• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuma_valleyのブログ一覧

2010年04月04日 イイね!

ミドル開幕戦コース

ミドル開幕戦コースあれ?
サブロク再び。
Posted at 2010/04/04 12:26:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年04月03日 イイね!

明日は関東ミドル開幕!

明日は関東ミドル開幕!明日はいよいよ2010年の関東ミドル開幕戦です。写真は新たにDIXCELと関東シードドライバーワッペンが加わったレーシングスーツです。
奥様にお願いして縫い付けてもらいました。感謝です!

というわけで今日は約1年ぶりとなるもてぎマルチコースでの前日練習に参加して来ました。
コースは全般的に広いコースを生かしたハイスピードな設定でしたが、しかしゴール前だけ3速全開からフルブレーキで間隔の狭いパイロン2本をかわしての360度ターンという非常に難易度の高い設定。
おいらは一度もきれいには回せませんでした。orz

練習会動画 その1
<object width="480" height="385"></object>

練習会動画 その2
<object width="480" height="385"></object>

走っている時はきにしなかったがこうしてみると結構ガードレールギリギリだったのね。
ぶつからなくてヨカッタ。。。
さて明日の本番はどんなコースになるやら。
悪いイメージは忘れて早く寝よう。(^_^.)
Posted at 2010/04/03 20:28:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月22日 イイね!

今年最初で最後の開幕前練習

今年最初で最後の開幕前練習先週の日曜はダンロップジムカーナレッスンに参加してきました。
今回は約4ヶ月ぶりのジムカーナというわけでドラのリハビリと仕様変更後のセッティング出しを兼ねて参加です。
ところが、走り出してすぐに大問題発生!
ターンインで全くノーズが入りません。
タイヤが冷えているのと運ちゃんがリハビリ中で突っ込み過ぎなのを考慮してもちょっとひどいです。
すると本日の自分の講師である川脇先生がその走りを見てくれていたらしく(はずかしい…)、リヤの車高をもっと下げてみては?と指摘されました。
ブレーキング時にフロントタイヤに荷重が集中し過ぎてもタイヤのキャパを超えても曲がりにくくなるとのアドバイスでした。
せっかく先生のアドバイスですから早速実行してみます。しかし確か現在の状況は前後ともほぼプリゼロだった筈なので全長調整式でないうちの車はあまりロアシートでの調整はできません。というわけでリヤを1ミリ下げてフロントを1.5ミリ上げました。そしてこれは自分で走った時の感じとして先日調整したフロントのトーがまだアウトすぎる感じがしたのでタイロッド片側につき1/8回転トーインに調整(推定2ミリトーイン増、トータル1ミリトーアウト?)。
これでその後走ってみたところ進入アンダーはだいぶ改善され普通に曲がるようになりました。
やっと普通に曲がれるようになったので午後は川脇先生から伝授された速いターンの練習をします。
教わった方法は詳しくは企業秘密ですが(爆)サイドはパイロンの奥に回りこんでから引くという事でこの日の受講生達は引くのが早過ぎるとの事。早速練習してみますが長年慣れ親しんだやり方を急に変えるのは少し難しいですね。

午後のBEST走行動画(motokiさん提供。感謝です!)


<object width="640" height="385"></object>


川脇先生に隣に乗って頂き受けたアドバイスは、
リヤがロックしてスライドし始めたらすぐにクラッチを繋ぎアクセルを入れる。(リヤのスライドをあまり待たない)

このターンをやってみての自分の感想は、

●ターンの始めの90度はグリップで入るのでオーバースピードになりにくい。
●進入ラインは外から大きめにとれないと出口で膨らんでしまう。その場合は今まで通りの引き方で良いと思う。

何度かはやろうとしたターンが出来て、なるほどこれが成功すればタイムアップするだろうとの感触は得たものの完全習得するには至らず。
これはどこかでみっちり練習したいなあ。
しかし次の練習予定はミドルの前日までなし。
どうにかしたいなぁ。

というわけでなかなか収穫の多いダンロップジムカーナレッスンでした。ところでダンロップの講師ドライバーの方は関西方面の方が多いからか話が面白いですね。(アドバンはクールな感じの方が多い)

Posted at 2010/03/22 22:40:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月22日 イイね!

何か来た。

何か来た。FAXして2日で届いた。早っ!
Posted at 2010/03/22 18:07:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月07日 イイね!

アライメント

今日は先日TC1000を走った時から気になっていたアライメントを見てみました。
1コーナーのブレーキングが不安定でフロントイン(右)側がロックしやすくて何かおかしいなと思っていました。
元々キャンバーをつけているので少しトーアウトには振っていたのですが去年の関東フェス前日練習のWET路面でミスって島と縁石を飛び越えた時から少し不安定になったような気もしていました。

で、自分で計測してみた結果・・・


フロント:トーアウト11mm!

予想よりかなりトーアウトでした。しかもうちの車はロールセンターアジャスターも入っているのでバンプステアが大きいのです。これじゃあブレーキロックもするわな。
これを修正する為タイロッドエンドの調整する寸法を計算してみると、大体片側0.8mm程度タイロッドを伸ばせば良い事がわかりました。ランサーって微妙なズレで結構アライメント変わっちゃうのね。

リヤ側は特に問題ないかなと思っていたのですが念のため計測してみると・・・


リヤ:トーイン7mm!

こちらも想像よりもかなりトーインを向いていました。
せめて2~3mmぐらいならそのままにしようかと思ったのですが。
ということでリヤも調整することに。リヤ側はカムボルト調整なのでどのくらい回せばトーがどのくらい変化するのかがわからないところがつらいところです。
3回調整してようやくトーアウト0.5mmになったのでこれで良しとしました。

これだけ狂っているとTC1000でタイムが伸び悩んだ理由がわかります。
と同時に走る前に測っておけばとちょっと後悔しております。orz

来週はKSLでダンロップレッスンに参加予定なのでこれで良い練習ができるといいなと思ってます。
Posted at 2010/03/07 23:49:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとプロフィール更新しました。」
何シテル?   05/19 01:15
関東周辺でジムカーナへ参戦しておりましたが、現在はお休み中です。 ついに正真正銘ファミリーカーのオデッセイに乗り換えました。 とはいえ走りが好きなことに変わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツインスプリング化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 01:17:36
テイン車高調下調べ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 19:19:28
スズキ(純正) HE33S 後部座席 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 02:29:50

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ついに新車購入!
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
奥様のお父さんから譲って頂きました。 エコカーではありませんが燃費向上をコンセプトにコツ ...
三菱 ランサーエボリューションV サンテックDXLランサーDL (三菱 ランサーエボリューションV)
2009年1月に乗り換えました。 ●エンジン 本体 エボ7用MKSports全日本 ...
スバル インプレッサ WRX STI ザウィGLADスノコ印風烈早 (スバル インプレッサ WRX STI)
2008年まで乗っていた車です。 ジムカ仕様ですがたまにサーキットも走りました。 ベスト ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation