• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

namuru@ZC6のブログ一覧

2010年08月16日 イイね!

脚はこの辺ですかね~

脚はこの辺ですかね~というわけで、車高調物色中~
現在候補はこんな感じです。


・Blitz ZZ-R(F10K/R8K,減衰32段,OH可)
某激安車高調のOEMでBlitz仕様みたい。予算面では最安値だけど情報が少ないんで安物買いの銭失いにならないか不安。

・Trust Type.S(F10K/R8K,減衰32段,OH?,バネレート+2K無料)
予算面は問題無し。物も悪く無さそうだけど、メディアのイメージだと柔らかめの脚っぽい?

・HKS HyperMAX3Sports(F12K/R12K,減衰30段,OH可)
予算微妙にオーバー。以前HKSのデモカー乗った時のイメージだと硬めの脚?
世話になってるショップでも評価高いし、ネットの評判もいいですね。

・Central20 安いほう(F12K,R8K,減衰6段,OH可,バネレート変更無料)
某青いとこの車高調のCentral仕様だそうで。予算完全にオーバー(^^;


デモカーなんかを見ているとレバー比のせいかリアのバネを固めにしているところが多いですね。バネをショックと別体にするとこれが面倒なんですよね。予算的には上から順に高くなっていくわけですが、Trustまでは予算内、HKSはちょいオーバー、Centralは完全にオーバーですかね。バネレートとしては10K/10K~12K/12Kくらいがいいですかね。有力なのはコストパフォーマンス考えるとTrust,HKSです。後は臨時出費で予算が減ってBlitzになるか臨時収入でCentralになるかw
ん~迷いますね~とりあえず皆様のパーツレビューを徘徊してもう一悩みしてみます(^^;
Posted at 2010/08/16 14:44:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | フェアレディZ | クルマ
2010年08月14日 イイね!

箱崎に向かって辰巳に着くの巻

昨日は夜にてっちゃんZ33さんからオフ会のお誘いを受けたんで、箱崎PAに行って…くる予定だったんですが…
仕事がちょっと押したんで、ま~間に合わないだろうなぁと思ったんですが22時位に西東京を出発、そういえば箱崎PAって行ったこと無くね?とか思いつつもま~6号線に向かって緑看板見てりゃわかるだろ、とナビもセットせず行ったんですが…箱崎出口、「お?箱崎出口か、じゃ箱崎PAもそろそろだろうから左車線走って緑看板見落とさないようにしないと…」はい、この時点でアウトですw
そのまま6号線を爆走!明らかに箱崎っぽくない風景になってきて…

辰巳PAに到着www

そこでナビをセットしてみたら…箱崎PAって箱崎出口のとこにあるのか!!!っつ~かあの辺どこにもPの緑看板無かったじゃないのさ!!!ぐるっと回って箱崎PAに着いたら白黒パンダと覆面PCが陣取ってますね…そういえば来る途中にもレガシィの覆面PCが走ってたっけ…今日はお巡りさん多そうだし大人しく帰るか、ってことで軽く流して帰ってきました(^^;

てっちゃんZ33さんともお会いできず残念、またの機会によろしくです!

ん~やっぱ足回り変えたいなぁ
今月下旬は大阪出張で車弄れないんで、出張前に発注して帰ってきて即取り付けか、9月入ってから発注かけるか…
まずは物選定からですね~
Posted at 2010/08/14 13:23:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | フェアレディZ | クルマ
2010年08月13日 イイね!

WRX STI 4ドアセダン試乗

WRX STI 4ドアセダン試乗いやはや、暑いですね~
8月もそろそろ中盤ですが、サーキット行こうにもこの暑さじゃ運転に集中出来ないし、車への負担も大きいでしょうし、しかも夏休みで土日の道は激混みの様なので8月はサーキットは自重ですかね。次は9月?とりあえず気温が30℃切ったら復帰しましょうか(^^;

さて、ちょっと前の話ですがインプのWRXSTIセダン試乗してきました。
今回からインプレッサって車名が外れてWRX STIって車名になったんですね。GT-Rの影響ですかね~

エンジン特性
あ~スバルですね~、幼年期のレオーネの時代から体に染み付いているのか多分ブラインドテストしてもスバルの車はわかる気がします(^^;過給はエボXよりもエンジン回さないとタービン動かない感じですが、回る過程は滑らかですね。
うん、やっぱりスバルのエンジンは好きだ!

乗り心地
ん~良くも悪くもスバルにありがちな街乗りでちょい硬めの脚ですね。GDインプ後期やZ33前期と比べると多少アタリは柔らかい感じはしますが、エボXよりは硬い印象ですね。で、多分にもれずサーキットに持ち込んだら柔らかいってパターンなんだろうなぁ(^^;

ミッションとかセンターデフとか
マニュアル車でしたがベース車がスポーツカーでは無いので、Z33乗りなれてるとシフトレバーが長い感じがしますね。GDインプ乗ってた頃にGRB-A乗った時にはそんな印象が無かったので慣れの問題でしょうが、スポーツカー的なコクピット周りがギュッと詰め込まれている一体感が無くてちょっと不恰好かな。
ギアの入りはスムーズで気持ちがいいですね、これはシフトレバーの長さで梃子の原理もあると思いますが。
DCCDもいろいろ弄ってみましたがフリーにしても4輪が掻いてる安定感はいいですね。ボディの安定性もあるのかな?
これならサーキットでも安心して踏める気がします。もう少し求めるならもうちょっとトルク配分が後ろ寄りに…2:8くらいまで出来るとFR的な動きも楽しめて面白そうですね。

外観
なんかリアビューはCPエボっぽくてインプっぽくないなぁ、やっぱナンバーはバンパーにつけてトランク周りはスッキリしてるのがインプだよなぁ と思っていたんですが…現物カッコいいですね!これアリですよ!
色は…え?赤無くなったの?やっぱスバルの赤は不人気色ですかorz
このデザインは絶対赤が映えると思うんだけどなぁ

内装
スバルに内装は求めちゃいかんですよw
まぁベースは200万以下の車ですしね(^^;

まぁこんな印象ですかね~
思っていたよりも高評価ですよ。買うか?と言われれば僕はワゴン党なんでハッチバックですけどね。やっぱ普段使用車ならのハッチですよ(^^;

新車で買い替えとか、4枚ドアが必要な状況になればなかなか有力な候補ですね。まぁ当分買い換えませんが(^^;
Posted at 2010/08/13 00:39:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | どうでもいい日記 | クルマ
2010年08月01日 イイね!

昨日は洗車したり車屋行ったり走ったり

昨日は洗車したり車屋行ったり走ったり昨日は随分洗車していなかったので以前から気になっていた近所の洗車専門店に行ってみました。値段は定価では今まで使っていたガススタの手洗い洗車とほぼ同じ、クーポンで500円引きになると1400円なんで今までのガススタ洗車より安くなります。
で、どうやら手洗い洗車でも回転ブラシを使う部分を手洗いにするだけで基本は洗車レーンを使う方式みたいなんですが…レーンに入る前に車高を計ったら微妙にマフラーとアンダーカバーがレーンに当たるかも?1000円高くなるんですがレーン通さない完全手洗いコースじゃないと駄目って事で…高くなるならガススタでやるからいいや…とか言うのもアレなんで試しに完全手洗いコースでお願いしました(^^;
ん~まぁ結局15分程度の洗車なんでガススタと大きな違いは無いですね、こっちの方がホイールの洗い方が丁寧だったり、マフラーエンドの部分はガススタでは放置だったんですがこっちはちゃんとそこまで洗ってくれてるくらいですかね。特に問題も無かったんですが、値段差を考えるといつものガススタでいいかな~って感じでしたね(^^;

で、洗車を済ませてその足でセントラル20に足の相談に行って来ました。セントラルは約35万の脚(カンタム)と約23万の脚の2種類扱っているんですが、サーキットだったらカンタムを勧められるんだろうなぁと思っていたんですが…35万のカンタムベースは減衰調整が出来ないのでサーキットを走るなら減衰調整が出来る23万の脚の方がいいらしいですね。ん~23万…ベースで使っている車高調の値段を考えても安く悩ましいところですが…消耗品に23万+工賃は厳しいかなぁ
そのついでに以前から引き摺っている4500rpmで出る異音について音を聴いてもらったら…パネル周りから出ている様に聞こえていたけど実はミッション周りの異音でした。ミッション本体ではなくレバー周りのビビリ音なんで放置しておいても大丈夫との事ですので、これで安心してぶん回せます(^^;

その後、立川で友人と飯食って遊んだ後で…首都高&湾岸へ~
軽く流してきただけですが週末の首都高はいろんな車が走っていて面白いですね~NBロド、NSX、Golf GTI、インプS203…時間帯が早かったせいかまだ少なかったかな?今まであまり通っていない道でしたがちょっと遠回りして6号線通って外環から帰ってみました。6号線のカーブの連続は軽く流すだけでもハンドリングやスタビリティ見るにはいいベンチマークになりますね~今度から新しいパーツ入れたらここ流してみよ~


そういえば最近気が付いたんですが、ひょっとしてZ33ってサイドミラー内部の排水がかなり悪いですか?前回ガススタで洗車した時もちょっと走った後でドアを見たら泥水ぶっ掛けたみたいな物凄い汚れが…その時は「こんにゃろ~滅茶苦茶洗い残しがあるじゃね~か!も~こね~よ!」とか思ってたんですが、今回も同じ様になってました。見てみるとどうもミラーの下辺りから下後方に向けて放射状に広がってる様に見えます。でも、確かに車に乗り込む時はそんな汚れには気が付きませんでした。
想像するに…洗車の時にサイドミラーの中に水が入るんだけど、中の汚れを吸ったまま中で水溜りになる。で、そのまま走るとミラー内に溜まった汚れた水がGや振動で外に出てくる。そのまま汚れた水がドア辺りにかかって…走っているので乾く、とこんな汚れ方になるんじゃなかろうかと。
これじゃ洗車しても1時間くらい水切り運転して自分でフクピカするしかないよなぁ

Posted at 2010/08/01 15:11:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | フェアレディZ | クルマ

プロフィール

「袖ヶ浦ライセンス再取得 http://cvw.jp/b/156901/42141398/
何シテル?   11/03 12:46
親の代から数えると(覚えている限り)スバル レオーネ、三菱 エテルナ(ギャランの兄弟車)、スバル レガシィワゴン、三菱 レグナム(ギャランのワゴン)、スバル イ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234567
89101112 13 14
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

はてなダイアリ 
カテゴリ:みんカラ以外の俺サイト
2007/03/01 11:56:14
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
NDロードスター買うつもりでしたが当て馬のつもりで見積もり取りに行ったスバルが予想以上の ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
とある理由により2ドア2シーターに俺は乗る!と決めたんで乗り換えましたw 以前のインプ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
赤いMR-Sかコペンを買おうと思ったら気がついたら赤いインプがありましたw WRXかST ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
以前乗っていた車で、6年位乗ってました。一時期は通勤でも使っていたんですが、新車購入で走 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation