくれて良かったです♪ (^^)v
Posted at 2011/05/05 16:52:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月04日 イイね!

もっと、ス・テ・キ♪ (笑)

もっと、ス・テ・キ♪ (笑)my BEAT君 でなければこのクルマになってましたんでね。

あの 19年前が蘇る。。。

人生、最後の一台に選べとなったら、迷わずかも。。。
Posted at 2011/05/05 16:44:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ビート my BEAT君 15V出力ファン取付。 https://minkara.carview.co.jp/userid/156540/car/840469/8311913/note.aspx
何シテル?   07/27 09:52
2019年より、整備記録扱い。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/5 >>

1 2 3 4 5 6 7
891011 1213 14
151617181920 21
22 2324 252627 28
293031    

リンク・クリップ

"Nステップバン"納車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 05:47:15
EACVアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 12:07:37
第4回奥多摩湖ビートミーティング開催のご報告前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 22:33:59

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
1992年10月6日~ 新車からお付き合い中のワンオーナーでございます。 20万4千 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2023年5月13日より、愛妻の車。 市街地の走行やインフラを考慮すると、軽自動車はベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation