• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウのぽちのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

熊野古道を歩いてきました。

熊野古道を歩いてきました。 木曜日早朝、友人と二人で新宮市の熊野速玉大社をスタートし、那智、那智大社、大雲取越、小雲取越を経由して熊野大社までを3日間で歩きました。
 天気はよかったのですが、早々にハプニングが発生です。
 木曜日の夜の熊野那智大社での宿泊を予約していたのですが、着いてみると宿は開いていません。電話も繋がりません。
 どうしょうかと考えているところに、仕事で来月中旬まで宿泊予約をしているという人たちが到着しましたが、その人達も今日泊まれないなんて聞いていないとのこと。だからこそ宿まで来たんでしょうけど。
 しばらくすると私の携帯に電話で事情があり今日の宿泊の対応ができないとここと。
「そんなことなら、早くに連絡しろよ!!!」
 宿くらいあるかなと探しても、この宿だけしかなく、バスで勝浦まで降りて、明日の一番でまた上がってくることにしました。
 翌日、朝一のバスで戻り、歩いてたどり着いた小口では、私のスマホは圏外、友人のは圏内、どうなってるの?
 山の尾根を歩いているときは電話、メールが入っていたのに・・・
 最終日、早めにスタートし、熊野大社まで歩いてきたら、大社の本殿は修復中で養生シートがかけてありました。
 標識も整備されており、歩くことは楽しかったので少しぐらいのトラブルも旅の楽しさかなと思いつつ、バス、特急、新幹線と乗り継いで帰ってきました。

Posted at 2013/09/29 14:48:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 歩き | 日記
2013年09月15日 イイね!

スペアーキー

スペアーキー 300TDにはスペアーキーがありませんでした。
 いつもの工場の社長に相談すると「Yで手に入るよ。」とのこと、早速、発注しました。
 写真左がオリジナルですが、「このタイプのキーではスペアはできないし、前に並行物の鍵を発注し、ドアは開くけど閉まらない症状がでたことがあるけれどどいいですか。」などと脅され、でもないと困るし、フラットキーでいざとなったら開ければいいと思い発注しました。
 出来上がってきた鍵が右です。古い300TDには似合わない気がします。
 鍵が届いて確認作業をしたところ、フラットキーでドアがあきません。
 もともとあった鍵のフラットキーでもドアがあきません。
 鍵をいたずらでもされてとりあえず交換したのかもなど考えながら、いつもの工場に寄り、社長に相談したら、うちが面倒をみだして交換した記憶はないし、固着しているだけじゃないの、前もAUDIで同様のことがあったと言って潤滑剤をもってごそごそやってくれました。結果は開くようになり、ほっと一安心したところです。
 右の鍵はしばらく引き出しの中で眠ってもらいます。
Posted at 2013/09/15 09:56:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | w210 | 日記
2013年08月10日 イイね!

190Dを処分する??

 190Dは300TDを購入後も手離さないつもりにしていました。
 一番下の子(長女)が免許を取得したら、上の二人と同様、190Dで運転を覚えさせようと思っていました。
 長女が免許を取得後、300TDの助手席に乗せ、スリーポインテエッドスターの位置から車の位置関係を教え、まずは190Dでメルセデスデビューをさせました。
 しかしながら、国産のハンドルが軽くアクセルも軽い車で免許を取得した関係か、「私には無理」となかなか乗ろうとはしません。
 試しに300TDを運転させると、車両の大きさは気になるようですが、左ハンドルをものともせずに、すいすいと乗るではありませんか。
 ひとこと、「これなら大丈夫」とのこと、操作系の軽さのせいなんでしょうね。
 次男は、長年190Dに乗っていたせいか、300TDに乗せるとハンドル周りがしっくりこない様子、でもこの時期エアコンが効くせいか300TDに乗っています。
 最近、私もエアコンが良く効く300TDばかりなので、190に乗る機会が少なくなました。また、助手席にしかのらない妻も300TDは乗り心地が良く静かなのでお気に入りの様子。
 せっかく昨年、足回りをリフレッシュしたのにもったいなですが、退役(処分)も考えはじめたところです。
Posted at 2013/08/10 22:13:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | W201 | 日記
2013年06月30日 イイね!

梅雨の晴れ間の青空ガレージ

300TDのオイル、オイルフィルター交換をすませました。
流石にこの時期の青空ガレージでの交換は堪えます。ま、仕方がありません。
今回はFUCHS、TITAN SUPERSYN 5W-40を入れました。
20L缶で13,600円でしたが、交換直後の感触には満足しています。
入れ替え前は工場で納車前にオイル交換をお願いしたのでYACCOが入っていましたが、さすがに余裕がなく今回もYACCOというわけにはいきませんでした。
190DはMOTUL2100を使っていますが、次回はこれを試してみようと思っています。
しばらく走って状況報告をします。
Posted at 2013/06/30 22:33:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | w210 | 日記
2013年06月16日 イイね!

無事に到着

無事に到着 Facom40-15が無事に到着しました。
 「ロシアの郵便局、もうすこし頑張ってよ!」とブログに書いたら、すぐに日本郵便のサイトで荷物が確認できるようになり、自宅に無事に到着しました。
 悪口書くと対応がよくなるんでしょうか(笑)
 
Posted at 2013/06/16 21:58:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | 日記

プロフィール

「遅くなりましたが、メルセデスのタイヤを夏タイヤに交換しました。
また、今回もディラーで車検のあとなのでインパクトで締めたのではと思うほど硬くしまってました。
トルク管理されてるんだか?」
何シテル?   04/13 16:49
コウのぽちです。 古楽が好きです。 車はディーゼルに固執しています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドアの軋み対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 15:38:43
久々メンテ投稿 ワンマンブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 15:38:30
デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 15:37:17

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
320dからの乗り換えを登録してませんでした。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
念願のボクスターを導入しました。 右の2.7PDKです。 カーブを曲がるのが楽しいです。 ...
アバルト 500C (カブリオレ) アバルト 500C (カブリオレ)
屋根があく楽しいクルマが欲しく手を出しました。 手元に来たときに足回りをチェクするために ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ディーゼルという点はこれまでと共通ですが、当然ながらメルセデスとはぜんぜん乗り味が異なり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation