• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOPPYの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2007年12月15日

純正中間(改)ワンオフマフラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
リフトアップして、いよいよ始めてもらいます。
2
リフトアップするとさすがに一瞬で外れます。
3
ステンレス?のパイプがピカピカに光ってます。
4
助手席側セカンドシートの下ぐらいからの写真です。

さすが本職!作業が早い!早い!

あっという間に出来ちゃいます!
5
バッテリーの下ぐらいから、後ろ向きに撮った写真です。
6
着地状態

ステンレスのピカピカを見て、思わずニヤニヤしちゃいます。
7
リヤから

バカデカイ弁当箱が無くなってスッキリ
8
リヤは、HKS LEGAMAX Premium~

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ビルトインTVキット

難易度: ★★★

エンジンオイルとエレメント交換

難易度:

クラッツィオのシートカバーを取り付けてみた!

難易度:

純正ナビにアンプ追加

難易度:

マフラーブラケット

難易度:

fcl2色切り替えLEDフォグランプ/レンズ交換 其の②

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2007年12月15日 17:48
初めまして~

いいっすねぇ、中間ワンオフ!!

あの、でかいタイコがなくなって
結構いい音しそうですね ー ̄) ニヤッ

オイラも変えてぇ~orz
コメントへの返答
2007年12月15日 17:54
どうも、はじめましてぇ~(^^)

ほんと、お友達のお二方と職人さんのおかげです。

C25は、やっぱり中間を何とかしないと音が変わりませんもんねぇ~

是非、大阪まで作りに来てください。
(爆)

2007年12月15日 18:34
はじめまして。

RIVERSEですか?
私もRIVERSEで作ってもらいましたよ。
中間サイレンサーなしですか?
これで車検OKの音量ですか?
私の場合中間サイレンサーありでリアサイレンサーなしの直管です。
これですと若干音量オーバーになるので車検までに修正が必要です。
今の音、気に入ってるんですけどね。
Dでダメだし貰ってます。
コメントへの返答
2007年12月15日 22:37
はじめまして、こんばんは!

はい、RIVERSEさんで作ってもらいました。
中間真っ直ぐのリヤがHKSです。
音の方も測ってもらいましたが、94.8デシベルと約95デシベルなので、今の所はギリギリセーフって感じです。

S,G用のノーマルのリヤなら残してるんで、車検用に使ってもらってもイイんですけど、jinsuke2さんはライダーですもんねぇ…(>_<)
2007年12月15日 19:38
こんばんは。

どんな音か気になるなー
やっぱり爆音仕様なんですかねー?
コメントへの返答
2007年12月15日 23:17
こんばんは!

暖まってからのアイドリングや走行中のアクセルオフでは気にならない程度ですけど、踏めばスグに分かるかなぁ~って感じです。

ECCSさんはライダーなんで、中間をこの仕様にすれば同じような音になると思いますよ~

プロフィール

「花火 http://cvw.jp/b/157595/40195968/
何シテル?   08/05 20:48
購入当初は、完全フルノーマルで乗り潰すんだろうなぁ~と思ってましたが、みんカラを知り、皆さんの影響を受け弄りだしちゃいました。 Club25に所属していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2016年12月納車。久しぶりのみんカラです。(笑)
日産 セレナ 日産 セレナ
2005年10月納車。 ぼちぼち、やっていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation