• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuma_valleyのブログ一覧

2007年11月05日 イイね!

11/9ジムカーナ練習会参加者募集中!

自分の所属するMSレーシングのジムカーナ練習会が11/9(金)に筑波サーキットジムカーナ場で開催されます。
当日まで日にちがありませんが台数が規定台数に達していない為、まだまだ募集中です!
台数が少ない為、基礎的な練習からコースジムカーナまでレッスン的なこともリクエスト可能です。(全日本ドライバーも参加予定)
またジムカーナコースですがドリフト練習でも構いませんよ。

詳細は下記HPか自分宛に連絡下さい。(自分も一応有休使って参加予定です)
もし都合がつく方いらっしゃいましたら、ぜひともご参加宜しくお願いしまーす!(^^)/
Posted at 2007/11/05 01:22:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月02日 イイね!

忘れ去られた 神奈川第7戦動画&レポート

忘れ去られた 神奈川第7戦動画&レポート完全に下書きにしたまま忘れていました。。。


というわけで約半月も前(笑)の神奈川第7戦動画&レポートです。
まずは一本目。
結構路面温度が低いのでタイヤを温める為ロケットスタートで行くことにします。
本当はドラシャ折れの不安があるので1本目はやりたくないのですが・・・ここは勝負に出ます!



5千回転ちょっとでクラッチをドーンと繋ぐとやはりタイヤが冷えているためかホイールスピンが止まらない!
ということで少しアクセル戻してしまい、やや失速気味のスタート。
高速スラロームを抜けて右へ。ここは1本目でのPTが嫌だったのかライバルたちに比べてかなりヌルいパイロンへの寄り。orz
そしてタイヤ冷えている状態でスピンしないようにかなり進入押さえ気味。
ところがその先の立ち上がりでアクセル入れると、テールが流れるっ!オタオタしたステアさばきながらなんとかこらえて1番のサイドチョン引きへ。
ここは朝の慣熟で「関東一のインプ使い」K札選手のアドバイス「カウンター当てちゃダメ、ゼロカウンターもロス、切り込んで立ち上がるのがベスト」
とのアドバイスを実行し、結構うまくいきました。
しかしその後が・・・チャンピオンへのプレッシャーなのか「アクセル踏め!踏め!」アドレナリンがどんどん出てくるらしくオーバースピード?でラインが大きく膨らんでいきます。
そしてアンダーやオーバーでアクセルが踏めない。。。
3番はきっちり車速を抑えないとその先で横Gが残ってアクセル踏めなくなるってわかっていたのに。。。結局アクセル全開まで踏めず。
さて気を取り直してテクニカル突入です。
ここは前日練習で回転を保つターンを練習したのでそれを意識して。でもコースは前日のコースを走らないように。(爆)
かなりいい感じで回れて最後のゴール前270度。ここで最近良くあるのですがゴール直前、「よし、このまま行けばいいタイム出るぞ」とか思ってしまうと
そこから急に大事に走ろうとしてしまい、リズムが狂うことがあります。
今回もそんな感じで最後のターンのブレーキングが早くなってしまい、想定よりエンジン回転が落ちてしまった。
「やばっ!」と思ったが、交換して低速トルク復活したエンジンとわざと以前より重くしたフライホイールのおかげか何とか影響なく回せてゴール!
タイムは55秒754で前年度チャンピオンN原選手をコンマ2秒ほど上回ってトップタイム!
これで2本目雨が降っても大丈夫!

2本目

1本目トップタイムを出せたおかげでかなりリラックスして臨めました。
2番手タイムのN原さんもタイムダウンで、前走者のSS木選手も気合でアドレナリン出過ぎてしまったか?ロスっている感じなのを見ている途中でスタート!
余裕のビクトリーラン!も考えましたがまだ確定していない以上、抜かれたらかっこ悪い(笑)のでここはチャンピオンらしい走りを見せようと気合を入れ直して走ります。




1本目よりも立ち上がりでアクセルをガバッ、っと入れずにジワっと踏み込むようにします。そしてラインから外れないように抑えるところは抑えて走るようにします。
1番のサイドチョン引きターンは1本目の方がうまく走れた感じですがあとは2本目の方が全然イイ感じ!
そして最後のテクニカルへ。ここでまた例の微妙な緊張が出てしまい、ターンが若干失速気味でしたが回しきることは出来てゴール。
後半はやや1本目の方が良かったかも、という感じですが前半セクションは圧倒的に2本目の方がうまく行きました。
よってタイムは54秒976へタイムアップし優勝、そしてチャンピオン獲得!となりました。
自分以外の上位2人はタイムダウンしており、気合が入ってアクセル踏みすぎるとタイムダウンするようなコース設定だったようです。
やはり抑えるところはしっかり抑えることも大事だということですね。
また2本目のタイムはK札選手がネオバで走ったタイムの1秒以内に入れましたのでうれしかったです!!(^^)!
Posted at 2007/11/02 12:49:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとプロフィール更新しました。」
何シテル?   05/19 01:15
関東周辺でジムカーナへ参戦しておりましたが、現在はお休み中です。 ついに正真正銘ファミリーカーのオデッセイに乗り換えました。 とはいえ走りが好きなことに変わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    1 23
4 5678910
11121314151617
18192021 2223 24
2526 27282930 

リンク・クリップ

ツインスプリング化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 01:17:36
テイン車高調下調べ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 19:19:28
スズキ(純正) HE33S 後部座席 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 02:29:50

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ついに新車購入!
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
奥様のお父さんから譲って頂きました。 エコカーではありませんが燃費向上をコンセプトにコツ ...
三菱 ランサーエボリューションV サンテックDXLランサーDL (三菱 ランサーエボリューションV)
2009年1月に乗り換えました。 ●エンジン 本体 エボ7用MKSports全日本 ...
スバル インプレッサ WRX STI ザウィGLADスノコ印風烈早 (スバル インプレッサ WRX STI)
2008年まで乗っていた車です。 ジムカ仕様ですがたまにサーキットも走りました。 ベスト ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation