• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

namuru@ZC6のブログ一覧

2011年04月18日 イイね!

エンジンオイルの話いろいろ

つい先日リジカラブームに一石を投じた某店が今度はMOTULのオイルに一石を投じてます。
これまた興味深いネタです。Z33はオイル依存度が高くMOTULのオイルはVTC周りなどにトラブルが多く出ていると。
これについては今まで僕自身MOTULを結構使ってましたが問題らしい問題は起こっていないんで懐疑的だったんですが、みん友さんからも粘度変更でeVTC周りに問題が出た実績があるとの情報を頂きました。
元ネタのチューナーさんが指しているMOTULとは純正相当粘度の5w-30なのか、それ以外なのかって所がキーな気がします。
もし粘度の問題であればこれまでも他のチューナーからVTC周りに影響が出るのでサーキット走行でも純正粘度の方がいいという話は出てましたよね。もし、同粘度でMOTUL特有のトラブルだとすると…NISMOの0w-30もMOTUL製ですし…300Vには存在しない粘度なんで添加剤等の配合が違う物だと思うんですが、それの場合はどうなのかとかも興味がありますね。

ちなみにうちのZは今まで日産純正 5w-30, MOTUL 300V 5w-30, TOTAL Quartz 9000 0w-30, 広島高潤 KZ4st 5w-30、んで先日のGULF ArrowGT30 0w-30と使って来ましたが、幸いどのオイルも今の所問題らしい問題は起きていません。ノーマルエンジンですし、ECUでeVTC絡みの設定とかも詰めたりもして無いんで、純正が取っている安全マージンの中に居るんでしょうね。

ん~しかし、いろんな事象に問題提起する事はとても関心なんですが、その傍らで点火系オカルトパーツに分類されるパーツをプッシュしていたのは大人の事情なんでしょうか(^^;


そうそう、オイルといえば先日のGULF Arrow GT30ですが、まだ情報が少ないんで確実では無いんですが、先日の袖走行でちょっと面白い結果が…
オイルクーラーを付けて最初の走行が去年の11月2日、気象庁の過去気温データ見てみたら見事に先日の袖と同じ気温20℃でした。その時はMAX118℃、先日はMAX124℃、はてはて、その差はなんざましょ?
去年の11月2日はセントラルでオイルクーラー付けた時に入れて貰ったTOTAL Quartz 9000 0w-30、今はGULF Arrow GT30 0w-30、違いはこれくらいですかね。前よりは踏めてるけど流石に油温に影響あるほどの差では無いだろうしなぁ
つまり同粘度でもオイルの銘柄によって温度が変わるってこと?
理由として思いついたのは2つ、まずは摩擦抵抗がGULFのが高い為、結果発熱量が大きい。もう一つはGULFの方が熱吸収性能が高くてエンジンの熱の影響が大きく反映されている。ん~まぁ値段の差を考えれば前者なのかなぁ
まぁ、R35のオイル管理ルールに従えば130℃超えるほどにはなってないからまだ許容範囲?念のため125℃に油温アラームを設定しておきますかね~


あ~リアのピロトラクションロッドにしたいけどトラクションロッドってアーム類だからそのままだと車検引っかかる?今オイル交換がDラ頼りなんで(オイル持込なもんで普通の店だと煙たがられるんだよね)Dラで怒られるのは困るなぁ
Posted at 2011/04/18 00:16:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | フェアレディZ | クルマ

プロフィール

「袖ヶ浦ライセンス再取得 http://cvw.jp/b/156901/42141398/
何シテル?   11/03 12:46
親の代から数えると(覚えている限り)スバル レオーネ、三菱 エテルナ(ギャランの兄弟車)、スバル レガシィワゴン、三菱 レグナム(ギャランのワゴン)、スバル イ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
34567 89
10 11 12 1314 1516
17 181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

はてなダイアリ 
カテゴリ:みんカラ以外の俺サイト
2007/03/01 11:56:14
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
NDロードスター買うつもりでしたが当て馬のつもりで見積もり取りに行ったスバルが予想以上の ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
とある理由により2ドア2シーターに俺は乗る!と決めたんで乗り換えましたw 以前のインプ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
赤いMR-Sかコペンを買おうと思ったら気がついたら赤いインプがありましたw WRXかST ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
以前乗っていた車で、6年位乗ってました。一時期は通勤でも使っていたんですが、新車購入で走 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation