• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuma_valleyのブログ一覧

2008年11月04日 イイね!

【動画追加のお知らせ】

前回の日記、関東ミドル最終戦の日記に動画を追加しましたのでよろしければご覧下さい。
Posted at 2008/11/04 01:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月31日 イイね!

関東ミドル最終戦茨中

関東ミドル最終戦茨中関東ミドル最終戦茨城中央サーキットへ行ってきました。
今回でミドルも最終戦ですがシリーズもほぼ確定している為NT4クラスは4台と寂しいエントリーでした。
茨中は久々なので本来なら前日連に参加すべきなのですが友人Tさんやふじのっちさんに誘われた為何故か筑波へ。
車の状態としては引っ越しのゴタゴタも終わってようやくマフラーを元のRM01Aに戻せたのですがやはりGDAインタークーラーとはこちらの方が相性が良いみたいでかなりトルク感があります。
しかし夏にOHしたリヤLSDがフロントに対して相対的に効き過ぎている為かなりパワーオーバーでタイムを出すのは厳しい状態です。

さてミドルのコースは台数が少ないこともあり90秒前後の長いコースで特に後半はかなりテクニカルな設定です。
またコース図では分かりませんがコースの各所に傾斜がついておりこれがさらにターンを難しくしています。
1本目は路面状態が手探りで攻めきれず、大きなミスはなかったもののタイム的には最下位、しかもトップのT川さんとは6秒差。orz
まあ長いコースなのでタイム差がいつもよりつくのは仕方ないのですが。
オンボードカメラ等で解析してみるとパイロンとパイロン間を惰性で走ってしまい、踏み切れていない感じ。
これらを修正して2本目に挑みます。



スタート直後の左旋回は路面が悪い事もありちょっとアンダーでしたが1本目よりアグレッシブに攻めます。
上段から中段へ降りて折り返しの所と下段から中段へ登る2回目の時にテールが流れてヒヤッとしましたがなんとかこらえられました。
最後の360度も前日練習していた事もあり綺麗には回せました。(前に進んでいるかは別)
タイムは約2秒アップし、ビリ脱出!
と思ったらパイロンペナルティとの事。
触った覚えないけど。あとで修正していたパイロンの所をビデオでチェックしましたが、???(☆o☆)
しかし判定は判定なので結局1本目のタイムでビリ確定。でも4位です。(^_^;)
という事でミドル挑戦初年度はシリーズ6位で終了です。

さて来年はどうするかなぁ。
Posted at 2008/10/31 13:18:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2008年10月23日 イイね!

引っ越しました!

約2週間前の事ですが、私、横浜市から大和市へ引っ越しをいたしました。
それでいろいろバタバタしており、ブログ更新も滞っておりました。
まあ引っ越したと言っても隣の市ですし、これと言って交友関係に影響はありませんが、もし一層ご近所になる方はよろしくお願いしますm(_ _)m。
さて今週末はミドル最終戦ICCと前日は筑波の連チャンです(何故か前日連ではない(笑))。
ミドルはクラス4台と予想通り?寂しいですが今年最終戦なので思いきって楽しく参加してきたいと思います!

Posted at 2008/10/23 20:50:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2008年09月17日 イイね!

関東ミドルASL

関東ミドルASL14日は関東ミドルASLに参加してきました。
結果から言うと5位でほぼ定位置でした(笑)。
とは言え今回は自分よりシリーズ上位3人が欠場だったのでチャンスだったのですが。orz

1本目はミスコース未遂という大きなミスをしてしまいブービー。
最終テクニカルへ戻ってくる途中で島を引っ掛けるシケインを通過するのを忘れそうになり、慌ててフルブレーキ!
なんとかギリギリ曲がれたもののギヤが2速しかすぐに入らず加速出来ませんでした。

2本目は1本目のオンボードを確認したところブーストを上げる余地がありそうだったので1メモリ程ブーストをUP(1.3k)。
しかしこれが災いしたのか?なんと途中からパワー感がない?!
ターンの立ち上がりでストールしまくりです。
確かにオンボードで確認すると若干オーバーステア気味に立ち上がっているところで特にひどいのでアクセルコントロールしている影響はあると思いますがこの程度でストールしてもらっては困ります!
1本目はこんなことは無かったのでブーストを上げたことにより途中でノッキングして点火時期の補正が入ったような感じ。
排水溝周りも若干失敗して大回りになってしまい、結果タイムは1分11秒1で10秒台に入れず。
さて途中でパワーダウンした原因の究明ですがまず考えられるのがブーストの上げすぎによるノッキングが起こり点火時期補正がかかってしまった可能性。
現在の仕様は事情によりノーマルマフラーがついており排気が詰まっている状態で無理にブーストを上げた状態になってしまったのか?
それとも先週の筑波帰りにイベントをやっていた谷和原ICそばのGSの激安ハイオクが粗悪品だったのか?
あるいは導風板が未完成のICが冷えないのか?
次戦までには解明しなくては。(^o^;)
Posted at 2008/09/17 08:14:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2008年09月09日 イイね!

久々の筑ビ

久々の筑ビ日曜は約1年ぶり?に筑波ビギナーズジムカーナへ参加してきました。
久々にお会いした方も多く、楽しかったです。
しかしそれにしても暑かった!雨の予報もあり、すっかり油断してました。約1ヶ月ぶりのジムカーナで最近は車通勤から電車通勤に変わった為なんとなく車との一体感が足りないというか。しかもEXクラスでの出走で賞典外という事もありイマイチ気合いが入りません。
しかし今回は先月行った修理(リヤデフOH、エキマニ交換)と改良(GDA用ICへ交換)のテストもかねているのできっちり走らないといけません。
なお通常はまず練習走行をしてから本番2本を走るのですがこの日は午後からゲリラ豪雨!が予想される為、変則で本番2本の後練習走行という形になりました。
というわけでまず1本目。
クラッチをミートすると今までよりも力強いスタート!?
右へ曲がって右奥のバイロンをターン。立ち上がりでアクセルを踏むとリヤが流れる。
次の左手前もアクセルオンでリヤが流れます。ガードレール近っ!
トルクアップした?リヤデフの効きが強い?いやむしろフロントが弱くてもう少し前が引っ張ってくれるといい感じです。前半の中速セクション若干気合い不足で踏みが足りない感がありつつも無難にこなし、テクニカルに突入。
ところが真ん中の2本パイロンの立ち上がりでオーバーが出てしまいカウンターで抑えたものの車の姿勢的に次の右ターンが曲がれないと瞬間的に判断しサイドをチョン引き。なんとかクリアしたもののリズムが微妙に狂います。次の左270度は小さく回れたものの多少失速。次の2本巻きは車の向きがイメージと違ったのでサイドのポイントがズレて大回りに。
そしてゴール前の270度はアクセルを空ぶかしした際にまだクラッチが切れておらず減速中に加速!おかげでターンは大回り。この辺は毎日車に乗らなくなった弊害か。
タイムはなんとか1分は切ったもののミドルでの対戦相手でもあるえびてるさんに約2秒離されちゃいました。
2本目は若干不足気味だった空気圧を上げ、1本目にサイドチョン引きに修正したところを始めからチョン引きで行く事にします。全体的にそこそこまとまったもののテクニカル真ん中の2本巻きターンは今度も微妙にタイミングがズレてしまい完璧な走りとはいきませんでした。その点A3クラス優勝したえびてるさんはほぼおいらのイメージしたポイントできっちりサイドが引けていました。
タイムはなんとか58秒台に入りEXクラスの面目は保ったかな?
そして最後の練習走行では自分ではアクセル踏みすぎでタイムロスすると思われるところまで踏んでみる事にします。
結果は59秒台でやはりトラクションがかからずタイムダウンしました。しかし前半セクションではいい感じでテールスライドして良かったところもありました。
何にしても来週のミドルに向けていいリハビリになったと思います。
修理・改良したところもバッチリなのであとは運ちゃん次第?

Posted at 2008/09/09 08:20:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「やっとプロフィール更新しました。」
何シテル?   05/19 01:15
関東周辺でジムカーナへ参戦しておりましたが、現在はお休み中です。 ついに正真正銘ファミリーカーのオデッセイに乗り換えました。 とはいえ走りが好きなことに変わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ツインスプリング化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 01:17:36
テイン車高調下調べ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 19:19:28
スズキ(純正) HE33S 後部座席 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 02:29:50

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ついに新車購入!
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
奥様のお父さんから譲って頂きました。 エコカーではありませんが燃費向上をコンセプトにコツ ...
三菱 ランサーエボリューションV サンテックDXLランサーDL (三菱 ランサーエボリューションV)
2009年1月に乗り換えました。 ●エンジン 本体 エボ7用MKSports全日本 ...
スバル インプレッサ WRX STI ザウィGLADスノコ印風烈早 (スバル インプレッサ WRX STI)
2008年まで乗っていた車です。 ジムカ仕様ですがたまにサーキットも走りました。 ベスト ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation