• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

膳所城(大津市)

琵琶湖に浮かぶ4重4階の天守閣があった膳所城
2007年03月11日
カテゴリ : 滋賀県 > 観光 > 建物・史跡
膳所城は、慶長6(1601)年に瀬田の唐橋を守護する城として天下普請として築城されました。縄張りは藤堂高虎が行い、琵琶湖の中に石垣を築き、本丸には4重4階の天守がありました。戸田一西が初代城主として大津城より入封しました。城主は、戸田氏、本多氏、石川氏の時代を経て、再び本多氏が城主となり、明治維新に至ります。
城は湖面に浮かび、その美しさは素晴らしいものだったそうです。しかし、湖の上に浮かぶ城だけあって、波による浸食に悩まされ続けることとなったそうです。
明治3(1870)年新政府の早期実現を望む藩士達により、廃城の太政官布告が出された翌日より城の解体・移築が行われました。
現在では、膳所城跡公園となっており、遺構としてはわずかに石垣が残っています。膳所城跡公園は桜の名所で、4月には「膳所桜まつり」が開催されます。
膳所神社に城門が移築されているそうです。
大津市歴史博物館には、膳所城の復元模型が展示されています。

駐車場:膳所城跡公園と湖岸道路を挟んだ向かい側に公園駐車場有り。

Photo Canon EOS 30D
H19.3.11
住所: 滋賀県大津市本丸町

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation