• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuma_valleyのブログ一覧

2007年05月14日 イイね!

JMRC神奈川ジムカーナ第2戦レポート

JMRC神奈川ジムカーナ第2戦レポートまたもや一週間前のレポートです。(~_~;)
5/6にFSWで行われた神奈川戦はあいにくの雨模様となり肌寒い一日となりました。
この天候とFSWで思い出すのが昨年の第2戦。
やはり肌寒い雨の中、県戦初優勝!を遂げた縁起のいい感じです。
ただ不安なのはこの脚仕様にしてからフロントスタビ不具合あり状態での筑波1000しか走っておらずジムカでのフィーリングは全く未知数。しかもタイヤは新品なのですが皮むきが来る途中の一般道でしかできておらずショルダー部分までできていない可能性は大です。
コースは前半は比較的大きめなターンが中心で後半ゴール前のみスラローム的なターンが用意されています。こういう旋回加速区間が多いコースはハイパワー四駆にはちと辛く、アクセル踏みたいのに踏むとアンダーで踏み切れないため昨年のようにサイドのチョン引きで向きを変え、直線的なラインとしてアクセル踏める区間を増やす作戦で行きます。
1本目、スタートは皮むき不十分のタイヤでしかも5月とはいえ路面温度も低いのでロケットスタートを試みます。
ところがドカーンとつないだつもりが半クラスタートに。
実は先日、GWの大渋滞で少しでも負担を減らそうとビックレリーズシリンダーを導入したのですがこれによりちょっとクラッチペダルが軽すぎでパスカルの原理により半クラ領域が増加しすぎていたのです。その分半クラターンは楽になるはずですがロケットスタートが使えないのは痛いです。
そして最初の右コーナリングに進入。タイヤは思ったよりグリップする感じです。しかしアンダーが。ちょっとでもステア切るとアンダー発生です。ステアを切って、戻して、切って、戻して。
全然アクセル踏めません。(T_T)
このあたりは最近気になりだしたバンプステア特性も影響してるのかも?
次の4本定常円は予定通りチョン引きでまあまあいい感じ。二回目のサイドでちょっとリヤが出すぎてタイムロスはしたけどね。
そして立ち上がり山側で折り返して立ち上がりでアクセル踏んだら滑走しました。
カウンターでスピンは回避したもののアクセルも踏めずダラダラと。。。
でテクニカルに突入。最初のターンのヒール&トウでアクセル踏み外し、折り返して右でサイドチョン引きのつもりが大カウンター。思ったよりテクニカルはテクニカルでした。(笑)
ゴールタイムは59秒台でその時点でトップ。でも出走順早かったので何人に抜かれるかなー、と思ったが後半ゼッケンの方たちがことごとく失敗し、2位に踏みとどまりました。

2本目は1本目で思ったよりアンダーが強かったのでDCデフを弱くしてピッチングを抑えるためリヤの減衰を上げていきます。
スタートは、やはりロケットスタート失敗。ホイールスピンしません。要改善です。
1本目よりも丁寧なアクセルワークを心がけますがやはりちょっと踏んだりステアするとアンダーです。
4本巻き定常円は2回目のサイドでさっきよりさらにリヤが流れすぎてロス。
外周もアンダーが強く、ソーイングを繰り返します。
そしてテクニカル。前半はまずまずだったもののゴール前の最後のサイドで少し振りすぎてしまいなかなか立ち上がれず、しかもおつりをもらってフラフラしながらゴール!
タイムは58秒台に上げたもののこの時点でトップに及ばず雨のFSW2連覇の夢は破れました。
そしてその後3台に抜かれ結果は5位入賞となりました。
しかし第1戦の上位入賞者は2本目もミスった方が多く、まだなんとか勝負になりそうです。

おまけ
表彰式で前に呼ばれたときにこの日来ていたチーム・ルマンのキャンギャルの堀江亜也子ちゃんがひとりずつ握手してくれたのですが、いきなりおいらの前に来たときだけ
「チーム・キグナスも応援して下さいね(*^_^*)」と話しかけられました。
しばらく何だか理解できず「???あっ、はい」と答えるのが精一杯でしたが、あとで考えたらチーム・ルマンといえば、そう「SUNOCO」さんがスポンサー。おいら「SUNOCO」さんの帽子をかぶってたので話しかけられたのね。ちょっと得した。ありがと、スノコさん。(*^。^*)
Posted at 2007/05/14 18:17:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2007年04月01日 イイね!

千葉ジムカーナ第2戦

本日は千葉戦でした。
練習走行はかなり良い感じでイメージ通り走れたのですが、えびてるさんに遅れて2番手。
上手く走れたのに負けていると逆に直すところが分からなくて困ります。
そんな訳で本番1本目は全体のアベレージスピードを上げて行きます。
ところがいきなりスタート後はじめの右ターンの進入でブレーキロック!曲がらずアンダーに。これで完全にリズムが狂い、進入アンダー、出口オーバーのオンパレード。しかしなぜか根性で踏んだのが良かったのかタイムアップし2番手。青いGCワンツーです。

そして運命の2本目。
スピード感を保ったまま無駄な動きを最小限にして行きます。
最初ターンは少し抑え過ぎの感もありましたが全体的にはイメージ通りでテクニカルへ突入。しかしここまで上手く行っていたのでキンチョーしてしまい、2本巻きのシフトダウンがずいぶん手前にずれちゃいました。ヤバイこれじゃ回転落ち過ぎちゃう!と思ったところでサイドも失敗。修正してロスは最小限にしたもののこれが致命傷?となり3位転落。
逆にランサーにワンツー持ってかれちゃいました。orz
これで上位3名ポイントがかなり接近しちゃいました。
今年はBNT4がアツイね!とI南さんもおっしゃっておりました。(^_^;)
Posted at 2007/04/01 22:45:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2007年03月22日 イイね!

ついに変身、レインボーマン!?

ついに変身、レインボーマン!?今年中には出てみようと思っているミドル戦に備えてついにレーシングスーツを導入しました!
但し、もう今年の予算がきついのでお友達に新品を安く譲っていただいた関係上、色は自動的に黒になりました。

これでおいらの格好は
ヘルメット:白
レーシングスーツ:黒
レーシンググローブ:赤
レーシングシューズ:黄
マシン(車):青


見事にバラバラとなりました。(爆)
あと2色揃えば虹色ですね。(緑と紫かな?)
Posted at 2007/03/22 15:22:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2007年03月10日 イイね!

ジムカーナ続々開幕!

先週は千葉&神奈川戦が開幕。
そして今週はミドル&G6も開幕。(雨のようですが・・・)
さらに来週は筑波ビギナーズも開幕といよいよ本格的にジムカーナシーズンの到来です!(^o^)/
G6はHP覗いてみたらなんと!まるでフェスティバルのような豪華賞品!
しまった、参加すべきだったか?(また某黒い方の圧勝か?)
まあでも雨の浅間台のようだし。。。

筑ビはEXで気楽に参戦!と思っていたのですが歴代筑ビチャンプの方が多数!
元黄色い人さんも参加なのですね。(*^_^*)
まあこれでEXクラスとしては速さもネタも十分(?)と思いますので自分はジミに楽しく走らせて貰おうと思います。(^_-)-☆

去年まで走っていたA3クラスの方々はkichi-kichiさん、T_motoさん、K原さん、Y下さんなど今日もしっかり練習に励んで前哨戦状態だったとか?
他にも楽しみとしてはみんカラ友達の方達のジムカ参戦でしょうか。

くわっちさんは筑ビ2回目の参戦でレプGDAで華麗なターンを決められるか?!
そしてyogore raさん、筑波2000で1分00秒台を叩き出す怪物(?)GC8&ドライバーはやはりジムカでも速いのか?!
と見所満載です!たのしみぃ!(*^_^*)
Posted at 2007/03/11 01:51:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2007年03月04日 イイね!

千葉戦ジムカーナ結果

千葉戦ジムカーナ結果やりました!
タナボタですが今期初優勝!(^_^)v
Posted at 2007/03/04 15:48:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | ジムカーナ | モブログ

プロフィール

「やっとプロフィール更新しました。」
何シテル?   05/19 01:15
関東周辺でジムカーナへ参戦しておりましたが、現在はお休み中です。 ついに正真正銘ファミリーカーのオデッセイに乗り換えました。 とはいえ走りが好きなことに変わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツインスプリング化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 01:17:36
テイン車高調下調べ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 19:19:28
スズキ(純正) HE33S 後部座席 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 02:29:50

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ついに新車購入!
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
奥様のお父さんから譲って頂きました。 エコカーではありませんが燃費向上をコンセプトにコツ ...
三菱 ランサーエボリューションV サンテックDXLランサーDL (三菱 ランサーエボリューションV)
2009年1月に乗り換えました。 ●エンジン 本体 エボ7用MKSports全日本 ...
スバル インプレッサ WRX STI ザウィGLADスノコ印風烈早 (スバル インプレッサ WRX STI)
2008年まで乗っていた車です。 ジムカ仕様ですがたまにサーキットも走りました。 ベスト ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation