• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

平安宮・一本御書所跡(上京区)

平安宮の書籍を保管・管理した所・一本御書所(ごしょどころ)跡
2007年04月16日
カテゴリ : 京都府 > 観光 > 建物・史跡
平安時代、この付近は天皇の住いである内裏の東側に当たり、一本御書所がありました。
一本御書所は、平安時代中期の天暦2(948)年頃から「貞信公記」などの文献に現れ、世間に流布した書籍を各一本(一部)書き写して保管・管理した所で、侍従所の南にあって、公卿別当をもって長官に任じ、その下に預(あずかり)や書手などの役がありました。
「日本紀略」康保元(964)年10月13日条には、一本御書所で清書した二百二十二巻を大蔵省の野御倉に遷納したことが記されています。また平安時代後期には、鳥羽天皇や崇徳天皇が度々ここに行幸されています。
「平治物語」によると、平治元(1159)年の平治の乱に際して、藤原信頼らが後白河上皇を一本御書所に押し込めたことが書かれ、つとに有名である。
なお、陽明文庫本「宮城図」にはこの付近を裏外郭北門(朔平門)西の式乾門の内の東掖門には御書所があったとし、天皇の書物等を管理する内御書所は内裏内の承香殿の東片廂にあったとされています。

Photo Canon EOS 30D
H19.4.6
住所: 京都市上京区下丸屋町

関連リンク

イイね!0件




関連コンテンツ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation