• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずさんぽのブログ一覧

2018年11月25日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】

Q1. 洗車の頻度はどのぐらいですか?
回答:月一回程度

Q2. 普段お使いのコーティング剤の商品名を教えてください。
回答:ブリスtypeRS

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/11/25 13:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年01月07日 イイね!

本年もよろしくお願いいたします。

本年もよろしくお願いいたします。皆さん、こんばんは。

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

毎度久しぶりなブログ更新になりますが、なかなか自身のクルマ活動が行えず、結果書くネタもなく、みんカラ確認するのも週に一度か二度程度になってしまいました(T_T)
(でも燃費記録だけは頑張って続けています・・・)

もっとオフ会に参加したいのですが、まあしょうがないです。


そういう状況の中、本日久しぶりオフ会に参加できました。

「Club F20 新春朝黒オフ」です。

昨晩帰りが遅く、本当は参加する予定ではなかったのですが挨拶だけでもと向かうことができました。
しかも、誰かしらまだ残っているだろうと解散後に向かうという・・・




やっぱりまだ残っていました(*^_^*)

でも久しぶりの大黒だったので、駐車場の右折ポイントを忘れてしまい、スルー
皆が駐まっているエリアに駐めることができませんでした・・・
後から回り込めるかなぁといつも思ってしまうのですが駄目なんですよね。


残念ですが、日も当たらないさみしい場所に1台駐めました。。。
(しかも真っ直ぐ駐められていないとゆー)




半端ない遅刻なので皆さんに自己紹介やご挨拶できずにすみませんでした。
でも久しぶりにお会いできて嬉しかったでございます。
みんカラで初めて入れてもらったグループなので馴染みがあるんですよね~

また、たまにしか参加できませんが引き続きよろしくお願いいたしますm(_ _)m



で、そろそろ替えないといけないと思っているタイヤを久しぶりにマジマジ確認してみました。
確か2013年製なので4年は経過していると思います。

<フロント>




結構サイドが減っていますね~~

最近ハンドル切る時に鉄板乗っかると滑ってABS作動するんですよね。。
やっぱもう駄目かな。



<リア>



溝はあるんですけど。。。
このヒビ割れは何なのよ(@_@)

しかもフロントヘビーな分だけ減り方がだいぶ違います。

やっぱりこっちももう駄目かな。
それとも危険レベル??


PSSかV105が妥当とは思うんですが、そんなに高性能でなくともと思いながらリーズナブルでなかなかサイズが前後で合うタイヤが見つけられなくて(^^;)


引き続き検討中でございます。



またブログの更新も当分できないとは思いますが、オフ会に参加する際はどうぞよろしくお願いいたします!!

Posted at 2018/01/08 00:46:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年09月02日 イイね!

夏休みが終わりましたね。

夏休みが終わりましたね。皆さま、こんにちは。
ご無沙汰しています。

ふと久しぶりにブログを更新してみようと生存報告的にアップしたいと思います。

9月に入り、新学期となって子供たちも学校へ通うようになりました。
最近寒い日もあり、朝晩は秋の気配がしてきたように感じます。

なんでブログを更新していないかと申しますと、7月に3年車検を通してからほぼ近所のスーパーにしかクルマを乗っていないからです。。。

オフ会にも参加できておらず、みんカラもたまにしかチェックしなくなってしまったり、ちょっとカーライフから遠ざかっているからかもしれません。

最近、パーツを購入している訳でもなく、要はネタがないということです。

ただ、最近はどちらかというとインスタグラムにM135i中心の写真をアップしているのでそっちの方がマイブームですかね。
ブログよりも気軽にアップできるので(^^;)


で、結局今何しているかと言いますと、




おニューのバリケードを調達して、




こればかりやっています。

ここ最近あまりできていなかったので、集中的に頑張っています。
頑張りすぎて肩と手首壊しました(^0^)




自宅にあるラケットを並べてみましたら、子供用のラケットもありますがこんなにありました。
過去には頭来て練習中に折っちゃったり(笑)、売っちゃったりしたラケットもありますのでそれなりに持っていたんだなと。
基本Wilson派です。ご存じの方はわかると思いますが懐かしい『名器PRO STAFF』の限定モデルがあります。(中古で売ったら高く売れるかな)

ちなみにエドバーグとレンドルの時代からと言えば年代わかりますかね・・・
(決して「木」の時代からではないですよ。保管しているだけ。)

あとは、



ひたすら走っていますかね。
最近腹出てきたので凹ますためにですが、『自分の脚で走る』のはあまり好きではないですね。

そして、夏休みと言えば『自由研究!!』ですね。

毎年テーマに悩みますが、
小学生の娘の希望は「クレーンゲーム」ですって。

無論私が全部作る訳にはいかず、私はお手伝いという立場で。
あとお金は基本かけずに家にある物を使う、をモットーにしています。




じゃーん、いきなり完成ですが『お花のクレーンゲーム』です。
上の紙コップで移動させて、ハートマークで釣り上げるのです。



私のお手伝いは段ボールと鉛筆で滑車を作り、



強力磁石で貼り付けます。

YouTubeで検索するともっと手の込んだ素晴らしいクレーンゲームがたくさんありましたが、私のはもっとシンプルにというかこれ以上は面倒くさくなってしまったからです~~(^^;)




女の子がアレンジするとかわいくなるもんだ。関心。

あとは、両親の実家が山梨なので家族でお盆に里帰りした程度ですかね。
今回は中央道を使わず、秩父から雁坂トンネル経由で向かいました。

まずは、



のお店を40分ほど並んで、



わらじとんかつ(2枚乗せ)を食べ、



橋立鍾乳洞にて子供大はしゃぎの洞窟探検をし、






鍾乳洞すぐ横にあった高品質コーヒーショップで休憩をして、



ピンボケですが三峯神社でお参りして、



帰りに素敵な夕焼けを拝め、そのあと真っ暗な秩父湖の湖畔を恐る恐る駆けぬけて山梨にて一泊。

翌日、



シャトレーゼ白州工場にてなんとアイス食べ放題し、



次にサントリー白州蒸留所でウィスキー見学し、



八ヶ岳の山を駆けぬけて、



清里を経由し、



定番の、



カレーをいただき、



そして地ビールをお土産として、



トドメに、



ダムを巡って、



流行の?ダムカードをGETしました。

並べてみると、実質1泊2日で色々行ったなと。

と言うわけで地味に過ごしておりますので、またオフ会参加できた際はどうぞよろしくお願いいたします。

長文お付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m


Posted at 2017/09/02 16:32:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年06月03日 イイね!

愛車紹介 たくさんの「イイね!」ありがとうございます。

愛車紹介 たくさんの「イイね!」ありがとうございます。皆さま こんばんは。

昨日ですが、車検の案内状が届きました。
来月の7月末で初回(3年)の車検となります。

私のM135iも早くも3年が経とうとしています。
営業さんよりよほどの悪魔のささやきがない限りは、車検を通すこととなります。
(営業さんから着信入っているんですがまだ電話してないです・・・)

そして、愛車紹介の「イイね!」の数を見ましたら、今時点で『518』イイねいただいていました。

それほどマメなタイプでないので、ほとんどイイね!のお返しはできていないと思いますので、この機会を持ってお礼させていただければと思います。

本当にありがとうございます!




BMWとのスタートは116i(アルピンホワイト)に始まるのですが、どうしても直6の音と、暴力的なパワーに憧れて、M135i(エストリルブルー)に箱替えをいたしました。

あくまでこれは自分目線の比較となりますが、実は先週レクサスの初試乗に行って参りました。(いままでレクサス車乗ったことなかったです。。)

SUPER GTとニュルブルクリンク24HでのLCとRCの活躍を見ておりまして、衝動的に試乗してみたくなりまして、レクサス車初試乗して参りました。

写真は撮りませんでしたが、IS200tとRC300hの2台となります。(両車ともFスポーツ)
BMWと同じように「SPORT」や「SPORT S+」モードがあり、主に「SPORT S+」モードで走行させていただきました。

M135iの場合は、アクセルを深く踏み込みと直6の滑らかに一気に吹け上がる回転に伴って暴力的な背中を押される加速感と排気音があるのですが、試乗した2台にはそれがありませんでした。
なかなか踏み込んでも高回転側に振れないのです。

レースで勢いのあるLCとRCのイメージを持って試乗しましたが、あくまで上質な内装、乗り味と遮音性を重視した大人しい印象を持ちました。
GS FやRC Fは違うのでしょうけどね。

私の趣向としては、ストレス発散も兼ねながら加速感と吹け上がり感を好んでしまうため、今の愛車が改めて自分には合っているものと再認識いたしました。


次の1シリーズは皆さんご存じのFFベースになってしまうため、コンパクトFRで大パワーのM135iはやはり貴重な存在になり、まだまだ乗り続けたいと思っています。
営業さんにM140iで在庫はないの?と聞いておりますが、LCI後のM140iはほぼ受注生産のため、大幅な値引きを狙って獲得は難しいようです。
(なおさら「青車」となるとさらに難しく)

あとちょっと悲しかったのが、レクサスの試乗の際に下取り査定をお願いしましたが、査定額がバリューローンでの残債を大きく下回っており、とてもじゃないけど仮にすんなり乗り替える状況にはなり得ませんでした。
市場価格ではこのM135iの乗り味の価値は含まれていないようです。。。

あくまで自分目線ですが、このクルマの直6エンジン(N55型)とコンパクトFRで5ドアハッチバックの組み合わせには駆けぬける歓びを存分に味わせてもらっています。


な~んて書いておきながら、7月にクルマ変わっていたらごめんなさいです(*^_^*)


とにかく、「イイね!」をいただきました皆さま、ありがとうございます。
引き続きよろしくお願いします。
Posted at 2017/06/04 00:33:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | F20 | 日記
2017年05月23日 イイね!

第18回 impact blue 群馬ツーリング 

第18回 impact blue 群馬ツーリング 皆さまこんばんは。

F20が白から青に変わり、7月に早くも3年が経とうとしております。

その間すっかり『青車』が好きになってしまった私は『インパクトブルー(impact blue)』というグループに出会いました。


とにかく青い車が集まって駆けぬける歓びを味わえると知って入会しました。
昨年12月のナイトオフに初参加しましたが、ツーリングは今回初めての参加となります。

群馬の「吹割りの滝」へとのことで嫁さんも行きたいというので、わざわざ前日に子供たちを実家に預けての参加になりました。


AM6時に高坂SAに集合とのことで、絶対帰りは睡魔との戦いになるんだろうなぁと覚悟を決めての早朝5時の出発です。



すでに私たちは最後尾組で30台ほどの青い車が集合しておりました。
何と今回総勢約50台の青い車が集まるのです。
ちなみに半分以上?がスバル車でBMWは私だけでした。

朝礼の後、次の目的地である「道の駅ふじみ」に向かいます。

赤城山の手前の道の駅です。
(さて私の車はどこでしょう)

レトロなクルマからミニバンまで輸入車国産車問わず、様々な車種が集まっています。
これだけ青い車クルマばかりが集まる光景はおじさんになっても初めてのことでした。

ここでおそらく50台が集合しており、次の目的地の赤城山へ向かいます。



この日は暑かったですが、適度なワインディングロードと晴天で本当に気持ちの良いツーリング日和でした。
青い車ばかりの車列が撮れなかったのが残念です。



青い車列の変わりです(笑)



(さて私の車はどこでしょう)



私のエストリルブルーもこの「青い海」に溶け込むことができております。
ここで自己紹介タイムがありました。
私、面白いことが言えずごめんなさいです。

次にいよいよ吹割の滝に向けて出発です。




これは「鱒飛の滝」
結構な水しぶきが・・・


思っているより流れが速いんです。
流されたら本気でヤバいと思います。


これが「吹割の滝」になります。


思っていたより、広かったです。

行かれたことのない方は是非!



すぐこういうの買ってしまうんです・・・



駐車場はというとやはり「青い海」です。

次にランチ会場となりますが、4時起きで13時昼飯となりますと時間感覚がいつもと違います。えらく午前中が長く感じてお腹も結構減るもんです。


『ホテル田園プラザ』でございます。
ビュッフェタイプの食事で、写真は取り忘れましたが会場がとても綺麗で品数も多くてとてもおいしかったです。



食後の撮影タイムが始まりました。





個人的にはこの2台のツーショットがたまらなかったです。
なかなか青車でこの2台が並ぶことはないのではないかと。
博物館級ではないでしょうか。

以上で中締め解散となりました。

私たちはその後、なかなか寄れなかったこの場所に寄って渋滞にはまりながら子供たちを迎えに行き、結構夜遅くの帰宅となりました。





RacingCafe D`z-garageです。
お一つ600円しますが、味はなかなかのものでした。
拓海が豆乳味、池谷先輩が抹茶味。。

以上で今回のツーリングは終了しましたが、インパクトブルーというグループは代表のえろぽん75さんを始め、手の凝ったしおりを作成していただける方、素晴らしい写真を撮っていただける方、変態な方?、面白い方、駐車場を誘導する方、大食いな方、等々すごくチームワークの良いグループだと感じました。
なので結成3年ほどで、これだけの台数を集めてツーリングをすでに18回も行えるグループだと思います。
まだ新入りでまだ皆さんのお顔を覚えられませんが、なるべく参加させていただきたいと思います。

青い車で良かったと思いました。

Posted at 2017/05/23 23:31:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「車両乗り替えのご報告 http://cvw.jp/b/1566835/42792936/
何シテル?   04/29 21:53
【現在休止中です】 かずさんぽです。 オフ会等でお会いした際には「かずさん」で呼んで頂けると嬉しいです。 ご縁があった際にはよろしくお願いいたします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DSGスロットル学習リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/10 09:51:05
ブログの写真を大きく表示させる方法 No.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/09 08:21:29
大きな画像をみんカラブログに貼る方法&来月のオフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/12 00:32:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2019年3月30日 F20 M135i からの乗り換えになります。 フォルクスワーゲ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2014年8月10日 F20 116i M-Sportsからの乗り換えになります。 約 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2012年10月7日 BMW 116i M-Sports納車。 6月の決算期にモタモタ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ミニバンブーム到来のきっかけとなった初代ステップワゴンです。 13年も乗るとはまったく予 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation