• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ADGの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2013年11月30日

8っちゃん リニューアルして復活。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
去年の大阪夏の陣の頃からなんとなく調子が悪かったプリアンプの8っちゃん、秋の湯豆腐前には2ch壊れてRokuちゃんになってしまいました。
そのあとスキャンスピークが片側ダメになってしまい、トラブル絶えない感じがしたので、プリアンプ8っちゃんの復活させました。
2
ちなみにこれがRokuちゃんに
なってしまった以前の8っちゃん基板です。
2ch基板を4枚です。
植えてる部品を外して再利用してます。
ダメになった2ch分は以前作った旧回路版のプリから移植しました。
3
4ch×2枚、LとRで基板を分けて使うようにしています。
左右の独立性を考慮して...
なんちって。
基板はちょっと奮発してガラエポにしました。
4
さらにボリュームまわりも配線がヤキソバみたいにモジャモジャになってしまうので、基板を作ってボリュームをハンダ付けつけています。
あと、ボリュームの軸をGNDに落とすために生基板を取付けパネルにつかってみました。
なんか高級感がグッと出てイイかも。
5
ケースは再利用しました。
前回は電源も中に納めてたのですが、ノイズの発生源になるので、今回外に出てもらいました。
スペース的も余裕が出てスッキリしました。
6
電源は15∨出力のDCDCコンバータをリレーと遅延回路で動かしています。アンプよりも後に電源が落ちるようにしてポップノイズを防いでいます。
他にも5Vや24V出力のDCDCコンバータがあるのでまとめて金属のケースに入れています。

ということで、プリアンプ、リニューアルした8っつあんでした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

インナーバッフル追加

難易度:

ツイーター設置

難易度:

フロントスピーカー KFC-XS175S取り付け

難易度:

バッ直

難易度: ★★

リアスピーカーも、交換しました😅

難易度: ★★

アンプ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年1月16日 19:28
ん? 呼んだ???・・・

って、オイラの名前で遊ばないように(笑)
( ̄∇ ̄)コトヨロ~
コメントへの返答
2014年1月16日 21:24
Roku?さん、こんにちは。

なんとも奇遇ですね。

名前で遊んだりしたら

Rokuなことにならないっすよね。

今年もよRokuしお願いします。
2014年1月16日 20:50
ロクちゃんになるなんてロクでなしですな~( ̄△ ̄)
粉々に砕いて捨てちゃいましょ~ヽ(^0^)ノ

( ̄∇ ̄)コトヨロ~
コメントへの返答
2014年1月16日 21:26
砕いたりしてませんけど、

もう、あとかたもないですよ。

8っつあんに戻りました。

プロフィール

ステップワゴンいじりがいつの間にかオーディオいじりに変わってしまいました・・・次買う車はキレイに乗りたいと思いながらオーディオいじりに精進しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今年の曲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 01:11:49
AliExpress AIR REMOTE MOUSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 00:32:20
[ホンダ ステップワゴンスパーダ] フロントスピーカー交換&デッドニング② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 06:16:46

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ステップワゴン(RF1/RF3)からしばらくの間フリード(GB)乗り換えていましたが、ま ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
またFREED。しかも白。
ホンダ フリード ホンダ フリード
2009年6月21日納車です。今度は一転してホワイトで・・・気に入りました。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
RF1でカーオーディオに足を突っ込み、RF3でどっぷり漬かってしまいました。愛車の画像は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation