• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

丸森城〔丸山城〕(丸森町)

伊達稙宗の隠居城・丸森城
2007年07月01日
カテゴリ : 宮城県 > 観光 > 建物・史跡
丸森城(丸山城)は、天文の乱(伊達稙宗・晴宗父子の争い)に敗れた稙宗が天文17(1548)年、隠居城としたことで有名になりました。稙宗は、永禄8(1565)年にこの城で没するまで17年間、隠居していました。稙宗没後、この辺の隠居領は稙宗の長女の嫁ぎ先・相馬氏がここを所領としてしまいました。 このことからこの地を巡って伊達氏と相馬氏の戦いへと発展しました。
 元亀元(1570)年に相馬氏は門間大和を丸森城主としました。天正4(1576)年、伊達晴宗,輝宗親子は、小斎矢の目に陣を敷いて相馬を攻撃し、その後8年に及ぶ争乱が続きました。
 天正12(1584)年、伊達輝宗・政宗父子の代になって相馬氏との決着がつき、このあたりの伊具郡は元通り伊達領となりました。丸森城は黒木宗元、高野壱岐親兼が城主となりました。
慶長6(1601)年になって、大条薩摩守実頼が金津から移封されて城主となりましたが、実頼は鳥屋館に移ったため、丸森城は廃城となりました。
現在は本丸跡に愛宕神社(写真上左)と、伊達稙宗の墓碑(写真上右)が建立されています。

Photo Canon EOS 30D
H19.6.27

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation