別にそっち系な訳でありません!爆。
ただね、最近ほんとに仲間に恵まれ本当に素晴らしい時間を共有させて頂いており、感謝感激です!
ここ最近、本当に楽しいカーライフを送らせて頂いて充実しておりますp(^_^)q
先ずはどこからだ?汗。皆さんと沢山お会いして思い出すのに大変です(^^;;
世間はGW最終日だった6日かな?前日に初めてレブに当ててしまい不安となり早起き頑張って南川ダム界隈へのテストドライブへ。エンジンは無事でした(>_<)マフラー交換して以降ほんとに上まで回りやすくなったので以後、気をつけます(^^;;
帰りは登校途中だったまつしん君とランデブーしながら学校付近まで♪(v^_^)v何故か隣に乗って学校の周りを1周しましたが!爆。
そして7日!
taku蔵さんが、Sに用事があって宮城へ♪(v^_^)vたまたま宮城組一同お休みだったので集合*\(^o^)/*
いつもの場所で駄弁り、昼飯挟んで更に夕方まで駄弁り、、、笑。更に日本のスーパーカー、NSXも登場!J.Kさん、ありがとうございました(^_−)−☆話しても話してもネタが尽きないって素晴らしい事ですね!私は夜から再び勤務だったので早目に退散(´・_・`)
アイスを食べる最年長。うどん食ったのにハンバーグ食べる宮城組の元気印さん(笑)
全員集合の図(≧∇≦)
8日!
誰だかさんが私の家の前を爆音で通過するよー!と宣戦布告してきたので阻止すべく自宅の塀に隠れて飛び出し作戦成功ψ(`∇´)ψ 近所の坂を下ってくる段階で1発で分かるからね(・Д・)ノ 残念でしたー(((o(*゚▽゚*)o)))
そして何故かラーメン食べに行きましょう!との提案!笑。クルマ出すの面倒だし隣に乗りたいってのもあってお隣エンジョイさせて頂いて爆音の件はチャラに( ̄^ ̄)ゞ
更にさーにゃん君が走ってるとの事で、宮城組ネットワーク発動し確保!笑。
確保してから3人でラーメンp(^_^)qからのコンビニでアイス食べながら駄弁り、、、爆。側から見れば変な野郎軍団だったかもね、、、。
帰りは同じ市内のさーにゃん君のZで(^ω^)もうね、ヤバイね!その一言に限らせて頂きます( ^ω^ )続きはWEBで!笑。この日は携帯の容量不足でコックピットの写真が撮れず。。。マジ使えねぇ携帯だな(・Д・)ノ 我が町内を走り去るZもヤバイね( ̄+ー ̄)綺麗に響いてましたよd(^_^o)
お陰様で昨晩はぐっすり寝れました♪(v^_^)v
そして、やっと今日のネタだな!笑。
朝から後輩を連れて山形へ、蕎麦&板谷駅構内のスイッチバック跡見学ツーリング♪(v^_^)v
後輩のシビックtypeRユーロd(^_^o)
漆山駅近くの蕎麦屋の鳥中華!これが激ウマなんですねー(・ω・)ノ
そして山形組の皆さんが歓迎してくれるとのことで、観光物産館でしたっけ?で私達を出迎えて頂きました(^_−)−☆
まさかお会い出来るとは思ってなかったので感激でした★ taku蔵さん、まなRさん、わたR334さん本当に短い時間でしたがありがとうございましたp(^_^)q 次回は宮城組みんなでお伺い致しますのでよろしくお願いします( ̄^ ̄)ゞ
そして板谷駅に向かうのであれば早目に出た方がいいとの事で寂しい思いをグッと堪え、お別れし何とか道に迷いながらも1時間くらいで目的地に到着(≧∇≦)
ここがJR奥羽本線の旧板谷駅です。どうしても昔から訪問したかった場所だったので良かったです。色々な視点から廃線跡を視察出来てとても楽しかったです(・ω・)ノ
何十年も前に信号の現示を停止した信号機が綺麗な状態で残っていました。
旧板谷駅構内を覗くとほぼ自然に帰っていますが架線柱だけは現役当時のままを維持。
そして雪国ならではのスノーシェルター。
現在の板谷駅から覗く旧板谷駅へと続くスイッチバック線。
現役時代に板谷駅に来ていた電気機関車の牽引する旅客列車。
ついこの間、国内大手鉄道模型メーカーより発売され買ってしまいましたf^_^;)
カッコいいなぁ( ^ω^ )
といった具合に今週は本当にドロドロに濃い1週間でした♡笑。楽しい時間を皆さん本当にありがとうございました(≧∇≦)
そしてこんなに車を動かしており車検終了後から1ヶ月ちょいで4500km走破しました(^^;;
明日、主治医にてオイル交換&キーレスリモコンを新調してきます(^_−)−☆
リモコンは電池交換しようとカバーの開け方をど忘れしてドライバーで一生懸命にほじってたらパキッとね(´・_・`)とにかく廃盤になっていなくて良かったです。6年前から値段も上がっていないという奇跡も!爆。日産様、やれば出来るんじゃん( ̄+ー ̄)ありがと!笑。
最後は少しヲタな内容になってしまいましたが、最後のここまで読んでくれた画面の向こうのアナタ!笑。もれなくいい事があるかもしれませんよ!爆。
それではサヨウナラ〜( ^ω^ )
Posted at 2015/05/09 22:14:53 | |
トラックバック(0)