• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuma_valleyのブログ一覧

2007年10月25日 イイね!

JMRC千葉最終戦動画&リポート

JMRC千葉最終戦動画&リポート毎度遅ればせながら、JMRC千葉ジムカーナ最終戦のリポートです。

<練習走行>
減衰 7 / 9 空気圧 2.2 / 2.0

今回のコースはいつもの千葉戦のように前半は中・高速セクション中心で後半はテクニカルです。
ただ後半のテクニカルが最近の流行?なのか全日本やミドルの影響なのかいつもより回り込むグリグリターンが設定されております。
前半セクションももちろん大切ですが、このテクニカルは失敗するとタイムロスが大きいのでここがキーポイントになりそうです。
(そんなわけで慣熟歩行の時は皆コース順に歩く中、テクニカルセクションから歩き始めたのは自分とあと一人の方だけでした)
最後の450度ターンは回しきるというイメージを作るために多少パイロンから離れてもいいから成功させることを最優先として走ります。
実際の走りは回しきることは成功したものの、ここのターンの進入で車速が乗らないためリヤを出すのが難しいのと大きく回すためにアクセルをたくさん開けるのでフロント荷重が抜けて
フロントが巻き込んでくれなくて旋回半径が大きくなってしまいました。
ここをバッチリ決めたのがポイントリーダーのS馬選手。ヨーを発生させるのが難しいCT9Aでサイドを決め、ストール寸前の神業アクセルコントロールでフロントを巻き込ませながら小さくターン成功!
タイムもやはり最速でした。自分は2位。

<本番1本目>
今回はあえて車はいじらず空気圧が上がった分のみ調整していきます。
練習走行が悪くなかったので全体のイメージはそのままに中速ターンセクションで減速し過ぎないようにコーナーリングスピード重視で行きます。
ところがここで9番ターンの時に何故か失速!そしてその後の島L1の出口でも軽い失速。ガソリンが足りなかったのか?
最後のテクニカルは練習よりはパイロンに近づけたものの450度ターンはフロントが逃げすぎて旋回半径が大きくなってしまいました。
ということで練習走行よりも2/100秒タイムダウン。orz
しかし練習トップのS馬さんが450度ターンをミス!回すことが出来なかったため自分がトップタイムとなりました。

<本番2本目>
1本目でガス欠のような症状が発生したため5リッターぐらい給油しました。
その他のセットは変更無しでいよいよ最後の走りです。



9番の進入はサイドの振り出しが急激だったのでもう少し滑らかな動きになるようにラインを修正しました。
しかしなぜかここの出口はリヤにトラクションがかからず回り込みすぎてしまいます。
あとは島を立ち上がって排水溝セクションを右へ曲がっていく3~5番のところでちょっとオーバースピードだったか大きくカウンターを当ててしまいロス!
そして問題の450度ターンへ。ここでなぜか珍しく冷静さと思考能力が残っていてターン中に半クラッチを使って回ることに成功!比較的小さく回ることが出来ました。
そしてゴール!タイムは1分13秒2で13秒台突入です!
このタイムならブッチギリだろうと思っていたら、直後のM澤選手が1分13秒6をマーク!やはり楽勝とは行かないようです。
そして最後にポイントリーダーS馬さん、しかも中間ベストをマーク!
こりゃ450度で練習の時のような走りをされたらヤラレルと思っていたら・・・450度ターンで失速!
最後まであきらめなかったものの1分14秒5で3位となり、自分が優勝、そしてチャンピオン決定!となりました。

でも改めてビデオ見てみるとまだまだパイロンへのアプローチが甘いですな。
来年までの練習課題ですね。(~_~;)
Posted at 2007/10/25 00:19:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月21日 イイね!

JMRC千葉 最終決戦 結果

JMRC千葉 最終決戦 結果というわけで本日は千葉県戦最終Rdでした。

コースのほうは浅間台の千葉戦にしては珍しくゴール前テクニカルに最近流行のグルグル360度ターンが仕掛けられたもの。
結構技術的にも心理的にもヤらしいです。
自分は既に先週今年の目標である県戦シリーズチャンピオンを神奈川で決めていたので変なプレッシャーが無く走れる分もしかして有利かな?なんて思っていたら・・・やはり他のライバルな方々はかなりプレッシャーだったらしく普段の力が出し切れない人続出。
自分は3本とも回しきることに何とか成功し、その結果TOPタイムを出すことに成功!
なんと神奈川・千葉Wチャンプ獲得しちゃいました!v(^^;)
『二兎を追うもの一兎も得ず』にならなくて良かったどころか二兎とも得られちゃうとは、予想外でした。(うまく噛み合うときってこんなもんなのかな・・・)
千葉戦は台数は神奈川ほど多くないものの毎回ライバルたちとのタイム差が少なくて厳しい戦いでした。
でも良い戦いが出来て楽しかったです。一年間ありがとうございました!(^O^)/
Posted at 2007/10/22 03:38:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月20日 イイね!

さぁ最終決戦!

F1も明日チャンピオン決定戦ですがJMRC千葉戦も明日が最終戦でチャンピオンが決まります。
上位3人までが勝ったもん勝ちでチャンピオンなので熱い戦いになりそうです!(^O^)/

おいら以外の二人は今日もバッチリ練習したんだろうな。
おいらは家族サービスでオートテニス行ったら先週痛めた右ひじの痛みが復活しました。誰かパワステもっと軽くして。。。(~_~;)
Posted at 2007/10/20 23:39:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月14日 イイね!

ヤッタァー!(^o^)/

ヤッタァー!(^o^)/やりました。
前半セクションきっちりメリハリつけてタイムアップし、トップタイムで優勝。
そして神奈川チャンプ獲得です!(^_^)v
Posted at 2007/10/14 16:23:50 | コメント(15) | トラックバック(0) | モブログ
2007年10月14日 イイね!

一本目終了。

一本目終了。気合い入り過ぎてちょっと膨らみ気味でゴール前もビビりが入ってブレーキポイントがかなり手前になってしまったもののなんとかベストタイム更新出来ました。(^_^)v
2本目も頑張って勝って決めたいです。(^人^;)
Posted at 2007/10/14 13:36:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | モブログ

プロフィール

「やっとプロフィール更新しました。」
何シテル?   05/19 01:15
関東周辺でジムカーナへ参戦しておりましたが、現在はお休み中です。 ついに正真正銘ファミリーカーのオデッセイに乗り換えました。 とはいえ走りが好きなことに変わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

ツインスプリング化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 01:17:36
テイン車高調下調べ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 19:19:28
スズキ(純正) HE33S 後部座席 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 02:29:50

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ついに新車購入!
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
奥様のお父さんから譲って頂きました。 エコカーではありませんが燃費向上をコンセプトにコツ ...
三菱 ランサーエボリューションV サンテックDXLランサーDL (三菱 ランサーエボリューションV)
2009年1月に乗り換えました。 ●エンジン 本体 エボ7用MKSports全日本 ...
スバル インプレッサ WRX STI ザウィGLADスノコ印風烈早 (スバル インプレッサ WRX STI)
2008年まで乗っていた車です。 ジムカ仕様ですがたまにサーキットも走りました。 ベスト ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation