• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

新府城(韮崎市)

武田勝頼の悲劇の城・新府城跡
2005年10月27日
カテゴリ : 山梨県 > 観光 > 建物・史跡
新府城は、正式には新府中韮崎城といい、天正9(1581)年春、武田勝頼が甲斐府中として、城地を七里岩南端韮崎の要害に真田昌幸に命じて築かせた平山城です。
織田信長の甲斐侵攻に備え、韮崎に広大な新式の城郭を構えて府中を移し、退勢の挽回を期すべく工事は昼夜兼行で行われ、着工後8ヶ月余りで竣工しました。
ついで城下町も整ったので、新府韮崎城と名付け、同年12月、甲府からここに移りましたが、翌年の天正10(1582)年3月、勝頼は織田軍の侵入を待たず、みずからこの城に火を放って退去するのやむなきに至り、天目山田野の里に滅亡の日を迎えることになりました。
武田氏滅亡後6月に本能寺の変で織田信長が亡んだ後、天正壬午の乱で徳川・北条両氏が甲州の覇権を争うこととなり、家康はこの城跡を修築して本陣とし、5倍する兵を率いて若神子に布陣する北条氏直を翻弄して有利に導きました。
昭和48(1973)年、国の史跡に指定されました。本丸には「勝頼公霊社」や長篠役陣没将士の墓があります。

H17.9.8
Photo Canon EOS 5D MarkⅡ
H23.12.30(写真差し替え)
住所: 山梨県韮崎市中田町

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation