• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bori_BPMの愛車 [ホンダ アコード]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

エアサスユニットバージョンUP

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
元はこんな感じ
AIRREXのボックスから出して
電磁弁(マネジメント)をAIRNEXT製に交換しただけの状態
デフォからブレードホースとチェックバルブ、ミストセパレーターを追加してます。
2
画像が縦になってますが...

トランクスペースのサイズにMDFを切り出して
ざっくりと位置を決め、穴開けて鬼目ナット裏から打ち込んで
3
手持ちのビニールレザーがオストリッチしかなかった💧
レザー貼って機本レイアウトはこんな感じで。
4
車内に設置してみる
ブレードホースがシートバックに触れそうだったり、フィルター設置スペースだったりで再調整したりする
向きを変えたところで
鉄板にブレードホースが当たるので、ちょこちょこと振動、摩耗対策したりしてます。
この時点では電源やホース配管はしてない
5
トランク側からはシンプルに
こっちからエアサスユニットにアクセスすると
腰が痛くなるんすよね
なので今回、メンテナンスが車内側から出来るようにしました
結果、狭くて作業しにくいというオチ
6
ヒューズやリレー、ターミナルを設置して結線
ホースも取り付けて
死亡した380cをAC400改に交換してます。
ホースが6mmと1/4が混在してるのが見た目悪いんですが...
時間取れたらまたホース入れ替えの時に統一して綺麗に取り回し変えてみようかな?と思ってます。

それと今回マネジメントにいくホース
今まではレギュレータ経由で6mmが1本だけだったのを
タンクから直で1/4を2本に変えました
倍の吐出量になり上げ速度爆上がりしましたw
ダウンは逆にレギュレータを入れてゆっくりダウンに。

3ガロンタンクでもツインコンプなのですぐ補填できて、良いですね

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

運転席側パワーウインドウ修理

難易度:

パワステ用ホース交換

難易度: ★★

CL7 フロントにキャンバー角をつける(CL1アッパーアーム流用)

難易度:

スモークフィルム貼り

難易度:

洗車

難易度:

Defi 油温センサー交換(センサー故障)174260km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アコード ロアアームボールジョイントブーツ交換右側 https://minkara.carview.co.jp/userid/156919/car/1094330/7658195/note.aspx
何シテル?   01/28 22:18
CU2 ACCORD に乗ってます。 北米輸出仕様部品へのコンバートを主に車いじりをしています。 今現在、タイヤホイール&車高調以外をACURA TSX純正...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

停止線は何の為にあるのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 22:09:53
CAMERA SLIDER Ver.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 00:35:32
B.P.M.February 2014 makuhari#5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 18:07:05

愛車一覧

スバル ステラ OEM (スバル ステラ)
52000km 四街道 speedyさんでお話もらってから5日で納車 セルボの代替機
ホンダ アコード ホンダ アコード
軽いUSパーツと足くらいしか弄ってません。 手数を少なく弄ってる感をなるべく出さず雰囲気 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
今日から通勤快速仕様 だったはずが 今は息子のオモチャになりましたw ↑ それを想定し ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
06.06.02にコンロッドが折れエンジン以外は調子の良いクルマになってしまいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation