• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PRO@μのブログ一覧

2014年10月12日 イイね!

SUBARUお客様感謝DAYに行ってきました!

今日は嫁さんとSUBARUお客様感謝DAYに行ってきました♪(v^_^)v


無料10ポイント点検は家族所有の他車メーカー車両でも良いということで今回はステップワゴンで行ってきました(≧∇≦)さすがにGT-Rでは行けませんから(^^;;

点検中は店内でお菓子や飲み物を頂き、WRX S4とWRX STIのカタログを見てました。




前から気になっていたクルマだったので担当さんの推しで試乗させて頂きました*\(^o^)/*











初めてディーラーさんの試乗というものを体験させて頂きましたが、楽しいものなんですね(≧∇≦)

そしてこのクルマの素晴らしさが分かりました。ステアリング上に配置された切り替えスイッチをS#にしてみて回してみても良いですよ!と許可を頂き、道路条件に合わせて可能な限り回したら笑うしかありませんでした。とても刺激的な加速し下からトルク盛り盛りp(^_^)q

出だしは自分のGT-Rよりか明らかに速かったです。上まで回せば同じかそれより速いですがコーナーと低回転域では絶対に敵わないと分かりました。。。わざわざコーナーが多いコースを選んでくれたサービスマンに感謝です(^^)

是非、STI仕様も試乗してみてくださいとのことだったので次回乗りに行ってみようかな?笑。

良い体験をさせてもらったのと素晴らしいサービスだらけのSUBARUさんに星3つです!!










Posted at 2014/10/12 13:45:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年10月11日 イイね!

コバルトラインに行ってきました。

今日は来月のツーリングの下見という名目で、まつしん君とネプ子さんと行ってきました*\(^o^)/*

早朝から待ち合わせ場所の某複合施設駐車場にて久しぶりの再会(笑)実はネプ子さんとはクルマではお初です(≧∇≦)今後とも宜しくお願いします(^^)





そして、当日を想定してのコースで走る。春日PAなんて出来てたのねヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

3台で仲良くのんびり?と石巻入りp(^_^)q

順調に進みコバルトライン突入。








来るたびに天候にめぐまれ、素晴らしい景色に感動!




そして終点まで走る。。。路面は砂利だらけで滑るし途中には明らかに土砂崩れの後が(・_・;
先週の台風でやられたんだろうなぁ…。もう走る分には最悪かと。

また来週には最強と騒がれている台風19号が来るとか(^^;;
あんなの来たら今日どころの状況じゃなくなるかも。

そして皆と相談した結果、大変申し訳ありませんが次回の宮城ツーはコバルトラインは厳しいという結論に至りました(´・_・`)楽しみにして頂いていた皆さんに本当にガッカリさせてしまったなと(>_<)本当に楽しみにされていた皆さん、ゴメンなさい。。。

やっぱり楽しく安全かつゆっくり走りたい思いが強く、今回は違うコースにて計画させて頂きますm(_ _)m

下見終了後、腹も減ったのもあり石巻から高速ぶっ飛ばして地元のラーメン屋へ(´・Д・)」笑。

期間限定、ワンタン麺ゲット♪(v^_^)v美味かった!






駐車場で皆と休憩しながら駄弁る(=゚ω゚)ノこの時間、本当に幸せな時間★彡





寒くなってきたのとちょっとした用もあり、SAルート45へ(・ω・)ノ






ここでも宮城ツーの打ち合わせ(笑)

あんな真剣にGoogleマップ見たの初めてかも?爆。


宮城ツー成功させないとね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

今日も沢山走った*\(^o^)/*





良い燃費が期待される距離だなぁ(≧∇≦)


最後に13日晴れろ!笑


終わり。












Posted at 2014/10/12 00:01:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年09月22日 イイね!

山形湯けむりツーリング

昨日はzx9さん主催の秋の一大イベントと言っても過言ではないくらい楽しみにしていたツーリングでした(=゚ω゚)ノ

朝は宮城GT-Rコンビで集合し山形内陸組との集合地点である道の駅天童温泉を目指しました。




エポイプさん、朝からハイドラ起動しておらず気付かなかった事、申し訳ありませんでした。。。

到着するなり凄い綺麗な33GT-Rが!





気付けばここだけでも凄い台数に…笑。



そして一部の方々は仕事や用事がある為、ここで解散(>_<)でも挨拶だけにでも来てくれた事に感謝ですねd(^_^o)

5台のRB26軍団で次の庄内組との合流地点である道の駅とざわを目指しました。

途中のトンネル内では音楽が全く聞こえない状態にf^_^;)笑。素晴らしいRB26サウンドが全開でした(^^)

道の駅とざわに到着するなり感動!目の前を流れる最上川が美しく、ジオラマみたいな景色が綺麗で何故か韓国みたいな建物まで*\(^o^)/*







無事に庄内組と合流し8台での山形湯けむりツーリングがスタート★彡(画像ではまだ7台での状態でした(^^;;ゴメンなさい。)


次の目的地は川の駅ヤナ茶屋もがみ!ここでは昼食予定でした。zx9さんの下見もあり美味しい蕎麦と天ぷらを堪能出来ましたd(^_^o)地場産の野菜を使ってるみたいで本当に美味しかったです。また食べに行きたいくらいです♪(v^_^)v






ここで暫しの休憩時間。川を眺めれば鮎がいたりアイスが美味しかったりと川に架かる吊り橋で跳ねる者もいました(≧∇≦)笑。あと鮎を見てあと何時間後に食われるよ!とか言う者も!爆。

そして再スタート★彡

次の目的地は宮城県の「あ・ら伊達な道の駅」ですが途中にある鳴子峡にも寄りました。ここで皆でクルマを並べて撮影会*\(^o^)/



nari33さんの33GT-R本当にカッコ良かったです。噂には聞いてましたが生で見ると更にカッコいいです!





お隣に並ばせて頂きました(≧∇≦)


鳴子峡の写真も撮ることが出来ました。



最終目的地では各自、自由行動をした後に解散(≧∇≦)

本当に楽しいツーリングでした!

主催して頂いたzx9さん、本当にありがとうございました(≧∇≦)

帰りは宮城GT-Rコンビで反省会という名目兼プチツーリングなのかや?で南川ダムへ*\(^o^)/*






次は宮城組が企画したいと合意に至り解散でした★彡

私は帰りにガソリンを満タンにしてから帰宅。昨日の総走行距離は約335kmで燃費が10.48km/lとかなり優秀でした(=゚ω゚)ノ





本当に良い1日でした。昨日、参加されました皆さん本当にありがとうございました*\(^o^)/*
Posted at 2014/09/22 19:09:21 | コメント(11) | トラックバック(0)
2014年08月19日 イイね!

アッヅミーからの峠越え*\(^o^)/*

久方ぶりにアッヅミーに行ってきました♪(v^_^)v

蔵王PAに集合してから東北道を皆で南下d(^_^o) 皆さん、ペース早く私はびりっけつσ^_^;

会場着きましたが早過ぎたのか台数少なく心配になりました。





次第に集まり始め、F40が来ましたp(^_^)qかっこいいです(^^)



そしてNSXも見れて最高でした(≧∇≦)J.Kさん、ありがとうございましたd(^_^o)




会場にはこんな珍客も‼︎笑。かわいいのぉ( ´ ▽ ` )ノ






その後は宮城組で土湯を越えて猪苗代に抜けて喜多方ラーメンを食べに行きました*\(^o^)/*






ラーメンの後は米沢に抜けましたが、道中のトンネルが凄かったですd(^_^o)

皆さん、凄い音だったな♪(´ε` )白いのは後ろで堪能させて頂きました(^_^)v

米沢から七ヶ宿に抜けて宮城に戻りツーリングは終了(≧∇≦)

本当に楽しかったです(^^)皆さん、またお会いしましょう(・ω・)ノ












Posted at 2014/08/19 23:12:16 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年07月30日 イイね!

念願の「黒」「白」「紫」「白」の共演p(^^)q

念願の「黒」「白」「紫」「白」の共演p(^^)q 昨日は仕事終わってからGT-Rでまた七ヶ浜の海に行こうかなぁと思ってましたが、まつしん君から連絡があり集まる事にo(^-^)o
眠い目を擦りながら行ってきました。


Newタイヤになってから初の県民p(^^)q 良い感じ(^^) タイヤでこんなに変わるんだなぁと感心しながら楽しんできました。


まつしん君が色々あって遅くなったので社会人3人で大人気ない「かくれんぼドッキリ」を仕掛けてやりました(^^ゞ

ちょっと若返ったような気がします!!爆。サッカーボールがあったので何年か振りに蹴りましたが感覚がまだあって良かったです(笑)

今回はこの4台を色毎に並べるのが夢だったので最高でした♪ 圧巻でしたね!!


そこから駄弁りの県民軽く流して解散のはずが色々ありまして日本自動車連盟さんのお世話になりました。無事に救出されクルマも異常なくて良かったですねp(^^)q

とても感じの良い素晴らしい隊員さんでしたね♪


今更かと言われてしまいますがアルミが変わりました。最終目標がこのアルミだったのですが先に履いてみたかったアルミがオークションで予算内に納まりそうになく、とりあえず自分の予算内で入札してたらあっという間に落札してしまったという意外な展開になり今回の導入となりました(^0^)/

未だに見慣れないせいか停まっているGT-Rを見ても自分のクルマじゃないとしか見えませんf^_^;
早く慣れないといけないですね(>_<)

とても軽くて今までも純正の鍛造でしたが同じ鍛造でも全く異なるんだなと驚いていますw(゚o゚)w

17インチだけは譲れなかったのでサイズも丁度よくて良かったですo(^-^)o

次は何を弄ろうかな!?もうお金ありませんけど…爆。
Posted at 2014/07/30 11:59:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「完済し、改めて自分のクルマになった記念に「Omori Factory」の牽引フックから「nismo」モデルへ更新しました🆙」
何シテル?   08/11 15:50
はじめまして!PRO@μです( ´ ▽ ` )ノ スカイラインGT-Rを所有しながらニスモロードカーシリーズの「HE12 ノートニスモS e-POWER」を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RiNGOさんの日産 シルビア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 14:11:48
2回目車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/13 19:38:22
RAYS VOLK RACING TE37 Sonic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 15:31:55

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
4年5ヶ月お世話になったノートニスモ(1.2L CVT車)から乗り換えました🚗💨 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
最後に守ってくれたあの日から約1ヶ月後に精悍な顔つきとなって帰ってきたNEW BCNR3 ...
日産 ノート ノートニスモ (日産 ノート)
日産から発表された時から欲しかったノートニスモのオーナーとなりましたp(^_^)q オ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
色々あって第2章が始まることとなりました… 最後まで守ってくれて「ありがとう」!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation